最近料理にハマっているコスケです。
ラクッキングリルがあると料理のレパートリーが増えますね~
5年くらい前にもやたら料理にハマって、手の込んだことをしていましたが、それ以来最低限の食事だけという感じで楽しいと感じたことはありませんでしたが、ラクッキングリルのおかげで新しい料理を作ることができて再び楽しくなってきました。
ということで、前回に引き続きラクッキングリルのレポートです。
使い心地とか、作れる料理とか汚れとか匂いに関してレビューしたいと思います。
前編はこちらをごらんください
前回の調理の後掃除をしてみたのですが、グリル皿が取れるのは当然ですが、蓋部分も簡単に取れました。
ボタン押して引っ張るだけで取れます。
丸洗いできるみたいなので蓋に汚れがとんでも綺麗にできますね〜。
ラクッキングリルで色々作ってみた感想
さて、前回普通グリルでは作らないようなものが作れることを知って、作ってみることにしたと書きましたが、そのラクッキングリルで作れるものというのがお菓子です!
まさかグリルでお菓子が作れるとは・・・
ということでこの前の日曜日にブラウニーを作ってみました。
普段私はあまりお菓子は作りませんが、IH付属のレシピ集に載っていたので作ってみようかと思いたったのです。
ただ私は料理に関しては細かい性格ではなく、経験と勘を頼りにレシピ通りには作らず、安い食材や家にあるものを手に入りやすい食材を活用して作ります( ̄▽ ̄)
ということで最初はある程度レシピ通りに作ろうと思ったのですが、ない材料もあったりで最終的にはほぼレシピは無視して作りました。
途中でレシピに溶かしたバターに砂糖を入れて白くなるまで すり混ぜる とか書かれていましたが意味がわからず、とりあえずゴムベラでボールに擦りながら混ぜてみました。
ちなみにうちには私の方針で白い砂糖はありません。
あるのはテンサイ糖のみです。
混ぜながらそもそもテンサイ糖だからザラザラしてるし白くもならないし!o(`ω´ )oとか思いながらやっていましたが、後で妻に聞くとすり混ぜるというもののやり方が全然違ったみたいですε-(´∀`; )
お菓子なんか作ったことほとんどないし専門用語だされてもわからんよo(`ω´ )o
まぁ、レシピほとんど無視してたし良いのですが。
とりあえず形になったので耐熱容器にクッキングシートを敷き中に流し込みました。
二つあるのは一つは家に余っていて誰も飲まない豆乳をたくさん入れてみたためです。
どっちもレシピにはない豆乳を入れてみたのですが、一つは 余ったので かなり多めに豆乳入れたてみて、もしかしたらしっとりして美味しいかも?という魂胆です( ̄▽ ̄)
焼いてます。
180度で15分だったかなぁ。
焼いてる時から良い匂いがぷんぷんしてきます( ^ω^ )
出来上がりはこんな感じ!
いい匂いでうまそうやん!
写真を撮っていると妻が撮るなら綺麗に盛り付けなよ〜と、盛り付けしてくれました( ´ ▽ ` )ノ
食べてみると初めて作ったにしてはそこそこ美味しいです。
でも、レシピフル無視で、甘すぎるのは好きじゃないからと砂糖(しかもテンサイ糖)を半分しか入れなかったのが問題だったようでちょっと甘みが足りません。
次回はもう少しテンサイ糖を多く入れることにします。
ちなみに豆乳入りとの違いですが、豆乳少なめはふわっとスポンジみたいな感じが、豆乳大量入りは少し硬めでしっとりした感じがあります。
よく噛めば甘みも結構感じますし、どっちもそれなりに美味しいので良かったです。
ということでなんとラクッキングリルはお菓子も作れちゃいます。
他にもクッキーとか、カップケーキみたいなもの、たしかプリンも作れるようです。
完全にオーブンですね( ̄▽ ̄)
そしてそのすぐ後に晩御飯にあるものをラクッキングリルで作りました。
もともと魚でも焼こうと思っていましたが、買い物中に生協で北海道産豚ヒレ肉のタイムセールが!
そうだ、ラクッキングリルを使って一度作ってみたかったアレを作ろう!ということで、豚ヒレ肉約600グラム(750円くらい)と生パン粉を買いました。
アレというのは油を使わない揚げないフライです!
前から一度油を使わないフライというものを作ってみたかったんですが、専用のフライヤーは高いし、電子レンジのオーブンにでもできるようですが、余熱とか面倒ですしやってなかったんです。
ラクッキングリルは余熱がいらないので手軽に使えます。
なので一度揚げないフライを作ろうと思っていたのですが、豚ヒレ肉のタイムセールをみて今日やろう!と決心したのです。
幸い卵や小麦粉は家にあったので買ったのはパン粉と豚ヒレ肉だけ。
肉を一口サイズに切って、妻にも手伝ってもらいながら普通のフライと同じように小麦粉、卵にパン粉とつけていきます。
油を使わないフライのレシピが普通にあげる時と同じなのかはわかりませんが多分大丈夫でしょう( ̄▽ ̄)
パン粉をつけたらアルミホイルを敷いてグリル皿に並べてさらっとオリーブオイルをかけました。
IH付属のラクッキングリルレシピの中から、揚げない唐揚げと魚の香草焼きを参考に設定温度220度、時間は25分で焼いてみます。
直前にブラウニー焼いていますが、ブラウニーはグリル皿も庫内も汚れないので、清掃なしでそのまま使えました。
途中確認すると、とってもおいしそうです。( ^ω^ )
ラクッキングリルは調理中の庫内がはっきり見えるので焼け具合を確認できます。
よく見ると真ん中部分が焼けすぎてたので、温度を200度に落とし真ん中の肉を端の肉と入れ替えて再度焼きます。
出来上がりはこんな感じです。
ちょっと焼きすぎた感じもしますが、写真以上に実際には美味しそうでした(⌒-⌒; )
今度は私が盛り付けましたが、どうも私には盛り付けセンスはないようですε-(´∀`; )
ちなみに上記のお皿が2枚分出来上がったので、多く作りすぎでしたね。
食べると・・・うまいやん!
私フライは脂っこいので好きではないのですが、これなら全然イケます!というかうまいです!
ただ、アルミホイルを敷いたせいで、裏面が肉の衣とくっついて、衣が剥げてボロボロになってしまったのが失敗点です。
次回からは何も敷かないか、クッキングシートを敷くことにします。
味は香ばしくてサクサクしてて、それでいて油っぽさがなく非常に美味しくできました。
フライパンじゃこの食感はでません。
妻も美味しいと言って食べていたので良かったです。
下味の段階で塩胡椒をしっかりきかせればそのままたべれますし、レモンをかけて食べるととってもおいしそうです。
市販のソースをかけて食べると完全にヒレカツです。
油で揚げたものとあまり差は感じません。
少しさっぱりしてるってだけかなぁ。
ということで先週はラクッキングリルを使って色々料理をしてみましたが、素晴らしい性能ですし使いやすいです!
最後に昨日の晩御飯に魚も焼いてみました。
鯖のみりん漬けです。
魚は匂いが残りそうなのと油がはねて庫内が汚れそうなのでやっていませんでしたが、一度は試しにやってみたいという衝動にかられ、脂ののったサバのみりん漬けで試してみることに。
庫内が油だらけになると掃除が面倒なので、油が飛ばないようにと全体をホイルで覆ってみました。
最初から設定されている切り身/干物というので焼いてみました。
でも焼き上がりの時間になってもまだ生っぽい感じが・・・(⌒-⌒; )
全体をアルミホイルで覆っているので火の通りが悪いのでしょう。
面倒になって結局すべてホイルをとって焼いてみました。
観察しているとオーブンのようにじっくりじわじわ焼いているようで、油がバチバチ飛び跳ねてはいませんでした。
ただこれは魚の種類や脂ののり片にもよるかもしれません。
ホイルをとって10分ほど焼くと良い感じに。
焼いている間時間があったので、簡易豚汁を作りまとめて炊いて冷凍してあった雑穀米を解凍してこの日の晩御飯とします。
うん、こういう食事が一番好きです( ̄▽ ̄)
魚を焼いて豚汁を作ってかかった電気代はこれくらいです。
毎回かかった電気代を確認できるので節電意識も出てきます。
この1ヶ月使ってみて休みの日に色々作っても1日50円くらい、平均すれば1日30〜40円といったところです。
IHだけの電気代で月に1000円〜1500円といった感じでしょう。
一人暮らしでプロパンガスコンロの時は、コンロだけで2000~3000円かかっていたので、色々作って二人でこれならずいぶん安く感じます。
魚を焼いた後も庫内ですが匂いはほとんどありませんし、さっと拭いてあげれば綺麗な状態を維持できるとこの時は思いました。
しか~し、よ~く見てみるとなんか汚れてます・・・
この汚れは覚えがあります。
多分手羽元を調理した時のものですね。
頑張ってこすってみましたが取れませんでした。
ベタベタしているわけでもなく、臭いがするわけでもないのでとりあえずこのまま使おうと思いますが、なんだか気分が良くないですね~
ラクッキングリルも横面にこびりついた油汚れなんかは取りにくいようです。
匂いですが翌朝庫内をクンクンしてみると、なんとなくサバのみりん漬けの匂いがします・・・
う〜ん、匂いも完全につかないわけではないんだなぁという感じです。
匂い取りたいなぁと思って試しに先ほどクリーニング機能を使ってみました。
庫内を高火力で熱して、天井部分の汚れを焼き切るというものですが、匂いも取れそうな気がします。
15分ほどで終わるのですが、終わった後匂いを嗅いでみると無臭でした( ̄▽ ̄)
冷めた後もう一度嗅いでみたいと思いますが、匂いはこれで取れそうです。
かかった電気代は6円と表示されていましたが、夜間電力の時間帯なので実際は3円程度と安いものです。
これで匂いが取れるのなら良いですね。
ラクッキングリルを使ってみて感じたこと
それなりに色々作ってみて感じたのは、グリルというより限りなくオーブンに近いです。
しかも、結構手軽に使えて余熱もいらないオーブンです。
普通電子レンジのオーブンを使おうと思うと、余熱してなんだかんだで結構面倒です。
それがなくていきなり使えるのですごく便利です。
電子レンジのオーブンと比較して手軽に使えて掃除もサイズが小さい分楽かなぁという感じです。
掃除もフライパンより多少面倒なくらいでそんなに大変じゃありません。
あまり脂っこいものを焼くと当然庫内はベトベトになりますが、それでも拭けばある程度は綺麗になります。
でも先ほど見たように完全にピカピカを維持することは難しいと思います。
なのでできるだけ油の飛ばないような工夫をした方が掃除がさらに楽になります。
特に味付ジンギスカンや味付けカルビのようなタレと油が一緒に加熱されるようなものは、バチバチ跳ねてタレが焦げるので臭いもきついし掃除も大変になるので、ホイルなどで覆うなど工夫した方が良さそうです。
肉や魚も油の多いものは同じ理由で覆ってしまった方が楽だと思います。
今回やったヒレ肉などの肉でも油の少ないもの、オリーブオイルを回しかけるくらいの油しか使わず、パン粉などできちんと吸収されて食材からも油が出ないようなものは、庫内も汚れないしホイルで覆う必要はないと感じました。
グリルの皿はフッ素加工でくっつかずこびりつかず掃除も楽です。
ただし、それなりに大きく凸凹しているので、フライパンよりは洗うのが面倒です。
私は2人分の魚くらいなら、フライパンで焼いた方がやっぱり後片付けは楽だなぁと思います。
大きなグリル皿に魚二切れ乗せて焼いても、後片付けが面倒なだけです。
小ぶりなフライパンに小ぶりな蓋をしてやいた方が早いし片付けが楽なので、今後はそうします。
とはいえ魚もきちんと焼けますし、それ以外のものを作れるのは大きいです。
ホイル焼きやお菓子もできますし、揚げないフライも作れました。
たぶん電子レンジのオーブンで作れるものは大抵いけると思います。
余熱なしで使えて、1~3人分にちょうどの大きさなので、電子レンジのオーブンより気軽で使い勝手がいいです。
2人分のホイル焼きするのに、電子レンジの大きなオーブンを余熱して使ってなんてやってられませんからね。
大きい分掃除も面倒ですし、時間も結構かかりますし・・・
ブラウニーのようなオーブンで焼くお菓子とか、フライパンではできない揚げないフライとかは、今まで電子レンジのオーブンを使わなきゃできませんでしたが、電視レンジのオーブンは後片付けも面倒なので使ったことがほとんどありませんでした。
でもラクッキングリルなら手軽に使えるので、私としては今後は簡易オーブンとして使っていきたいと思います。
今まで作らなかったオーブン料理が一通りできるようになるので、ラクッキングリル付けて良かったです( ´ ▽ ` )ノ
でも魚はもう焼きません〜
匂いもやっぱりするし、中の掃除も多少必要なのでフライパンの方が全然楽です。
もちろん網の掃除が面倒で庫内が掃除しにくい普通のグリルに比べれば遥かに楽ですので、普通のグリルとの比較なら圧倒的に良いと思いますが、魚はフライパンで焼くのが一番片付けが楽です(⌒-⌒; )
あ、最後にラクッキングリル以外のIH自体の感想ですが、見た目はかっこいいし機能も十分です。
私はパスタよく食べますが、茹でる時によく使うタイマー機能も使いやすいです。
まぁ、IHなら廉価機種にも付いている機能ですけどね。
ちなみにこの鍋は一人暮らしを始めた10年ほど前にホームセンターで買ったものなんですが、サイズと深さが絶妙で、一人分のパスタを茹でたり、1日分の鍋や雑炊、豚汁などの汁物、煮物を作るのに今でも大活躍しています( ̄▽ ̄)
IH部分の不満点としては今までのIHは物理キーというのでしょうか、ぽちぽち押すものでしたがラクッキングリルのものだとタッチパネル式のキーになります。
そのタッチキーの反応が半呼吸遅いのです。(⌒-⌒; )
正直使いやすいという感じはしませんし、ちょっと反応鈍くてイラッとすることすらあります。
でも見た目はかっこいいし馴れればなんとかなるかな~、何よりラクッキングリルが非常に良いので良しとします!
以上長くなりましたがラクッキングリルの使い心地&IHの感想ちょっとでした!
コメント
半ば魚焼きの実験させてしまったみたいで・・・ごめんなさい
せっかくの新しいグリルなのに、申し訳ないです・・・
私も新居でラクッキングリル導入できたら、ホイルを駆使して1度は実験してみようと思います
魚はやっぱりお手入れのこと考えると、なかなか難しそうなんですね
こびりつきは、もしかしたら重曹系でお手入れすると落ちるかも?
それにしてもブラウニーや揚げ物とはすごいですね
それをまたササッと作ってしまうコスケさんは、もっとすごい!
最近手抜き料理ばっかりなので、頭が下がります
油を使わない揚げ物いいですね~ヘルシーでおいしそう!
これは是非作ってみたいです
また次の記事も楽しみにさせていただきます♪
コメントありがとうございます!
> 半ば魚焼きの実験させてしまったみたいで・・・ごめんなさい
> せっかくの新しいグリルなのに、申し訳ないです・・・
いえいえ、一度は試そうと思っていたので( ^ω^ )
それに魚を焼いたことでついた汚れなどはありません。
今回こびりついていた汚れは間違いなく前回の手羽元が原因ですから(⌒-⌒; )
魚を焼いた後の臭いも今朝行った庫内クリーニングで完全に消えました。
新品時の匂いに戻っていて、多少の匂いなら消し去る消臭効果もあるようです。
ただ、グリル皿を2人分の魚を焼くのに使うのはちょっと掃除が面倒ということもあり、私は魚はもう焼かないと思います。
こびりつきは重曹系試してみます!
奥なので腕が入りにくく大変なので、多少腕の細い妻にお願いしようかな・・・
ブラウニーは初めてでしたが簡単でした( ´ ▽ ` )ノ
正直フライ(今回はノンフライですが)も初めてでしたが、母が作っているのを手伝ったことが子供の頃にあるので、その通りにやっただけです( ̄▽ ̄)
揚げ物はそんなに好きじゃないですし、油の処理とか周りがベタベタになるので掃除も面倒でやったことないんですよね。
でもこれはすごく美味しくて、ヒレ肉を使っているのでヘルシーです掃除も簡単です。
しもしラクッキングリルを導入できたらやってみてほしいです!
次の記事も読んでいただけたら嬉しいです!
ラクッキングリル、興味深く読ませていただきました。
私もグリル内横の汚れは気になっていました……アルミ蓋とかアイデアですね! 汚れは、気になり過ぎるときは、油落としのきつめの洗剤とか使ってますが、いまいち。いい方法が見つかれば、ぜひ教えてほしいです!
めんどくさがりの私は、http://www.aux-ltd.co.jp/grillpizzaplate/ ←こういうのに載せてたりして焼いたりしてますが(グリル皿より洗いやすい……) これの蓋があればなあ……。
このグリル皿に、ホットケーキミックスの生地を流し込んでラクッキンググリルに突っ込むと、何も考えず楽にふかふかホットケーキができますw 温度調整があるグリルが、こんなに楽とは思っていませんでした。悩んだけど付けてよかったです。
しろはなさんコメントありがとうございます!
庫内横の汚れはなんとかしたいですね〜、中が狭いのでしっかり目で見ながらこするというのも難しく、私も色々試しているところです。
何か良い方法が見つかればブログで書きますね!
>> めんどくさがりの私は、http://www.aux-ltd.co.jp/grillpizzaplate/ ←こういうのに載せてたりして焼いたりしてます
うぉぉ、これいいですね!
私もいかに楽に汚さずにと考えて、週末に無印のオーブンに入れれるホーロー製品を買おうと思っていたところですね、このピザプレートも応用が利きそうでいいですね!
このラクッキングリルは火力的にピザを焼くのに最適だと思っていたので、一度作りたかったのですがこれを使うと良さそうです。
レンジのオーブンでピザ焼いても火力不足で美味しくならないんですよね〜
このピザプレート買ってみようかな( ̄▽ ̄)
フッ素加工か何かされてるんでしょうか、ピザやホットケーキがくっついたりはしないんでしょうかね?
実は、私のは御紹介したのとはメーカーが違ってw 形と材質がそっくりな別メーカーです。私の持っているのは在庫切れかと思ってました(汗) 調べたらまだ売っているみたいですね。
フッ素加工はないですね。材質は鉄です。グリルオンリーな使い方をしているせいか、毎回ちょっと油を垂らしてキッチンペーパーで薄く延ばして……で、今のところ困るようなことはないです。パンとか温め直しは塗るのを省略したりw
今回urlには、私のブログの当該記事urlを入力しておきました。何かの御参考になればw
御紹介したメーカーは、蓋付きのグリルダッチオーブンというのがあるのですが、ちょっと高いんですよね。ラクッキングリルに入るのかは確認していないです。
無印にオーブン用ホウロウ容器があるんですね。調べてみますね!