ロスガードの防虫袋を交換!虫は入ってる?うちは入ってませんでした

ロスガードの防虫袋 掃除・メンテナンス

虫が嫌いなコスケです(`・∀・´)

北海道では、この時期ロスガードを冬モードにする作業があります。
冬になると虫はほとんどいなくなるので、防虫袋の交換もこの時期の定期作業となっています。

今回も交換したのでその報告なのですが、なんと防虫袋には虫が一匹も入っていませんでした・・・

思い当たる理由があるので、それも合わせて紹介します( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク

ロスガードの防虫袋を交換

ロスガードの防虫袋の交換、いつもやっている作業(といってもまだ数回ですが)なので手慣れたものです。

ロスガードの運転を止めたら、交換作業に入ります。

作業に入る前に、新しい防虫袋を用意しておくと良いですね。
押し入れの奥からだしてきました。

新品の防虫袋

丸まってますが、伸ばすと立派な防虫袋になります(´∀`=)
では作業開始。

うちはMAX社製のロスガードなので、ここを開けて交換します。

ロスガードのフィルター防虫袋交換口

パカッと開けると中に防虫袋とフィルターがあります。
この防虫袋の中を確認するときはいつもドキドキするんですよね(ノД`)

いっぱい虫が入ってたらどうしよう・・・、蜘蛛とかいたらどうしよう・・・、虫が元気よく飛び出てきたらどうしよう・・・((((;゚Д゚)))))))

防虫袋の内部を確認

引き出して防虫袋の中を確認してみると・・・

使った防虫袋の内部

おぉ、汚いけど虫はいないヾ(^v^)k
ホッとしました。

うちはかなり虫の多い地域なので、防虫袋の交換はかなり覚悟していたのですが、どうも虫が入りにくくなっているようです。

これについては後ほど書きますが、防虫袋を前回交換したのはいつでしょう。
ちょっと記憶にないのですが、ブログの記録に残っているのは去年の11月末です。

もしかしたら1年間交換していなかったのかもしれません(´∀`=)
虫はいませんでしたが、汚れは酷いですね。

引き出して横から見ると酷い汚れで、防虫袋というよりフィルターより前で大きなゴミをとってくれる、プレフィルターとしての役割を果たしているようです。

防虫袋の埃、汚れ

汚いです〜

ロスガード内部の確認

防虫袋をとった後のロスガード内部を見てみましょう。
ここにも虫がいるかもしれません。

明かりをつけてみてみましたが、虫らしきものは確認できず非常に綺麗です。

ロスガード内部

せっかくなのでフィルターの掃除もしてしまいます。
フィルターをとって内部を見たのですが、やはり虫はいませんし綺麗ですね。

ロスガードの内部2

内部に虫や蜘蛛が生息してなくて良かったですε-(´∀`; )

半年使ったロスガードのフィルター

フィルターは結構汚れていました。

半年使ったロスガードのフィルター

交換しちゃおうかとも思いましたが、もうすぐ今年も終わりますし、年末の大掃除で交換も良いかなと思い、今回は掃除機をかけてブロアーで埃を飛ばして戻しました。

年末の掃除で交換することにします。

新品の防虫袋を入れて交換終了

最後に新品の防虫袋を取り付けて終わりです。

入れる向き、方向だけ気をつけなきゃいけませんが、ちゃんと書いてあるので、よほどおっちょこちょいじゃない限り間違えないでしょう。

新品の防虫袋の取り付け

交換も簡単ですから、誰でもできますね。
虫もほぼ入らないし、次回の交換も来年のこの時期かな・・・

防虫袋に虫が入ってない理由

今回一匹も虫が入っていませんでしたが、思い当たる理由があります。
春に行った床下換気口の防虫対策です。

基礎の床下換気口に虫の侵入を防ぐ防虫対策をしてみました
暖かくなってそろそろ床暖をオフにしようか迷っているコスケです(⌒-⌒; ) まだ、朝寒い日があるんですよね〜 とはいえ、日中は非常に暖かく、20℃に届きそうな日も多いです。 うちから歩いて10分くらいのとことに、桜並木があるの...

北海道のロスガードは、基礎内に吸気口があります。
なので、虫が入るとすれば基礎の床下換気口から虫が侵入し、その後ロスガードの吸気口に吸い込まれて防虫袋までくるわけです。

そもそもかなり虫は侵入しにくい構造というわけです。
それでもうちはかなりの虫生息地域。

今年は基礎の床下換気口に防虫対策を施し、虫が入らないようにしてあるので、ロスガードにも虫は入ってこないのでしょう。

去年の交換の際は半年間の使用で、少しですが虫が入っていました。
今年は1年使ったにもかかわらず0ですから、床下換気口の防虫対策も成功していたのだと思います。

ということで、この時期の定期作業、ロスガードの防虫袋交換作業でした。

虫が入ってないと、単なるプレフィルターの交換作業みたいなもんなので、非常に楽です( ^ω^ )

コメント

  1. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    虫袋に虫が入ってこないの良いですねー!
    基礎の虫対策がここでも役に立つとは(^o^)
    この対策ができるのは、地中熱回収型ロスガードが装備されているお宅の特権ですね☆
    うちも虫袋&フィルター交換は、最近は年に一回しかやってない気がします(^o^;
    それでもロスガードのフィルター交換ランプがついているのを見たことがありません(汗)
    もしかしてまだいけるんだろうか…
    フィルター買うの面倒だしお金もかかるので、なるべく先延ばしにしたいです(;´▽`A“

  2. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます(=゚ω゚)ノ
    > こんにちは、とりです(・∀・)
    >
    > 虫袋に虫が入ってこないの良いですねー!
    > 基礎の虫対策がここでも役に立つとは(^o^)
    いつもドキドキしてみるのですが、0なのでホッとしてます(´∀`=)
    > この対策ができるのは、地中熱回収型ロスガードが装備されているお宅の特権ですね☆
    ですね!
    > うちも虫袋&フィルター交換は、最近は年に一回しかやってない気がします(^o^;
    >
    > それでもロスガードのフィルター交換ランプがついているのを見たことがありません(汗)
    > もしかしてまだいけるんだろうか…
    私も見たことないです・・・
    本当につくんでしょうか・・・
    > フィルター買うの面倒だしお金もかかるので、なるべく先延ばしにしたいです(;´▽`A“
    フィルター300円位なら毎年1年分買って頻繁に交換するんですけどねε-(´∀`; )
    私もできるだけ先延ばしにしたいところなので、ちょこちょこ様子見て可能な範囲でって漢字でしょうか( ̄▽ ̄;)