どうもコスケです(=゚ω゚)ノ
すでにweb内覧会を終えた我が家のリビングですが、いくつかこだわった点があります。
細かいことをいえば色々あるんですが、今回は間取り設計時にどうしてもこうしたいと試行錯誤した我が家のリビングのこだわりについて書いてみたいと思います。
私たち夫婦が(というか私が?)リビング設計時にこだわったのは以下の点です。
- ソファからテレビの距離
- テレビの裏の壁にエコカラット
- ソファの後ろに壁
- 明るく日差しの入る窓
- 閉鎖的な印象のない空間
以上5点です。
その結果できあがったリビングがこれです。
窓からの採光はもちろんですが、置く家具や壁紙のおかげもあって、それなりに明るい空間になったんじゃないでしょうか( ̄▽ ̄)
明るく日差しが入るとか、閉鎖的な印象のない空間とかは私含め多くの方が考えることだと思います。
でも我が家はそれ以外にもテレビとの距離とか、ソファの後ろは壁が良いとかその辺も絶対に外せない条件だったのです。
なぜそんなことにこだわったのかを詳しく書いていきたいと思います。
ソファからテレビの距離は何メートルがベスト?
実は我が家のリビングで最もこだわった点がこれかもしれません。
今まで色々アパートを転々としてきてテレビとソファの距離に関しては自分なりに最低限これだけは欲しいという距離がありました。
この距離は家庭によって様々だとは思いますが、私の計画した40坪前後の家の間取りを色々なHMに提案してもらったところ、ほとんどのHMが約350cmという感じでした。
一条の図面でいうと、4マス分の350cmほどの距離の端と端にテレビとソファを置く感じです。
ソファに座ってテレビを見るということに関してはこの距離で問題ありません。
以前のアパートはこの距離でしたが、我が家の42型テレビだとちょうど良い距離のように思いました。
確かにソファに座ってテレビを見るには良いのですが、生活するのにはこの距離だと私は狭いと感じてしまいます(^_^;)
これは前に住んでいたアパートでもそうでしたが、約350cmほどの距離の空間にソファとテレビ、その間にはローテーブルを置くのですが、我が家はこのローテーブルで食事をすることが多いです。
友人が来たときもここに座布団を敷いてみんなでしゃべったり食事をしたりします。
そうするとどうしても350cmの距離だと狭く感じてしまうことが多かったのです。
下の図面を見てください。
我が家のリビングの図面をipadのアプリで作ってみました。
テレビとソファの距離4マスの8畳のリビングがこれです。
これだとローテーブルに向かい合って座ったときに、テレビ側の人は背中のすぐ後ろにテレビを背負うことになり、圧迫感&振り返ってもテレビが見にくい、しかも後ろも狭くて通り抜けにくくなります。
距離4マス半の9畳のリビングがこれです。
約45cm(半マス)伸ばすだけですが、これだけ距離があるとテレビの前に余裕が出ます。
実際に以前のアパートで8畳のリビングがありました。
それから比べると9畳になっただけで1畳の差なんですが、かなり広くなった印象を受けましたし、人が来たときも広くて本当に使いやすいです。
リビングは大きければ大きいほど良いと思いがちですが、当然予算もあるので無駄にリビングを大きくすることもできませんし、一条の図面で5マス分、440cmほども距離をとってしまうと、今度は壁付けにしたソファに座ったときに42型のテレビでは遠すぎて見にくくなってしまいます。
その結果4マス半の距離がベストだと思い今の9畳という中途半端などリビングになりました。
でもこれは大正解で、お客さんが来ても非常に居心地の良い空間、広さになっています。
ただ、その分客間として用意した元々広くない4.5畳のリビングに面する部屋は、3.75畳とさらに狭くなってしまいましたが・・・(/ _ ; )
普段使わないから良いかな(^_^;)
食事はダイニングテーブルでするし、人が来ても客間や和室、ダイニングテーブルを使うって場合は4マス350cm離れていれば十分だと思いますが、我が家の使い方だともう半マス伸ばした方が圧倒的に居心地の良い空間になります( ^ω^ )
テレビの裏の壁にはエコカラットが欲しい!
これはどうしても欲しかったです。
デザイン的にも格好いいですし、機能的にも消臭、調湿効果があるので、料理の匂いが気になったり、人が居ることが多いので湿度も高くなりがちなリビングにエコカラットはどうしても導入したかったんですよね( ^ω^ )
ただ、そのためにはテレビの後ろ最低でも2マスは壁が必要でした。
当初隣の客間との間に大きな開口部を設けてスリットスライダーをつけたかったんですが、それだとエコカラットは貼れないので諦めて壁にしました。
客間とリビングを一つの空間にして広くみせるということはできなくなりましたが、エコカラットをつけることで見栄えは良くなりました。
夜は照明を当ててます。
できあがりには満足しています( ^ω^ )
ソファの後ろに壁が必要な理由
ソファの後ろに壁が欲しいというのも絶対に外せないポイントです。
先ほど書いたように食事をローテーブルですることの多い私たち夫婦は、食後くつろぐのにソファに座るのではなく、ソファを背もたれにして座布団に座ることも多いです。
この赤丸の部分に座布団を敷いて座るわけです。
晩酌する方で、このローテーブルとソファの間に座って飲んでいるって人も居るんじゃないでしょうか(^_^;)
この位置に座って飲んだりくつろいだりしていると、どうしても寄りかかる部分が欲しくなり、ソファを背もたれにすることありますよね?
このときにソファの後ろに壁がないとソファが動いてしまうのです!
ソファの下に絨毯でも敷けば良いのですが、その予定はなかったのでソファの後ろは壁がベストです。
昔住んでいたアパートで、ソファの後ろに空間があって、ソファを背もたれにするとずりずりズレてしまったという経験を生かしてのこだわりポイントです。
そんなとこに座んないよ!ソファに座るよ!って人にはどうでも良いことかもしれません(⌒-⌒; )
明るく日差しの入るリビングにしたい
これに関しては誰でも同じようなことを考えますよね。
できるだけ窓は大きく、日差しの入るようにしたかったです。
ただ、北海道ということもありあまり大きすぎたりするのは問題があるかもしれません。
我が家は3マス分の掃き出し窓ですが、正直掃き出し窓じゃなくてできるだけ大きな滑り出し窓にすれば良かったかなぁと感じています。
どうしても掃き出し窓だと気密性が落ちて結露もすごいですし寒いです・・・
あと虫も入ってきます・・・(/ _ ; )
閉鎖的な印象のないリビングにしたい
これもほとんどの方が同じことを考えると思います。
我が家のリビングは9畳という微妙な広さです。
なので、できる限り壁を無くして広い空間にみせたいということもありました。
キッチンダイニング、和室とリビングを一つの空間にすることで、リビング自体のサイズはさほど大きくなくても広い空間にみせることができます。
しかし、我が家の場合和室の代わりとなる客間との間にはテレビを置くので、エコカラット配置のためにどうしても壁が必要です。
客間の位置を逆にして、ソファの後ろに部屋と空間を作ろうにも、ソファの後ろも壁が欲しいのでそれも無理です・・・
しかも、一条工務店の場合2×6なので、広い空間が難しくある程度の空間をつくると、どこかに耐力壁などを設置することになります。
リビングの前後は私のこだわりのため壁が必要ですし、横面も片方は外壁に面しているので窓です。
唯一の他の部屋とのつながりのあるもう一つのダイニングキッチン側を何もない状態にして広くみせたかったんですが・・・
我が家もリビングとダイニングキッチンの間にどうしても壁が必要でした(/ _ ; )
なので、できるだけ広くみせるために、この耐力壁の位置を工夫しました。
最初設計士さんから提案されたのがこのような壁の位置です。
壁をこの位置にして、ダイニングキッチンとリビングの間にスリットスライダーをつけてはどうかという話になったのです。
客間とリビングの間には壁が必要なので、どこにスリットスライダーを使おうか悩んでいたので良い提案かなと思ったんですが・・・
この位置に壁があるとソファに座ったときに圧迫感を感じそうなんですよね・・・
しかも、そもそもリビング単独では9畳しかありませんので、スリットスライダーで仕切ってしまうとかなり狭い空間になります。
別にリビングを隠さなきゃいけないような状況、スリットスライダーを閉めるような状況もほとんどないでしょうし、スリットスライダーをつけるためだけの仕切りは別にいらないかなぁ・・・
ということで、私からの提案で壁を必要最小限のサイズにして、この位置にして欲しいと相談しました。
これならソファの横があくので、座ったときに圧迫感も感じませんし、壁自体に時計や絵を飾りライトアップすればおしゃれにもなるかなぁと思ったのです。
できあがったのがこの壁です。
あってもさほど邪魔にならず適度な開放感と適度な仕切りになり気に入っています。
というような「妻に細かすぎてめんどくさい」と言われながらもこだわりをもってできあがったのが今のリビングというわけです(⌒-⌒; )
大きくはありませんが狭いわけでもない絶妙な広さ、実はこの幅4マス、長さ4.5マスの9畳という広さはこだわりの条件を満たすために試行錯誤してベストだと思った広さで、実際に住んでみても無駄に広いわけでもなく、かといって狭くもなく十分に余裕のある空間でかなり満足度は高いです。
予算があれば10畳でも12畳でも良いとは思いますが、予算に限りのある私ができるだけ窮屈に感じないように考えたベストな広さのリビングだと思っています。
以上我が家のリビングのこだわりポイントでした~( ̄▽ ̄)
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
よく考えられていて素敵なリビングですね!
確かに「幅4マス、長さ4.5マス」はちょうど良い広さですよね~(^^)
うちは長さがもう少しあるのですが、ソファを結局4.5マス分のところ置いているので、ソファの後ろのスペースがかなりもったいない感じになっていますorz
テレビもコスケさん邸のより1回り小さいので、見づらいです(笑)
実家が狭苦しい家だったので広いリビングに憧れていて、とにかくリビングを広くしてしまいましたが、こんなことならもう少し坪数を少なくするか、他の部屋を広くするか、収納を増やせば良かったと思っています(T-T)
ただ、もっと大きなTVを買った際はソファの位置を下げて、TVの前で広々とWiiFitとかをしたいなーと思ってます☆
リビングを隠さなきゃいけないような状況がないというのは素晴らしいですね!
うちは普段散らかってるので、急な来客で片付けが間に合わなーい!という時のためにスリットスライダーは必須だと思っていました(笑)
むしろそのためにi-smartにしました。
でも実際の使い方は、ダイニングでジンギスカンや鍋をする時にリビングに匂いがいかないように、スリットスライダーを閉めてます(^^;
布のソファやラグに匂いがついたら嫌だなーと思い。
当初の目的の使い方は、ほとんどしてません(汗)
ソファの後ろに壁はなるほどです!
普段ソファとテーブルの間に座ることはほとんどないのですが、友達が来たときになぜかソファに座らず床に座る人も結構いて、そういう時にソファがずれていってしまいますね~。
窓の件は同感です…(笑)
結露は2年目でかなり収まりましたが、光熱費への影響が一番ツライですね。。。
とりさん、コメントありがとうございます!
> よく考えられていて素敵なリビングですね!
ありがとうございます!
限られた予算で、できるだけ良くしようと必死に考えました(>_<)
> 確かに「幅4マス、長さ4.5マス」はちょうど良い広さですよね~(^^)
> うちは長さがもう少しあるのですが、ソファを結局4.5マス分のところ置いているので、ソファの後ろのスペースがかなりもったいない感じになっていますorz
長さ4.5マス良いですよね〜
私的にベストな位置です!
> ただ、もっと大きなTVを買った際はソファの位置を下げて、TVの前で広々とWiiFitとかをしたいなーと思ってます☆
そうなんですよね、テレビが60型とかになれば5マスでもぜんぜん余裕!
むしろその方が広くて良さそうです。
その時はとりさん宅が広くてうらやましいなぁと思ってしまいますね( ^ω^ )
> リビングを隠さなきゃいけないような状況がないというのは素晴らしいですね!
> うちは普段散らかってるので、急な来客で片付けが間に合わなーい!という時のためにスリットスライダーは必須だと思っていました(笑)
> むしろそのためにi-smartにしました。
あはは、隠せないから常に片づける!という習慣がつきますよ( ^ω^ )
> でも実際の使い方は、ダイニングでジンギスカンや鍋をする時にリビングに匂いがいかないように、スリットスライダーを閉めてます(^^;
> 布のソファやラグに匂いがついたら嫌だなーと思い。
> 当初の目的の使い方は、ほとんどしてません(汗)
あぁ、なるほど、匂い対策ですね。
うちの場合エコカラットが匂い対策なのですが、最悪空気清浄機を買うことになりそうです。
ただ、そもそも匂いの出る料理はしない!という方針なんです(笑
鍋くらいならしますが、ジンギスカンとかはフライパンで焼いて皿で出すということにしています。
フライパンなら換気扇全開でどうにかなりますしね!
> ソファの後ろに壁はなるほどです!
> 普段ソファとテーブルの間に座ることはほとんどないのですが、友達が来たときになぜかソファに座らず床に座る人も結構いて、そういう時にソファがずれていってしまいますね~。
ですよね〜
私はそこに座るので、自分でずらしちゃうので壁欲しいです。
> 窓の件は同感です…(笑)
> 結露は2年目でかなり収まりましたが、光熱費への影響が一番ツライですね。。。
大きな掃き出し窓にあこがれてましたが、早くも後悔気味です・・・
床暖の温度上げれば気になりませんけど、そうすると今度は光熱費気になりますしね・・・
こんな気になるならいっそ大きめの押し開き窓でよかったなぁと思っております。
もういっそ冬の間は窓開けないこと前提で、隙間部分になんか詰めて密封しようかなとか思ってます。