どうも、コスケです。
今回は一条工務店の樹脂シンクを使ってみてどうだったのか、感想や使い心地?汚れのつき具合や傷つき具合などをレポートしたいと思います。
我が家のシンクです。
色はライトグレーです。
天板は真っ白な人工大理石なのですが、色は合っていて違和感がありません。
よく見ると違うのですが普通にしている分にはわかりませんし全く違和感はないです。
オフホワイトにすると多少黄色味かかった色になるみたいですね。
天板より少しだけ白く見えるので清潔感がある感じです。
実際に生活していると写真ほど違いははっきりわかりません、というか気になりません。
i-smartのキッチンの樹脂シンクの使い勝手
洗剤を入れるカゴが二つ付いていて、一つは食器洗い用、もう一つはシンク洗い用のスポンジを入れています。
二つあると便利です。( ̄▽ ̄)
排水部分はこんな感じの四角い網カゴがあります。
普段はこのカゴに浅型のストッキングタイプ?のネットをつけて使っています。
これも取ってしまうと排水溝が見えます。
引き渡されて初めて見た時びっくりしました。
S字トラップになっているんですよね。
調べてみると今時普通みたいなのですが、私は台所の排水溝といえばもっと違うものをイメージしていました。
私が知っているキッチンの排水溝をなんていうのか調べてみると、ワントラップというようなのです。
実家も今まで住んでいたアパートも全部ワントラップだったので、キッチンの排水溝はそういうもんなんだと思っていたので、トラップ部分がない!と初めて見た時はびっくり。
シンクの下をよくみてみると、S字のトラップが付いていて、ほほぉと思ったものです。
使ってみるとS字トラップの方がめちゃくちゃ楽です。
ワントラップだと、トラップ部分の掃除が面倒で、どうしても汚れてしまいがちでした。
シンク部分は週に何度か掃除していましたが、排水溝のトラップ部分は掃除していなくて、たまに開けてみると汚いのなんの・・・
S字だと目に見える部分は樹脂シンクとつながっていて同じ材質ですし、形状も複雑ではないのでスポンジでシンクと一緒に洗って終わりです。
本当に楽ですし見た目は綺麗です( ^ω^ )
洗剤を入れるカゴは取り外しができます。
たまに綺麗に洗って磨いていますが、形が複雑なのと2つあるので多少面倒ですね。
そうそう汚れないので、月に2回も磨けばいいかな・・・(⌒-⌒; )
汚れのつき具合ですが、今のところシミなどはできていませんが、きちんと毎回綺麗にしておかないと取れにくい感じはするので、使った後は毎回スポンジで軽く擦っています。
それとフライパンなどをシンクに置いて洗うとなぜか変な黒い跡がつきます。
フライパンの金属部分が擦れるとつくようです。
試しにフライパンの底面をシンクにあてて軽く擦ってみると・・・
やっぱり跡がつきますね。
フライパンを洗う時どうしても底面がシンクに擦れるので毎回つきます。
付いてもすぐにスポンジでこすれば落ちますが、気持ちいいもんじゃないですね〜
一体この跡はなんなんでしょうかε-(´∀`; )
一ヶ月も使っていると、多少傷もあります。
こんな小さな傷が2、3箇所あります。
こっちは擦っても落ちないので、傷なのでしょう。
ただこの樹脂シンクの材質って、天板の材質とちょっと違っていますし、樹脂の中に黒いポツポツが混じっていまします。
よ〜くみてみるとこんな材質です。
見えにくいかもしれませんが、黒いポツポツが混ざっているので、多少傷や汚れがついても目立たないのです。
これ傷?柄?みたいな感じになります。
おそらくシンクは傷や汚れがつくことを想定して、こういう柄にしてあるんでしょうね。
天板みたいな綺麗な真っ白なら目立ちますからね。
実家のステンレスシンクやアパートの時のステンレスシンクは結構傷だらけで、凹みなどもあったのでそれが目立たない樹脂シンクはなかなか優秀です。
私は一条のステンレスのシンクを見たことがないのでわかりませんが、樹脂シンクもきちんと掃除できるからなら常に綺麗に保てていいものだと思います。
掃除もお皿洗うついでに同じ洗剤でシンクも洗ってしまえばいいだけですからほぼ毎日しています。
排水溝が汚れるのは嫌なので、ネットに溜まったゴミも毎日捨てて、ついでにカゴも洗っていますので、排水溝まで毎日ピカピカ、素手で触れます( ̄▽ ̄)
掃除がしやすいってのは大事ですよね〜
一度3日掃除しないことがありましたが、見た目汚れはほとんどないのですが、シンク内部を触るとがなんだかザラザラして目立ちませんが結構汚れがついていたような感じです。
それとゴミや油、汚れを放置すると取れにくくなります。
使い終わったら、最低でも水で全体を流して目に見える汚れは流したほうがいいと思います。
ただ汚れや傷が目立たないので最低限の掃除さえできれば清潔感もあっていい感じです。
私は樹脂シンクにしてよかったなぁと思います。
付属で付いてくる水切り板?みたいなのは掃除が面倒になるので全て押入れの奥に入っています。
二段にして付けれるみたいですが、そもそもこのキッチンの作業スペースも広いですし私は全く使わないです。
掃除が必要なものは極力少なくしたいですからね!
一点樹脂シンクできになることがあるとすれば、先ほどのフライパンがこすれた時につく跡でしょうか。
一体なぜあんな跡がつくのか気になりますね〜
この樹脂シンクはステンレスより硬度のある材質みたいなので、フライパンの底のステン部分が削れて跡がついてるんでしょうかね。
一条以外の樹脂シンクでもこんな風になるんでしょうか?(⌒-⌒; )
※ 追記
すっかり書くの忘れていましたが、水垢についてです。
以前のアパートのステンレスシンクの時は水垢がすごく気になりました。
週に2回はメラミンスポンジで磨いてましたが、それでも水を出せば1日でウロコ状のものが付いてしまっていたのです。
でもこの樹脂シンクは白いということもあるのか全く水垢が目立ちません。
そもそも材質的につきにくいものなのか、それとも目立たないだけなのかわかりませんが、3日放置した時も水垢がきになるといことはありませんでした。
その時素手で触るとザラザラしていたので、それが水垢なのかもしれませんが、普通のスポンジでこするだけですぐにツルツルになりました。
耐久性や経年劣化についてはまだわかりませんが、日頃の掃除の便利さ、傷や水垢には樹脂シンクは強そうです。
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
おぉ~樹脂シンク良いですね☆
ワントラップ(という呼び名だというのはとりも知りませんでした)は
確かに掃除しづらいですよね!
一条のステンレスシンクだと、またちょっと違った形状にはなってますが、
掃除はしやすいです(^^)
でもこちらの方がさらに掃除しやすそう!!
カゴは1つしかないので、2つあるのはとっても羨ましいです☆
ペットボトルを洗った後に乾かしておくときなど便利そう!
汚れやすさはどうなのかなと思っていましたが、こまめに掃除していれば大丈夫そうですね(^^)
フライパンを置く度に汚れがついてしまうというのは気になりますが…
人工大理石のキッチンカウンターも、冷めた鍋などを直に置くと汚れがついてしまいますよね~。
ステンレスシンクは、水垢が気になります。
最初の頃は掃除しても乾拭きはしていなかったので、気付けば水垢だらけに(汗)
今では毎日シンク内を拭き上げているのであまり気にならなくなりましたが、面倒ですー(^o^;
あと傷も目立ちます(>_<)
うちが着手承諾した時はまだ樹脂シンクがなかったので、樹脂シンクいいなーと思います(*^o^*)
とりさん、コメントありがとうございます!
ほんと掃除しやすいです!
水垢について書くの忘れてました〜!
後で追記しておこう・・・
樹脂シンクが白いので、私には水垢付いているのか付いていないのかわからないのです(⌒-⌒; )
よく見ても全くわかりませんが、2、3日放置して触った時にざらっとしたのは水垢なのかもしれません。
スポンジで洗えばツルツルになりましたので、水垢つきにくいんでしょうね。
ステンは水垢気になりますよね〜
アパートの時は週に2回劇落ちくんでシンク磨いてましたが、それでも気になりましたもん・・・
ステンは結構傷も目立ちますよね。
でも一条のはステンシンク凸凹してるから目立ちにくいほうなのかな?
アパートの時は2年で結構凹みやら擦り傷やらでひどかったです。
他社製の樹脂シンクより性能は劣りそうですが、樹脂シンクにしてよかったなぁと思っています( ´ ▽ ` )
こんにちは
樹脂シンクだけで、この記事・・・すごい!!
我が家も樹脂シンクにしようかな~と思ったので、詳しくありがとうございます
今までステンレスしか使ったことないので、未知の世界です
どちらも善し悪しあるんですね
でも水垢とか目立たないのはやっぱりいいですね
そうそう、前記事の話ですが、コスケさん北海道なんですね
実は友達が北海道電力に勤めておりまして・・・値上げとはけしからんですね!きつく言っておきます(笑)
うちは関東なので東京電力ですが、この先太陽光といい、どうなってしまうんでしょう・・・
ココさん、コメントありがとうございます( ^ω^ )
ついつい細かく書いちゃって・・・
私も一条を選ぶときに先輩方の記事参考にしたので、参考になるようなブログを作りたいなぁと思って書いてます( ´ ▽ ` )ノ
良し悪しあると思います。
特にフライパンの跡はすごく気になりますね〜
すぐに綺麗にすればいいのですが・・・
水垢目立たないのは本当に楽です!
でもほっとくわけにはいかないので、ステンでも樹脂でも小まめな掃除するのが一番だと思います(⌒-⌒; )
北海道はダントツで電気代高いです(/ _ ; )
値上げけしからんと強くお願いします(笑
北海道は寒いので冬暖房でエネルギーを使いますが、震災前に光熱費が安くなるからと北電に勧められてオール電化にした人は悲惨です。
安くなると言われてお金かけてオール電化にしたら、数年で電気代が跳ね上がって高くなるって詐欺みたいなもんですよ〜
特に冬の暖房を電気でまかなうオール電化の負担が大きく、厳冬期は電気代が月に5、6万を超えるなんて家も多いです。
本当にこの先どうなってしまうんでしょうね・・・
心配です(/ _ ; )