こんにちは、コスケです(`・ω・´)
最近、電気代の更新しかできない上に、かなりそれも遅れがちです。
仕事が忙しくて全然ブログには手が回りませんが、電気代だけは自分のためにも何とか更新を続けたいと思っています。
まぁ、仕事は暇より忙しい方が良いですよね。
今回は2019年最初の光熱費です!
1月分なので検診間隔も長く、一番寒い時で最も電気代が高くなる月となっていますが、いくらになったかというと・・・
2019年1月分の電気代の請求額
夫婦2人で暮らしている41坪ちょっとのオール電化のわが家の暖房代含む電気代ですがこうなりました。
30,152円
なんと、過去最高の3万円超え。
ついに大台に乗ってしまいました( ̄▽ ̄;)
先月が22,724円、前年同月は25,603円となっていますので、やはり高いです。
なぜ、ここまで高くなってしまったのか、思い当たることも少しあります。
内訳を見ながらお話ししたいと思います。
2019年1月分電気使用量の内訳
使った電気使用量の内訳ですが、こんな感じになりました。
朝晩 294kw(前月204kw 前年同月256kw)
午後 179kw(前月124kw 前年同月153kw)
深夜 1,007kw(前月772kw 前年同月1,058kw)
合計 1,480kw(前月1,100kw 前年同月1,467kw)
おや・・・、去年とほとんど電気の使用量は変わりません・・・
安い深夜の電気使用量が減り、午後の高い時間の電気の使用量が増えていますが、それでも高い時間に増えたのは26kwだけ。
朝晩も38kw増えていて、深夜の使用量は減っています。
今年は電気の安い時間の使用量が減り、その分日中など高い時間の消費量が増えていることになりますが、それでもそこまで大きな影響が出るようなものではないと思います。
一番影響が大きいのが燃料調整費単価かもしれません。
-0.15銭ということで、ほぼプラマイゼロ。
残念なことに、去年の1月の燃料調整費単価の記録がないのですが、恐らく-2円位だったはずです。
となれば、単純に電気の使用量×2円で3,000円近く電気代は上がるはず。
それに深夜電気が減って日中電気を使うようになって、電気代がさらに上昇、3万円の大台超えとなったのでしょう。
実は今年はハニカムシェード閉めずに過ごしているのですが、日中の電気代が上がったのはそこにも原因があるかもしれません。
以前は、夕方太陽が落ちる頃になると全閉していましたが、今年は試しにあけたまま。
それで朝晩の電気代が増えている可能性が高いです。
2月の電気代も同じ傾向ならハニカムを開けたままにすると、朝晩と午後の電気代が高くなるということなのでしょうね。
2019年1月月別の電気代と電気の使用量
では、次に毎月の電気代や電気の使用量もみてみます。
1日当たりの電気使用量は46.3kwと前年同月の44.5kwと比べ増えています。
これはやはりハニカムシェードを閉めていないことが影響しているように思いますが、正確なことは分かりません。
ただ、それだけの電気使用量の上昇で5,000円も料金が増えているので、単価アップの影響が大きいです。
2019年1月分太陽光発電の発電量
では、最後に太陽光発電ですが、1月はこんな感じです。
10.49kw!
ほんのわずかですが発電していますね。
とはいえ、ほぼゼロです。
2月もゼロだと思うので、3月早く雪が溶けてくれるのを祈りたいです。
ちなみに一条工務店のシミュレーションでもゼロになっています。
以上、2019年1月分の電気代と、太陽光発電の結果でした!
P.S.
先日、冬にだけ然別湖の上に出現する、然別湖コタンに行ってきました!
一面雪と氷の世界。
寒かったのですが素晴らしい所でした。
コメント