こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
2月も中旬に入り冬の一番寒い時期もそろそろ出口が見えてきました。
1月をピークに2月いっぱいまではかなり寒い日が続くと思いますが、それでも1月下旬に比べれば徐々に暖かい日が増えてきたように思います。
まぁ、今年は12月はかなり暖かく、1月は平年通り?2月はどうなるか分かりませんが、今のところ例年通りか暖かいくらいしょうか。
雪も今週に入りかなり降りましたが、それでも少ないですね・・・
北海道で一番寒い時期も後半に入っているわけですが、今冬の我が家の床暖の設定温度を今日は紹介したいと思います。
以前にも一度紹介したことがありますが、実はその時とそんなに大きく変わっていないのですけどね(⌒-⌒; )
ただ、冬の一番寒い時期を乗り切った設定なので、今後この設定値が基準となると思いますし、同じように北海道に住んでいる方の場合も似たような設定値になるんじゃないかなと思います。
私が住む地域の気候
まず床暖の設定温度の前に私が住む地域の気候について軽くお話しします。
我が家は北海道の中でも比較的寒い部類に入る地域です。
今年は今のところ最低気温−20℃を下回っていませんが、年によっては頻繁に下回ることもあります。
平均最低気温は1月、2月共に-12〜-13℃程度となっていますので、旭川市とほぼ同じくらいです。
日本で一番寒いと名高い陸別でこの時期の平均最低気温が-19℃〜-20℃となっていて全然比べると暖かいのですが、札幌のこの時期の平均最低気温は-6〜-7℃なので札幌よりは寒いという感じです。
北海道各地の平均最低気温、平均気温、平均最高気温をざっくりまとめてみました。
私の住む地域は平均気温は-5℃程度、平均最高気温が-1℃とかそんな感じで、夜の冷え込みは旭川くらいになるけど、日中は札幌に近く旭川より少し暖かいという感じですね。
暖かい道南や札幌近郊、海で空気が暖まる沿岸部を除けば北海道では平均的かもしれません。
維持したい室温
次に維持したい室温ですが、私が寒いと感じず生活するために維持したい室温は20℃〜22℃です。
体調によっては20℃だとちょっと肌寒いと感じる時もありますが、この範囲無いなら服を脱いだり着たりで調整できます。
出来れば1日通してこれ以上の室温にしておきたいところなのです。
最低気温-20℃位の日に室温20℃にしようと思えば外気温との差は40℃もありますね(⌒-⌒; )
もちろん床暖の場合きめ細かな室温調整が苦手なのでざっくりこの範囲に収まるようにしているという感じです。
この範囲内にするための我が家の床暖の設定温度を次に紹介します。
床暖の設定温度
我が家の場合床暖は4フロアに分けて設定できます。
1階全域で1フロア、2階ホールと子供部屋で1フロア、寝室と謎の小部屋にWICとトイレで1フロア、最後は書斎でここは独立して調整可能です。
まずは1階の設定温度からです。
1階全域2時〜8時まで28℃、それ以外の時間はセーブモードで24度に設定しています。
2階は寝室があるフロアのみ3時〜8時まで30℃で、それ以外の時間はセーブ運転で24℃に設定。
30℃になる時間が朝の3時と少し遅いのは、2時位から暖めると暑くて目が覚めてしまうからです(⌒-⌒; )
それ以外の2階のフロア、書斎とホールに洗濯室、子供部屋などは2時30分〜8時まで30℃で、それ以外の時間帯はセーブ運転で24℃に設定してあります。
これで快適に過ごすことが出来ています。
電気代の安い深夜〜朝起きる頃までに十分家の中を暖めて、単価の高い昼間は日差しと朝暖めた家の中の熱を保持して出来るだけ節約という感じになります。
1階は深夜でも28℃と設定温度が低めですが、これでも家の中で一番暖かいのは1階です。
おそらくですが、1階は風呂場や玄関土間など冷えやすい部分を配管が通っています。
土間や風呂場を通過して戻ってきた温度が28℃以下にならないように温水が回っているわけですから、戻ってくる温水が冷えやすい1階はそもそも温水の温度が高めに流されているようです。
高めの温水がLDKを回ってから最後に土間などを通り戻ってくるようになっているのか、2度も設定温度を低くしているのに、それでもまだ1階の方が室温が高くなりますしフローリングも暖かいです。
実際に暮らしてみての感想
床暖の設定温度や稼働時間は色々いじってみましたが、最初の冬は快適性を重視しようと考えています。
なので、室温は一番寒い寝る前でも20℃を切らないようにと考えています。
朝は21℃〜22℃、日中は天気の悪い日でも20〜21℃前後、天気の良い日は日差しが入り25℃くらいまで上がります。
もっと節約したいという場合は、さらに設定温度を下げることも可能ですが、とりあえず最初の冬ですので快適性を重視してどの程度電気代がかかるのか確認してみたいと思っていましたが、思ったほど電気代も高くないので来年の冬もこの設定で行く予定です。
この設定で一番寒いのは床暖のセーブモードが解除される夜中の2時位です。
でもこの時間は寝ているので関係ありません(⌒-⌒; )
外が非常に冷え込んだ日は夜の9時頃でも20℃を下回ったことが1度か2度だけありましたが、それ以外で室温20℃を下回るのは寒い朝のかなり早い時間くらいですね。
今朝は外も-15度以下とそれなりに寒く、4時前の早い時間だと書斎で19.9℃になっていました。
前日夜に3回も洗濯したので湿度も38%と高めですね。
それでも朝の4時前に起きて家の中が20℃ほど有れば十分暖かく布団から出ることが出来ます。
私のような早起きの人以外だと6時や6時30辺りに起きる人が多いでしょう。
その場合は21℃と暖かくなっています。
この設定で問題があるとすれば乾燥が酷いということです。
まぁ、これはもう少し設定温度を低くしても北海道なら一緒でしょうし、慣れたので私は平気ですが、乾燥に弱い方には辛いかもしれません。
後はそうですね・・・、天気の良い昼間は南向きの2階の部屋が最高で27℃位まで上がったりするので暑いというくらいでしょうか(⌒-⌒; )
かといって設定温度を下げれば朝と夕方が寒いですし、天気が良いかどうかを完璧に事前に知ることも難しいので半袖になるなどして人間側が調整するしかありません。
後は特に問題という問題もなく快適に過ごせています。
ということで、我が家の床暖の設定温度でした〜
来年の冬もこの設定でいけそうです。
P.S.
原油価格がさらに下がって26ドル台になってしまいましたね(⌒-⌒; )
円高も進行し、こうなるとさらにガソリンや灯油は安くなりますし、恐らく電気代も下がるでしょう。
これから電気はほとんど使わない時期になるのでもっと早く下がってくれよという気もしますが、本州の方はエアコンで電気を使うでしょうからそれなりに恩恵はありそうです。
ただ、光熱費が下がるのは有難いのですが、さすがにここまでくると今度は景気後退が心配されます。
日本はもちろん世界中の株価も下がり世界規模のリセッションに陥る可能性が出てきました。
光熱費が下がっても収入が下がったら意味がないですからね((((;゚Д゚)))))))
明日はかなり暖かく雨が降るらしく、この時期にしてはかなり珍しいですが太陽光パネルの雪が全て溶けてくれると嬉しいですね( ´ ▽ ` )ノ
ただ、この時期雨が降ると道路がザクザク、そして夜凍り大変なことになりそうです。
この時期の雨は考えものですね・・・
ところで最近室外機が異様にウルサいような気がするんですが、外に出てみるとそんなにウルサくないので振動が家中に響いているんでしょうか・・・
室外機の土台が基礎に埋まっているので、振動が家に直接響いてるような気がするんですが同じように室外機の音に悩まされている方はいないのでしょうかね。
うちだけなのかな〜
除雪車が家の前に除雪しているのかと思うような音が家中で鳴り響いています・・・
営業さんに相談してみようかな(ノД`)
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
その設定でその電気代…羨ましいです(T-T)
うちは1Fは同じくらいですが(常に24℃設定、今日から23℃にしました)2Fは室温16℃くらいなのにな~・°・(ノД`)・°・
元々景気が良い実感は全くありませんでしたが、今後の世界経済が本当に不安です…。
考えれば考えるほど、今後どうしたら良いのかわからなくなります(^^;
ところで陸別と言えば、先日行ってきましたよヾ(@°▽°@)ノ
ブログに書こうか書くまいか、悩み中でした。
思ったより寒くならなかったですが、未知のゾーンを初体験できました☆
しかし今日は暖かいですね~☆
明日の雨、屋根の雪は融けてほしいですが、道路がぐちゃぐちゃになった後に凍るのは最悪ですよね(汗)
また寒くなるようですが、ひとまず厳冬期は越した感じですかね~(・∀・)
うちは室外機がないのでわかりませんが、除雪車が家の前にいるような音とは相当ですねΣ(゚д゚;)
土の凍結とか関係あるのですかねぇ…
冬になったら家が揺れやすくなった気がしています(汗)
とりさん、コメントありがとうございます!
> その設定でその電気代…羨ましいです(T-T)
> うちは1Fは同じくらいですが(常に24℃設定、今日から23℃にしました)2Fは室温16℃くらいなのにな~・°・(ノД`)・°・
うぅ、16℃は厳しいですね(ノД`)
陸別行きましたか!
私は冬は行ったことが無いので、一度-30℃体験してみたいですね〜
-23℃位までなら我が家でも体験できそうなので・・・
> しかし今日は暖かいですね~☆
> 明日の雨、屋根の雪は融けてほしいですが、道路がぐちゃぐちゃになった後に凍るのは最悪ですよね(汗)
> また寒くなるようですが、ひとまず厳冬期は越した感じですかね~(・∀・)
今日、明日はかなり暖かくなりそうですが、日差しがないので家の中はそんなに暖かくなかったりします(ノД`)
でも、ひとまず厳冬期は乗り越えたかなぁという感じですね!
まぁ、今朝は結構寒かったですが・・・
それでも後半月もして3月になれば冬も終わりが近づきますね!
> うちは室外機がないのでわかりませんが、除雪車が家の前にいるような音とは相当ですねΣ(゚д゚;)
そうなんですよ・・・、ず〜っとぶぉ〜と耳鳴りしているみたいな感じです。
> 土の凍結とか関係あるのですかねぇ…
> 冬になったら家が揺れやすくなった気がしています(汗)
なんと・・・
基礎は凍結深度以下になっているはずなので問題ないと思うんですが・・・関係あるのかなぁ(>_<)
こんばんは、遙愛と申します。
初コメかもしれませんね、失礼します。
ウチも北海道 道東に
アイスマート建てまして、
もう少しで一年経ちます。
室外機の音ですが、
ウチも相当な音がしました。
外気温が特に低い日が大きくなります。
工事監督に確認してもらったら、
床暖の大元の設定温度《ウチは50度でした》が高いと、
頑張ってその温度まで持って行く為に、
稼働音が大きくなるとのことでした。
40度まで下げてもらったら、
ある程度収まりましたよ。
一度相談されてみてはどうですか?
遙愛さん、コメントありがとうございます!
私もあと1ヶ月で1年なので建てたタイミングほぼ同じですね( ´ ▽ ` )ノ
> 室外機の音ですが、
> ウチも相当な音がしました。
> 外気温が特に低い日が大きくなります。
あ、うちも全く同じです〜!
> 工事監督に確認してもらったら、
> 床暖の大元の設定温度《ウチは50度でした》が高いと、
> 頑張ってその温度まで持って行く為に、
> 稼働音が大きくなるとのことでした。
> 40度まで下げてもらったら、
> ある程度収まりましたよ。
> 一度相談されてみてはどうですか?
ほほぉ、うちは私が勝手に45℃まで下げているのですが、40℃まで下げてみようかな〜
いずれにしても、一度営業さん通して相談してみることにします!
情報ありがとうございました!