こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
台所はグランドカップボードのベーシックタイプを採用する方は多いと思いますが、家電収納タイプは悩まれるんじゃないでしょうか。
ベーシックタイプというのはコレ↓
家電収納タイプがコレです↓
私も家電収納が本当に必要なのか、かなり悩みました。
カップボードの上に家電を置くこともできます。
レンジや炊飯器、トースターなんかがメインになると思いますが、カップボードの上に並べることで十分使いやすいし、スペース的にも問題ないはずです。
ということで、今回はやろうと思ってすっかり忘れていたオプション、カップボード家電収納タイプの導入までの経緯、使い心地や感想などをレビューしていきたいと思います!
今は少しだけ仕様が変わったようですが、採用しようか悩んでいる方がいれば参考にしてください( ^ω^ )
家電収納を採用した理由
設計中家電収納を採用するかどうか非常に悩みました。
できるだけ予算を抑えないと完全に予算オーバーになりそうでしたし、そもそも家電収納はなくても何とかなるというのが現実です。
我が家はキッチン周りの家電製品は少なく、私も妻もコーヒーを飲まないので湯沸かしポットとかお茶、コーヒーを入れるマシーンとかはありません。
あるのは電子レンジと炊飯器のみ。
トースターもありますが、ラクッキングリルで焼けるだろうと思っていたので、ほとんど使うことはない予定だったのです(^_^;)
電子レンジと炊飯器位ならペーシックタイプのカップボードの上に置けます。
実際に家電収納を設置せず、カップボードベーシックタイプの上に家電製品を置いている方も多いです。
炊飯器なんかを置くと水蒸気大丈夫なのかな?なんて思ってましたが、特に問題なさそうです。
同じ北海道一条ブロガーの「とりさん」も家電収納を導入していないのですが、そのあたり詳しくブログに書かれています。
とりさんのブログがこちら↓
こうして考えると家電収納はなくても全く問題ない設備だと思います。
しかし、我が家の場合・・・というか私は、とにかくものを置かないキッチンにしたかったのです( ̄▽ ̄)
いえ、キッチンに限らず、家中できるだけ見える場所にものを置かない、そんな家にしたかったので、家電収納は採用したい、でも結構お高いということで悩んでいました(ノД`)
正直ニトリとか通販雑誌をみれば5万前後も出せば見栄えも機能性もそこそこ良いものが変えます。
お高いメーカー品を除けば、10万もする家電収納ラックなんてほとんどないくらいです。
でも、一条工務店のグランドカップボード家電収納タイプのお値段は194,100円(ノД`)
高すぎる・・・
利点はデザインがキッチンの他の設備と同じなので見栄えが良いという点でしょうか。
見栄えのためにその価格払えるか非常に悩んでいました。
そんなときです。
住まいの抽選会があり、まさか私の渾身の一回しで1等をゲット( ̄▽ ̄)
グランドカップボードベーシックタイプが当たってしまったので、その分の予算を家電収納に充てることにしたのですヾ(^v^)k
いや~、ラッキーでした。
当たらなきゃ予算的にも採用できたか分かりません。
できたとしても多少他のオプションを削る必要があったでしょうね。
家電収納は採用して良かった?
結果から言えば家電収納があって良かったです。
家電収納のおかげで台所がスッキリしています( ^ω^ )
我が家の引っ越しから9ヶ月経った現在のキッチンです。
見ての通りかなりスッキリしています。
カップボードの上に家電製品がないので掃除もしやすいですし、調理をしたり料理の時に何かを一時的に置いたりするのにも使えます。
そしてキッチン全体と統一感のあるデザインがなかなか良い感じです。
家電製品を収納してスッキリしたキッチンにしたい!という場合は採用した方が快適な生活を送れそうです( ´ ▽ ` )
家電収納の機能や収納力
この家電収納ですが大きく3段構成になっています。
一番上扉を開けると内部が2段になっていて、下が電子レンジ入れ、上が普通の収納になっています。
電子レンジは家庭で使う一般的なものならある程度大きなものでも入ると思います。
我が家のレンジは決して小さくなく中くらいのサイズ?のものですが、かなり余裕があります。
一番上は使わない家電製品なんかを入れてます。
オーブントースターとマジックブレッド、後は水筒や鍋掴みなんかも入ってますね。
真ん中の扉を開けると、そこは炊飯器を入れる場所になっています。
扉は引き下げて開けるようになっています。
この段の棚は引き出せるようになっています。
炊飯器の蓋を収納庫内であけると上に当たってしまいますが、引き出してからあければ問題ありません。
中はそれなりに広いので、炊飯器をずらせば湯沸かしポットかコーヒーメーカーあたりも入ると思います。
そしてこの部分には蒸気を感知して稼働する換気扇が搭載されています。
換気扇部分は東芝製のようですね。
電源を入れておけば中で蒸気が発生すると自動的に換気扇が起動して、中の蒸気を外に出すので、扉を閉めたまま炊飯器が動き出しても庫内が蒸気でびちゃびちゃになることはありません。
中々便利な機能です( ^ω^ )
そして一番下の扉ですが、ここはゴミ箱が入っていました。
この2連ゴミ箱です。
ただ、ここにゴミ箱が入っていても非常に使いにくいです。
キャスター付きの台にゴミ箱が乗っているのですが、ゴミを捨てるときに扉を開けて、ゴミ箱を引き出して、ゴミ箱の蓋を開けてゴミを捨てて、蓋を閉めてゴミ箱を奥に収納して扉をしめる・・・
一個のゴミを捨てるのにこんな面倒くさいことやってられませんo(`ω´ )o
ということで、我が家ではゴミ箱は外に出して使っているのです。
その代わり、この一番下には非常用の水やビスケット、ガスボンベにガスコンロなどが入っています。
災害用セットとでもいうのでしょうか。
そしてこの部分は床暖が入ってないので、冷蔵庫に入りきらないお米もここに入れてます。
北海道米の中でもお高いブランド米のゆめぴりかです!
高いので自分で買うことはありませんが、頂いたものなので美味しく食べさせてもらっています( ´ ▽ ` )
缶詰やレトルト食品はパントリーに入れてるので、ここは滅多に使うことのない災害専用のもの+お米しか入れてません。
今後はもう少し防災グッズ・非常用の食品などを充実させてここに入れておこうと思います。
以上が我が家の家電収納導入までの経緯とレビューでしたが、中々便利な収納で、採用して良かったなぁと思っています。
なくても良いものなのですが、収納力もそれなりにあり、キッチンの見えてる部分に家電製品を置かなくて済むのでキッチンがスッキリして掃除もしやすくなります。
価格は高いですが、悪くないオプションだったと思っています( ^ω^ )
まぁ、我が家の場合、家電収納に使っている家電は電子レンジと炊飯器しか入っていませんが・・・
そうそう、今回紹介した家電収納ですが、今は仕様が変わっていて、ゴミ箱部分なんかも多少違うみたいなので、採用を悩んでいる方は営業さんに確認してみてください。
予算に余裕があるのならお勧めした設備ですね( ´ ▽ ` )ノ
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
ブログをご紹介いただき、ありがとうございます(^人^)
とりもちょうど今日、家電収納の記事を書こうと思っていたところでしたので、大変参考になりました☆
やっぱりi-smartの家電収納はカッコイイし、キッチンがすっきりして良いですよね~!
新しい家電収納は使いやすそうですから、おすすめのオプションですね♪
とりも、物を置かないスッキリとした家を目指していましたが、あちこち残念な感じになっています・°・(ノД`)・°・
家電収納の家具、早くみつけたいです~(TωT)
とりさん、コメントありがとうございます!
> ブログをご紹介いただき、ありがとうございます(^人^)
ちょうど、とりさんもカップボードについて書かれていたので、リンクしてしまいました( ̄▽ ̄)
> やっぱりi-smartの家電収納はカッコイイし、キッチンがすっきりして良いですよね~!
> 新しい家電収納は使いやすそうですから、おすすめのオプションですね♪
値段以外は良いですよね!
できれば新しいのに交換したい!!
> とりも、物を置かないスッキリとした家を目指していましたが、あちこち残念な感じになっています・°・(ノД`)・°・
> 家電収納の家具、早くみつけたいです~(TωT)
一条のものじゃなくても、20万も出すのならかなり良いもの変えそうですよね。
白のキッチンなら何でも合いそうですし、使い勝手もデザインも良い物選べるんじゃないでしょうか( ^ω^ )
ただ、建築中なら20万出せますが、今から出すとなると厳しいですよね・・・(>_<)
家建ててるとき金銭感覚おかしいから・・・
ゆきたんは、宿泊体験でカップボードと家電収納に一目惚れしちゃいました!
残念なことに抽選会は2等でしたが(笑)
料理好きでオーブンも毎日のようの使っちゃうので、迷うことなくキッチンは宿泊棟のようにしましたよ。
家族四人ですが、しっかり収納できそうなのもいいですよね
ゆきたんさん、コメントありがとうございます!
> ゆきたんは、宿泊体験でカップボードと家電収納に一目惚れしちゃいました!
そうでしたか( ̄▽ ̄)
私も価格はさておき、デザイン的にはベストだと思っています!
> 残念なことに抽選会は2等でしたが(笑)
あぅ(ノД`)
> 料理好きでオーブンも毎日のようの使っちゃうので、迷うことなくキッチンは宿泊棟のようにしましたよ。
>
> 家族四人ですが、しっかり収納できそうなのもいいですよね
そうでしたか( ̄▽ ̄)
私のキッチンも、札幌近郊のとあるモデルハウスの影響を強く受けていたりします。
やはり実際に目で見たものの中で気に入ったキッチンの影響は受けますよね(⌒-⌒; )