滑り出し窓とFIX窓の結露対策!

サッシの結露対策に断熱材 冬・寒さ対策など

どうも、コスケです( ̄▽ ̄)

北海道は週末から来週にかけて雪が降るところが多くなりそうです。
そろそろ雪かきが必要な可能性も出てきましたね・・・

外気温も低くなっていて、その分光熱費もかかりますから家の中の熱が逃げやすい窓の断熱対策は急務です!

そのためハニカムを夜だけでも全閉できないかと思っていますが、結露してしまうので中々難しいですね・・・

外が氷点下の時にハニカムを閉めておくと、朝こんな感じで酷い結露です・・・

窓の結露

これは寝室の窓なので一番結露しやすい場所ではあるのですが、それでも外気温-2℃程度でこの結露だと先が思いやられます。

ハニカムさえ閉めなきゃこんなに結露しませんが、光熱費を考えるとできれば全閉したいんですよね・・・

何とかハニカム完全に閉めていても結露しないように対策を考えているのですが、今回は先週末行った対策の一つを紹介したいと思います( ^ω^ )

スポンサーリンク

結露対策にサッシの断熱材を買ってみた

我が家は一条のトリプルガラスの窓が採用されています。

性能の良いトリプルガラスとはいえ、室内の湿度と外気温によっては結露はしますし、ハニカムシェードを閉めれば尚更酷いです。

北海道は15年以上前に建った実家でも樹脂サッシペアガラスですし、今まで済んでいたアパートも全て樹脂サッシのペアガラスでした。

トリプルガラスの窓ということでかなり期待はしていたのですが、アルミサッシやシングルガラスに比べれば劇的に良くなると思いますが、北海道の環境だと今までと正直そんなに大きな違いはないような気がします・・・

あくまで体感的な問題ですが、トリプルガラスの窓でも窓際は寒いし室内の湿度次第では普通に結露もしますからね。

ペアより厳密に見れば多少マシかなという程度のものかと思います。

まぁ、窓は少しでも性能は良い方が良いので、無駄だとは全く思いませんし、結露もしにくいことは確かだと思いますが、トリプルだから全然結露はしない!というわけではありません。

ということで、窓の断熱気密対策を冬を迎えるにあたりしていますが、すでに気密性の良くない引き違い窓は隙間を埋めたりと色々対策をしました。

しかし、滑り出し窓に関してはまだ何もしていません。

気密に関しては問題なさそうですが、結露を防ぐためにできるだけ断熱性は上げたいものです。

先ほどの結露していた窓ですが、よく見てみると樹脂サッシの部分も結構結露しています。

樹脂サッシの結露

先日監督さんが来た際に色々聞いたのですが、窓のガラス部分はトリプルになってかなり性能も上がっているようですが、樹脂サッシ部分の性能はあまり上がっていないようで樹脂サッシが結露することも多いですって言ってました(^_^;)

う〜ん、樹脂サッシなんて昔からあるものなのにあまり進化していないんですね〜

樹脂サッシが結露しているということは、樹脂サッシ部分からも冷たい外気温が入り込んでいると言うことだと思います。

確かにこの窓に限らず、どの窓でもガラスの中央部分より先に樹脂サッシの下部が結露してしまいます。

そして我が家でよく見かける窓の外側が結露?して凍ってしまう現象。
見て頂くとわかるように窓ガラスの中央部分でのみ発生しています。

凍った窓ガラス1

樹脂サッシに近い付近は凍るどころか水滴すら付いていません。
この日の外気温が-2℃程度だったはずです。

それでもガラス中央部分が凍っているということは、室内の熱を伝えずガラス外側の表面温度が0℃以下になり凍っているわけですが、樹脂サッシの周りは凍っていないどころか水滴も付いていない。

恐らくですが、樹脂サッシから室内の熱が伝わり、サッシに近い部分のガラスも暖まるため外側のガラスには水滴も付かず凍りもしないのではないでしょうか。

つまり、もしかするとガラス中央部分より樹脂サッシから熱が逃げているという可能性があるんじゃないかという結論に至りましたo(`ω´ )o

レーザー当てて表面温度を測る機械欲しいですね〜

ガラス真ん中より樹脂サッシの方が温度が低ければその可能性はかなり高いと思うのですが、持っている方に試してもらいたいです( ̄▽ ̄)

実際どうか分かりませんが、とりあえず思いつくことはやってみるタイプなので、とりあえず樹脂サッシに断熱材を貼り付けてみることにします。

以前買いすぎたサッシの断熱材を樹脂部分、網戸の金具を含めて貼れるところ全面に貼ってみました。

サッシの断熱

上までびっしりと

樹脂サッシの断熱

図面1マス分の窓ですが、ここまでやると1つの窓に400円以上の断熱材を使うことになるので、費用対効果が悪そうで経済的に得をすることはないと思いますε-(´∀`; )

まぁ、実験の一環としてやってみるということで、北側3連窓の一つは断熱材なし、もう一つは上記のように全面に貼りました。

もう一つは下部のみ最小限貼ってみます。

サッシの断熱

これなら窓1つで200円以下の費用で済むので、効果があるとすれば光熱費削減に有効かもしれません。

とりあえず1つの部屋にある3連窓なので、今後この状態で冬を過ごしてみて結露の状態やハニカムを閉めた状態で温湿度計を置いて湿度や温度の違いを見ていきたいと思います。

まだ外はそんなに寒くないので、12月に入るとどうなるか楽しみですね。

しかし樹脂サッシが結露してしまうのなら、中に断熱材とか入れられないものなんでしょうかね。

発泡ウレタン断熱材というのでしょうか、あれをびっしり中に吹き付ければ結露も防げそうなものですが何か問題があるのでしょうかね。

国内サッシメーカーのサイトや一条のサイトを見ても樹脂サッシの内部は空洞になっているようです。

この中に断熱材入れると窓の断熱性能が上がるような気がするんですが、できない理由があるんでしょうかね。

素人の私が思いつくことを開発者が思いついてないはずがないと思うので、コスト面か何らかのできない理由があるのだと思いますが・・・

なんとかそれを克服して断熱材入り樹脂サッシのトリプルガラスの登場を期待しています( ̄▽ ̄)

樹脂サッシが結露すると、窓枠の木の部分も濡れてしい家にも良くないと思いますので、ガラス面はもちろんですが樹脂部分も結露しないように考えてもらいたいです。

まぁ、もううちではもう採用できませんがε-(´∀`; )

コメント

  1. たびお より:

     
     
    確かにサッシのほうも結露しますよね。
    (アルミ・樹脂サッシの組み合わせ、アルミがダメらしいですね。)外側のアルミが冷気を伝えちゃうみたいですね。
    空洞に何か入れる・・・面白い!!って思ったんですが、だれかそれで特許を取っているみたいですね。(・・・特許使用料で窓サッシが高くなっても、売れなくなるから・・・・ってところでしょうか?)

  2. コスケ より:

     
     
    たびおさん、コメントありがとうございます!
    > 確かにサッシのほうも結露しますよね。
    > (アルミ・樹脂サッシの組み合わせ、アルミがダメらしいですね。)外側のアルミが冷気を伝えちゃうみたいですね。
    なるほど。
    そうなのですね(ノД`)
    > 空洞に何か入れる・・・面白い!!って思ったんですが、だれかそれで特許を取っているみたいですね。(・・・特許使用料で窓サッシが高くなっても、売れなくなるから・・・・ってところでしょうか?)
    そういうことでしたか・・・
    その特許有効に使わないのなら譲るかそんなに高くない価格で使用を許可してもらいたいものです。
    余計に暖房代もかかるし、電気や原油、ガスなどのエネルギーも余計に使うし・・・、何より住んでいるいる人たち皆のストレスが軽減されますので、その特許を使わせないのは人類全体の損失と言っても良いくらいです!o(`ω´ )o

  3. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    うちも樹脂サッシ結露します~(>_<)
    確かに、窓ガラスからでなく、サッシから熱が逃げているのかも…
    外側のサッシも樹脂っぽいですけどねぇ。
    最新の窓は、4重な上にサッシも性能アップしたと聞いたような??
    新しい窓にしたいですね( ̄▽ ̄)
    ところで、窓の外側が結露して凍る現象。
    -10℃とかの日でも、そういう現象を見たことがないので、ちょっと気になってます。
    とりがたまたま見逃していただけ?
    うーんでも、入居1年目は全窓チェックしてたんですけどねぇ。
    早朝だからとかですかね。

  4. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > うちも樹脂サッシ結露します~(>_<)
    > 確かに、窓ガラスからでなく、サッシから熱が逃げているのかも…
    > 外側のサッシも樹脂っぽいですけどねぇ。
    触ってみた感じそんな感じですね〜
    最新のはスペーサーも金属から樹脂になっていたりするようですが、やはり耐久性確保のためにどこかしら金属は使われているのでしょうかね。
    > 最新の窓は、4重な上にサッシも性能アップしたと聞いたような??
    > 新しい窓にしたいですね( ̄▽ ̄)
    したいですね〜( ̄▽ ̄)
    最新の窓はトリプルガラスにフィルムが入っている4重構造という意味みたいですよ( ^ω^ )
    サッシの性能も上がっているのですか・・・
    うらやましい(ノД`)
    そういえば、枠が割れて交換する窓の一つに滑り出し+FIXのものがあるんですが、そこのFIX部分だけ最新になるのでしょうかね。
    稼働する窓部分は再利用だと思うのですがFIX部分はサッシと一体っぽいので新しくなるかも?
    > ところで、窓の外側が結露して凍る現象。
    > -10℃とかの日でも、そういう現象を見たことがないので、ちょっと気になってます。
    > とりがたまたま見逃していただけ?
    > うーんでも、入居1年目は全窓チェックしてたんですけどねぇ。
    > 早朝だからとかですかね。
    我が家ではハニカムを全部閉めたときのみ発生していました。
    ただ、外気温は同じでも発生する日とそうじゃない日があるようです・・・
    今年は朝でも0℃前後と中々暖かいのでもう少し様子見ないと分からなそうです( ̄▽ ̄)
    去年はこの時期-5℃前後だったようなので、かなり暖かいですね〜
    寒いのは嫌ですが、窓の結露とかどうなるのか気になるので、今年は冷え込むのもそれなりには楽しめそうですε-(´∀`; )