北海道11月の床暖房温度設定と床暖房の電気代

床暖の設定温度 住み心地・快適に暮らすための工夫

どうも、コスケです( ̄▽ ̄)

先月の27日の夜から床暖は稼働していますが、現在の床暖房の稼働状況と温度設置、そしてどのくらい電気代がかかっているのかを記事にしてみたいと思います( ^ω^ )

まず私が住んでいる地域の外気温ですが、概ね最高気温10℃〜15℃の間、最低気温が0℃前後です。

連日氷点下が続くこともありますし、今朝なんかは最低気温5℃とかなり暖かいですが、たまにこういう日もありますが、最低気温はほとんど0℃前後あたりで推移しています。

そして部屋の中の室温は朝起きた時点ですから、朝の5時〜5時30分の時点で22℃位になるようにしています。

本日1階リビング朝5時30分の室温ですが、23℃あるので、かなり暖かいです。

IMG_0376.jpg

2階も22℃あります。

IMG_0377.jpg

22℃あれば十分暖かく、私としてはベストな室温です。

21℃じゃちょっと肌寒いかなと感じる時がありますし、23℃だとちょっと暑いかなと感じる時があるので、何とか22℃にしたいのですがピンポイントで維持するのは中々難しいですね(汗

それでは、この室温を実現するための床暖房の設定温度とそれにかかる電気代を簡単に紹介していきたいと思います( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク

床暖房の設定温度

まず床暖の設定温度ですが、色々試しましたが今月に入ってからは昼間の時間帯はまだ暖かいのでほぼ床暖は稼働しないようにして、深夜電力の時間帯に部屋を暖めるという設定にしています。

深夜電力の時間帯に部屋が十分暖まれば、日中の日差しなどの助けもあり、寝るまで十分暖かい室温(22℃程度)を維持できています。

家の中の空気はもちろん、壁や床なども暖かくなりますし、日中は日差しも入りますから、そこからでる熱で維持されているのだと思います。

床暖房の設定はこんな感じです。

通常運転

11月の床暖房設定通常時

セーブ運転

11月の床暖房設定セーブ運転時

家中の全エリアがこの設定で、通常運転は28℃で4時〜8時までの深夜電力の時間帯で稼働させ、それ以外の時間は全て20℃で稼働させています。

20℃に設定するとほぼ朝までは動きません。
さらに日中はecoモードにして表示温度から-2℃で運転しています。

ecoモードは通常運転、セーブ運転時の設定温度から任意で設定した温度分差し引いて運転するモードで、私は-2℃に設定してますので、ecoモードにすると全ての時間帯の全ての設定温度から-2℃されての運転になります。

深夜電力になる22時になったらecoモードは解除します。

11月1日からはこの設定で運転していますが、1日中快適な室温を維持できています。
本当に家の中がぽかぽか暖かくて気持ち良いですねヾ(^v^)k

お風呂も寝る前も朝起きた時も全然寒くないです。
むしろ朝は暑いくらい(⌒-⌒; )

昼間は日当たりの良い2階の部屋では25℃以上になることもあり、かなり暖かくなります。

我が家の場合同じ温度設定にすると1階エリアの方が多少室温が高くなる傾向があるので、1階エリアと使っていない2階エリアは設定温度を1度下げようかと検討しているところです。

いずれにしても、非常に快適な室温を維持できています。

北海道11月の床暖房の電気使用量は?

問題はこの快適さを維持するための電気代ですよね。
外気温が氷点下の日だとこんな感じで電気を消費しています。

外気温氷点下時の消費電力

この日の最低気温は-2℃位だったと記憶しています。
結構なものですね。

通常運転になる4時が最も電気を消費しています。
1時間あたり5kw近く消費していますね・・・

北海道電力の私の契約しているプランの深夜電力単価は14.37円/kwですから、4時〜5時の1時間だけで70円ほどかかっていることになります(ノД`)

今朝は最低気温が5℃以上あり、この時期一番暖かい朝でした。
床暖房設定温度は全く同じですが、今朝の電力消費量がこんな感じになっています。

IMG_0378.jpg

ぐっと消費電力が少ないです。
4時で3kwちょっとしか消費していません。

エコキュートだけ稼働している時の家全体の電力使用量が1.5kwを少し越えるくらいなので、その分を引くと床暖房に使っている電気は1.5kw程度なのでしょう。

寒い日は暖房以外の電気を引いても3kw以上は床暖房に使っている計算になるので、外気温が7℃暖かいだけで消費電力は半分程度になるようです。

おそらく今日くらい暖かいと朝の室温低下も少ないでしょうし、霜取り運転も必要なく、ヒートポンプの効率も良くなるためだと思います。

比較的暖かい地域にお住まいの方は真冬でもこのくらいしかかからないんでしょうかね。
うらやましい限りですo(`ω´ )o

しかし、ぱっと太陽光リモコンを見ると、消費電力が6kwを越えていました・・・

IMG_0373.jpg

結構使っていますね〜
ただ、暖かい日にはこのような大量に電気を消費している時間は断続的にしか発生していないようです。

全体的に見れば電気単価が高い時間帯にはほぼ暖房に電力を使っていないようなので、電気料金への影響は最小限に抑えられていて一安心という感じでしょうか。

今はこの設定で1日暖かいですが、今後昼間の外気温も連日10℃を下回るようになってきますし、日中天気が悪いと部屋の暖かさの維持も難しくなります。

来週からはまた寒くなるみたいですからね。

私が契約しているeタイム3は昼間の電気単価が高いので、日中できるだけ暖房は使いたくないのですよね・・・

北海道電力の場合私が契約しているプラン以外に、日中でも深夜電力とほぼ変わらない電気単価で利用できるホットタイムという暖房・融雪専用のプランがあります。

通常プランと並行して入るので、基本料がその分余計にかかりますが、日中でも電気単価が安いので時間気にせず利用できてうらやましくなることもあります。

まだ昼間床暖房が必要なほどさむくはないですが、来週あたりから寒さも厳しくなりそうですし、昼間にも必要になることもあるかもしれません。

しかし、昼間に電気を使うと1kw40円ほどかかるので、ちょっと床暖がオンになっただけでも

一気に電気代が跳ね上がりそうです(ノД`)
北海道電力は電気代高です〜

北海道の11月にかかる床暖房の電気代は?

問題の電気代ですが、太陽光リモコンで確認したところ5日の夜の時点で2,445円です。

IMG_0369.jpg

この後はほとんど電気を使わないので、1日〜5日いっぱいで2,500円ほどになると思います。
つまり1日500円です。

夏は1日330円〜350円ほどかかっていたので、大体この設定の場合、床暖房で使っている電気代は1日150円くらいになっていると思います。

1日150円、月に4,500円で快適な室温が維持できるのなら全然オッケーですo(`ω´ )o
この計算だと11月の電気代は15,000円ということになりますね。

ただし、今回は11月の1日〜5日までの計算を元にした数値です。
この後はどんどん寒くなるので、徐々に消費電力も上がっていくと思います。

11月の最終週だとさすがにこの電気代で現在の室温を維持するのは難しくなるでしょうね。

う〜ん、となると11月の電気代は17,000円〜18,000円位、下手すると20,000円近くになってしまうかもしれませんね(ノД`)

さすがに11月で2万円はきついですね。
12月で2万円ならやっすいな〜という感じですが、11月だと高いです。

何とか15,000円で抑えたいですが、せっかく暖かい家に住んでいるのに寒い思いをしながら我慢するというのも嫌ですし難しいですね・・・

やはり光熱費を抑えるには快適さを我慢するしか無いのでしょうか_| ̄|○

11月分の電気代がはっきり出たらこのブログで報告しますし、その際にはアパートに住んでいた時の同時期の電気代との比較もしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

せっかくi-smart1年目の冬なので、快適さを損なわない程度に色々工夫して節電してみたいと思います〜

コメント

  1. たびお より:

     
     
    こんにちは。
    うちはまだ暖房エアコンで頑張ってます。(タイヤ交換もまだ。(笑)
    床暖いれて、1日150円ほどなら全然安いですね。
    (うらやましい・・・。)
    うちも色々思うことがあり、現在eタイム3の電気契約です。(暖房は別)
    エアコン暖房だと1日ずっとつけっぱなしだと300円くらいになります。(2回ほど1日つけっぱなしでみると・・・。)13時~18時・・・ほんと電気使いたくないですよね・・・。
    ホットタイム22ロングで去年のこの時期、1日当たり600円ほど電気代がかかってました。(部屋の温度は22度前後・・・。)
    (設備も家も家族構成も違うから参考にならないかもしれないですけど・・・。)
    本当、日本一電気高い・・・。北電・・・。

  2. コスケ より:

     
     
    たびおさん、コメントありがとうございます!!
    > うちはまだ暖房エアコンで頑張ってます。(タイヤ交換もまだ。(笑)
    なんとっ!
    エアコンがあるなら部屋は良いとして、タイヤは来週危なそうですよ( ̄▽ ̄)
    私は先週末しちゃいましたが、今週末でも良かったですね・・・
    > 床暖いれて、1日150円ほどなら全然安いですね。
    > (うらやましい・・・。)
    深夜電力の時間帯しか稼働しないように設定しているのでそれで済んでいるだと思います。
    もうちょい寒くなって昼間稼働しはじめると・・・(ノД`)
    > うちも色々思うことがあり、現在eタイム3の電気契約です。(暖房は別)
    > エアコン暖房だと1日ずっとつけっぱなしだと300円くらいになります。(2回ほど1日つけっぱなしでみると・・・。)13時~18時・・・ほんと電気使いたくないですよね・・・。
    なるほど、エアコンといえど入れっぱなしだとさすがに結構かかりますね。
    > ホットタイム22ロングで去年のこの時期、1日当たり600円ほど電気代がかかってました。(部屋の温度は22度前後・・・。)
    > (設備も家も家族構成も違うから参考にならないかもしれないですけど・・・。)
    う、それはきついですね(ノД`)
    この時期でそれだけかかると1月なんかはちょっと厳しそうですね・・・
    私も去年がホットタイムオール電化のアパート生活でめちゃくちゃ高い電気代にビビって過ごしたので、今年はとりあえず快適な室温を維持したいと思っていますが、正直これからの時期は太陽光リモコンで使った電気を見るのが怖いですよ(ノД`)
    > 本当、日本一電気高い・・・。北電・・・。
    原発が動けばぐっと安くなるんでしょうけど、現状の電気単価が維持されるとなるとやはりオール電化はきついでよね。
    沢山エネルギーを使わなきゃ生きていけない地域なので、せめて全国平均くらいの価格にしてほしいです。
    北海道は土地も自然も山も沢山あるので、もっと水力発電とか作れないんでしょうね。
    雪解け水もあるし・・・

  3. とり より:

     
     
    こんばんは、とりです(・∀・)
    ほんっと北電高いですよね!!
    雪解け水、確かに…。
    何か有効活用できそうですよね~。
    あ、うちもタイヤ交換まだです(笑)
    来週します…
    この時期はちょっとわからないのですが、2年前の真冬の床暖の電気代は一日で700円を超えることもありました。
    設定温度は24~25℃でしたね。
    室温は21℃くらいだったかな?
    (その代わり、3月末くらいになると1日200円を切ってました)
    しかも恐ろしいことに、今はその時より1kWあたり4円も値上がりしています…
    室温22℃くらいにしてしまうと、真冬の一か月の電気代が6万とかいってしまうかも…(ToT)
    というわけで、今年もなんとか20℃程度で頑張るつもりです。
    ヒートポンプ式床暖房がどれだけ省エネできるのか、楽しみにしてますよ!
    ちなみに去年の11月の電気代は約25000円でした(ToT)

  4. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > ほんっと北電高いですよね!!
    > 雪解け水、確かに…。
    > 何か有効活用できそうですよね~。
    なんとかしてほしいですよね〜
    北電の活動内容を見ていると、やはり広大な敷地に送電網があるというのと、送電線に積もり雪などの対策にもお金がかかっているみたいですね。
    原発が無いとどうしても電気代が高くなってしまうようです(ノД`)
    石狩に作ってる高効率ガス発電と、水力発電は既存のものを高効率のものに入れ替えているようなので、何とか頑張って欲しいところですね。
    > あ、うちもタイヤ交換まだです(笑)
    > 来週します…
    なんとっ、結構みんなまだなんですね・・・
    私は寒い中タイヤ交換したくないのでやっちゃいました( ̄▽ ̄)
    > この時期はちょっとわからないのですが、2年前の真冬の床暖の電気代は一日で700円を超えることもありました。
    真冬は1日700円ですか・・・厳しいですね・・・
    でも、うちも寒くなれば結構なお値段になりそうです・・・
    > 設定温度は24~25℃でしたね。
    > 室温は21℃くらいだったかな?
    > (その代わり、3月末くらいになると1日200円を切ってました)
    >
    > しかも恐ろしいことに、今はその時より1kWあたり4円も値上がりしています…
    それが痛いですね・・・
    > 室温22℃くらいにしてしまうと、真冬の一か月の電気代が6万とかいってしまうかも…(ToT)
    > というわけで、今年もなんとか20℃程度で頑張るつもりです。
    ひぇ・・・
    うちももう少し寒くなれば20度を切らないように維持するのがいっぱいいっぱいかもしれません・・・
    > ヒートポンプ式床暖房がどれだけ省エネできるのか、楽しみにしてますよ!
    私も楽しみなんですが、色々調べてみると寒冷地では正直そんなに効率は良くなさそうな・・・
    特に寒い昼間なんかは、通常の電気温水器の2倍の効率で動いても、料金プランの関係上電気代的にはそんなにお得じゃ無いような気がしてきました。
    夜間は電気単価もやすいですがさらに効率は落ちますし、機械自体のランニングコストを考えればどうなることやら・・・
    > ちなみに去年の11月の電気代は約25000円でした(ToT)
    結構しますね(ノД`)
    11月15,000円、12月25,000円、1月30,000円くらいならいいなぁと思っていますが、厳しそうな気がしてきました・・・
    都市ガス通ってるから、ガス床暖にすれば良かったかな・・・