こんにちは、コスケです(=゚ω゚)ノ
今日は太陽光パネルについてです。
我が家ではカーポートと併せて19.2kwのパネルがのっているのですが、のせる気になればもっと沢山のせることができました。
でも私から申し出て多少減らしてもらっています。
なぜわざわざ太陽光パネルの搭載量を減らしたのかというと、下の写真を見てください。
設計士さんが提案してきた最初の太陽光パネルの割付図
修正後の太陽光パネルの割付図
最初は19.8kwでしたが変更してもらって19.2kwのっています。
変更後の黒い部分にはたしかダミーパネルがのっています。
なぜわざわざ搭載量を減らしたのか、上の図面を見ただけでピンと来た方は鋭いです( ̄▽ ̄)
太陽光パネル搭載量を減らした最大の理由
注目すべきところはこの赤丸の部分です。
変更前
変更後
なぜわざわざダミーパネルをのせてまで搭載容量を減らしたのかというと、パワーコンディショナー(パワコン)の台数を減らしたかったからなのです。
一条のパワコンは5.5kwのものと9.9kwのものの2種類があるようです。
そしてこのパワコンは寿命が10〜15年ほどと言われています。
多少の前後はあるとしても、10年前後で修理、もしくは交換となることでしょう。
長持ちしても、売電が確実にできる20年間でおそらく最低でも1回、もしかすると2回修理ないし交換の必要があります。
もちろん精密機器なので突発的に壊れれば別途修理ないし交換が必要です。
交換費用だって修理費用だってどのくらいかかるかわかりません。
太陽光パネル自体は発電効率は落ちても割れ無い限り使えるということのようなので、当然電気代節約のためにも家を手放すまではパワコンのメンテナンスをしながら30年以上でも使い続ける予定です。
設計士さんにパワコンの交換費用っていくら位なんですか?と聞いたところ「1台10〜20万位じゃないかと思うんですが・・・」って感じで、将来のことだしまだ寿命交換の事例がないのでわからない状態なのです(/ _ ; )
壊れた部分はどこなのか、基盤だけの部品交換で済むのか、全交換の必要があるのかなどでも当然費用は違いますしね。
そう考えたときに、パワコンの台数は多ければ多いほど、想定内の寿命による交換の費用は当然ながら、突発的な故障などによる想定外の出費の可能性(リスク)が高くなります。
うちの場合、当初の図面だと3台設置予定です。
パネル搭載量が19.8kwなのですから、9.9kwのパワコン2台で良さそうですが、余裕を持って9.9kw1台と5.5kw2台になっているとか・・・
ギリギリで3台のパワコンが必要になってしまっている状況です。
少しでも搭載量を減らせば、1台パワコンを減らすことができるので、無用なリスクを避けるために、パワコン9.9kw2台で済むようなパネル搭載量にしてくださいとお願いしたのです。
その結果が現在の19.2kwというパネル搭載量になったというわけです。
確実にパワコンの寿命によるメンテナンス費用は1台分抑えられますし、突発的な交渉によるリスクも1台分減らすことができました。
その分搭載量が0.6kw落ちているわけですが、シミュレーションによると0.6kw分の年間発電量は16,699円ですから、20年間で劣化することを想定すると30万程度の減益。
パワコンのメンテナンス費用がどのくらいかかるかわかりませんが、20年間で1台あたり30万前後とみていた私は、パワコンのメンテナンス費用減らした分と同じくらい売電での収益が落ちているとのどっちでも同じかなという計算です(⌒-⌒; )
ただ、売電の価格保証期間が終わっても30年以上使いたい私としては、パワコンの保証期間の10年を過ぎて長く使うと、当然その後に突発的な故障や修理が多くなるだろうと考え、将来的にはパワコンの台数は少ない方が良いかなという結論に至りました。
太陽光パネルを減らしたもう一つの理由
実は太陽光パネル搭載量を減らす決断に至るには、パワコンだけではなくもう一つ理由がありました。
こっちはパワコンを減らすために搭載量を減らしたパネルの割付図をもらって初めて気づいたメリットなのですが、うちは西入の土地で、南北側の土地には家が将来建ちます。
当然我が家はできるだけ南側をあけて家を建てたいのですが、北側斜線規制というものがあり、北側の規制線に収まるように家を建てなきゃいけません。
できるだけ北側に寄せるためには家を低くすることで可能ですが、一条の場合は難しいです。
1.5寸勾配なので、北側の壁面の高さが高くなってしまっているのも影響して、我が家の場合北側には2.5メートルほどの空間を空けなきゃいけませんでした。
かなりもったいないですし、その分南側のスペースが減り南の家との距離が近くなるので日光もはいりにくくなります。
んでさっきのパネルの図面を見てもらいたいんですが、当初の図面だと北側(図面上)の出っ張りが51センチほどあり、そこが北側斜線規制に引っかかっているのです。
新しい図面だと北側のの出っ張りは23センチになっています。
パネルを減らした分多少全体的に南側に移動することができ、約30センチ北側のパネルの出っ張りが無くなったわけです。
つまりこれで家全体を約30センチ北側に寄せられます。
少しでも南側にスペースを空けて、冬の太陽光を取り入れたい我が家にとってはありがたい話です。
以上2点の理由で、わざわざパネル搭載量を減らす決断をしたというわけです( ̄▽ ̄)
正直パワコンに関してはここまで考える必要は無いのかもしれませんが、パワコンが精密機器ということなので、突発的な故障での出費のリスクはできるだけ減らしたいという思いがあったので、ギリギリ3台になる搭載量ならちょっとだけ減らして2台でと当時は考えました。
そこで割り付け図をみて家が北にずらせるようになることを知り、家を少しでも北側にずらせるならと思いもあり即断しました(⌒-⌒; )
パワコンだけで見たとしても、太陽光は私は投資の一つだと思っているので、思った以上に発電したとか、パワコンが思った以上に長生きだった場合は利益を得損ねるかもしれませんが、別に損するわけではないので、想定外のリスクを極力排除するという安全策をとりました。
というわけでは、私がわざわざ太陽光パネルの搭載量を減らした理由でした(=゚ω゚)ノ
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
パワコン、ギリギリ3台は確かに微妙ですね(((^^;
パネルを多くしたところで、電圧抑制のリスクもありますし、ちょっとでも多く乗せた方が良いとも限らないですものね~。
うちは昨年は電圧抑制2か月に一回くらいだったのですが、今年は頻発しています(T_T)
といっても数分ですが…
太陽光発電する家が増えているからなのでしょうかねぇ。
しかし19.2kWも載ってるなんてすごいです~!
西向きだとソーラーカーポートもOKなのですね☆
太陽光パネルと落雪のことを考えると南向きの土地は一条には不向きですし、西向き良いですね(^^)
とりさん、コメントありがとうございます!
電圧抑制怖いですよね〜
でも、うちは今のところ太陽光の液晶に何も表示されていないのでなさそうです( ̄▽ ̄)
ソーラーカーポートは札幌とかの雪の多いと頃じゃダメみたいですね(/ _ ; )
積雪99センチまでしか耐えることができないみたいなので、北海道は雪の少ない地方に限り設置できるようです。
南向きの土地は積雪地域では難しいですよね〜
カーポートはもちろんですが、下手したら屋根のパネルの雪も落ちるので気をつけて生活しなきゃですからね・・・
うちはそういうこともあって南向き以外を探しました(⌒-⌒; )
ただ北向きは玄関や駐車場の雪解けが遅いので避けて、角地か東西入りの土地を探したんです( ̄▽ ̄)
初めまして。コロリンです。
パワコンの交換費用であれば、営業部長から聞いた話がありますので、ご参考にしていただければと思います。
http://s.ameblo.jp/ichijoicube2014/entry-11890541020.html?frm=theme
コロリンさんコメントありがとうございます!
パワコン交換費用参考になります!
やはり15万円前後を想定しているのですね〜
面倒なトラブルは極力避けたいので、減らして正解だったかなぁ( ̄▽ ̄)