一条工務店の家は防犯対策にも力を入れてる?標準設備の防犯性能に注目

住宅設備

書いた記事がタイプミスで全て消えてしまって更新する気がなくなったコスケです(`・ω・´)

このブログを始めて2年ほど経ちますが、2回目です(ノД`)
結構しっかり調べて完成間近の記事が消えると・・・やる気なくなるっす〜

しばらくブログなんか見たくねぇ!と思いながら、数日後に頑張ってもう一度書いたのが今日の記事です。

今日は私がハウスメーカー選びをしていた際に一条工務店に決めた理由の一つとなった設備について書いてみたいと思います。

その設備というのが防犯アラームです。

他のハウスメーカーで標準採用されているところは、コスケがまわった中にはありませんでしたが、一条工務店は標準で付いていて、これが結構お気に入りだったりします。

スポンサーリンク

一条工務店の防犯警報装置(防犯アラーム)

これが一条工務店で採用されている防犯アラームです。

一条工務店の防犯警報装置(防犯アラーム)

一条工務店のサイトをみると、防犯警報装置と書かれていますね。
窓が開けられると、任意で設定した室内と室外両方、もしくはどちらか一方に大音量の警報を鳴らすことができるという優れもの。

もちろん個別窓ごとにならないようにもできます。
玄関にアラームの音発生器が付いていて、目立つ場所に警報装置と書かれているため、それだけでも犯罪抑止力はあるかもしれません。

コスケはこの防犯アラームがすごく気に入ったということも一条を選んだ理由でした。

というのも、以前から家に泥棒に入られたら怖いなぁという思いがあって、防犯対策は出来る範囲でしたいと考えていたからです。

ハウスメーカー探しの際に泥棒の手口なんかも調べてある程度は有効だと感じました。
せっかくなので、今回は最新の平成27年の情報を元に窃盗の手口や件数などを調べ直してみました。

どのくらい家宅侵入窃盗は起こってる?

警察庁の資料によると、平成27年には全国で8万6000件の侵入窃盗が起こっています。

統計局の資料によれば、平成27年の日本の世帯数は5340万件ですから、1年間で620世帯に1件の割合で侵入窃盗が発生していることになります。

結構多いですね・・・
もちろん報告されているだけでということでしょうから、盗まれたのに気がつかないとか、盗られたけど大したものじゃないから放置とか・・・そういうのも入れると倍以上あるかもしれません。

私の住んでいる市の状況はというと、世帯数は約5万世帯。

平成27年の侵入窃盗は約45件なので、1100世帯に1件の割合で起こっていて平均の半分程度とはいえ油断できません。

最新の平成28年は約90件と倍になり、550世帯に1件起きていることになります。

全国平均に近いながら悪い数字ですね。
う〜ん、毎年それだけの家に入られる犯罪があるわけですから、ちょっと無視できません。

侵入窃盗で一番怖い状況は

コスケが一番怖いのは就寝中や在宅中に入られることです。

もし、コスケが物音で目が覚めたりして出くわしたら、犯人も驚くでしょうがこっちもびっくり、逃げ出してくれれば良いですが、もし暴力でも振るわれたり刃物でも持っていたら恐ろしいです。

ちなみに平成27年の侵入窃盗8万6000件のうち空き巣は3万1000件。
住人が寝ている間に侵入して窃盗が行われる忍び込みは1万2000件、在宅中に行われた侵入窃盗、居空きは2400件となっていて、犯人と鉢合わせしてもおかしくないです。

そもそもうちには高価な宝石や美術品、現金は置いてない・・・というかありませんし、通帳や判子も盗難対策に家の中には置いてないです。

パソコンや家具はありますが、空き巣対策に保険にも入ってますし、災害のようなもので仕方がないとしても、絶対に鉢合わせだけは避けたいところです。

私ならまだしも、妻だけの時に入られると思うと怖いです。
ではどうやったら避けられるのか、侵入経路や手口も調べてみました。

侵入窃盗の手口

侵入窃盗の手口、侵入場所についてですが、警察庁の資料によれば侵入は戸建ての場合大半が窓やドアです。

窃盗侵入経路
※警察庁のサイトからお借りしました

平成27年の最新の資料だと55%が窓からの侵入。
窓さえ注意すれば半分以上の侵入は防げることになります。

不明やその他の数%を除けば残りのほぼ全てが玄関や裏口などの出入り口で、窓と出入り口合わせて90%以上となりますが、その他ってどこから入ったんでしょうか・・・煙突とか基礎から??( ̄▽ ̄;)

侵入手口ですが、平成27年の資料だと大半が無施錠で46.5%ほど。

次に36.9%のガラス割りとなっていますから、きちんと施錠してガラス割り対策さえすれば8割以上の侵入窃盗は防げるということになります。

窃盗の侵入手口
※警察庁のサイトからお借りしました

泥棒と言えばピッキングとか、玄関の鍵を技術と道具で開けて入ってくるというイメージがありますが、そんな窃盗犯は全体に2.8%とごく一部でした。

鍵が開けられないように複雑なものにするとかよりも、きちんと鍵閉めて窓割られないようにしようぜ!ってことかと思います。

一条工務店のサイトは少し違う資料が載っていますが、一条のサイトの資料は2002年のものなのでちょっと古いですね〜

一条工務店の防犯対策

再び一条工務店の防犯対策に戻りたいと思います。
一条の家は標準の設備で防犯ガラス&防犯警報装置(防犯アラーム)を装備しています。

少なくても、コスケが回った中小ハウスメーカー&工務店10社以上で、これらを標準で採用しているところはありませんでしたが、半数ほどを占める窓から侵入してくる泥棒相手には非常に効果的かと思います。

現在の複層ガラス窓は防犯フィルムが貼ってあり、そう簡単に割れないようになっています。
窃盗の手口の半数ほどを占める窓からの侵入がかなり抑えられます。

ガラス割りの窃盗も、鍵の部分を割って鍵を開け、窓を開けて入ってくるようなので防犯フィルムで窓が割りづらくなりますからかなり有効です。

もし防犯フィルムを突破出来る道具が出回って、普通にガラス破りが可能になったとしても、割れたところから解錠し窓を開けると防犯アラームが鳴りますのでこれまた有効です。

鳴った時点で犯人は逃げる可能性が高いですし、もし逃げなくてもコスケは寝てても気付くほどの大音量でなります。

アラームが鳴れば寝てても目が覚め警戒できますし、犯人と鉢合わせしないように鍵のある部屋に避難し警察に電話することも可能ですから安心して寝られます(`・∀・´)

一条工務店と言えば全館床暖房、高気密高断熱、光熱費が安い、設備の割に価格が安くコスパが良い等という印象がありますが、これらの防犯設備を標準で採用しているところは多くありません。

別途入れようと思えばそれなりに費用がかかると思います。

一条工務店はそんな設備も標準にして価格に含んでいるので、防犯対策にもかなり力を入れているハウスメーカーと言えるんじゃないでしょうか。

コスケが一条工務店を選んだのはコスパや高気密高断熱、床暖房なんかはもちろんですが、防犯対策に力を入れてるからということもあったのです。

それ以外のわが家の盗難対策

最後に、一条工務店とは関係ない、わが家で独自に行っている防犯対策を簡単に紹介しようと思います。

まず1つは貴重品・現金は置かないことです。
わが家には通帳は置いてませんし、現金や貴重品も置いてません、というかありません( ̄▽ ̄;)

もちろん生活に必要な最低限の現金は財布に入れてますが、それ以上はどこにも置いてないです。

わが家で一番高いのはパソコンとかソファでしょうか・・・。
それでもパソコンは古いので売っても大した金額になりませんし、ソファは持ち出すのは無理でしょう。

とにかく貴重品は置かないことにしています。
そもそも持ってないけどね!

次の窃盗対策は玄関の電動錠(スマートキー)です。
コスケは昔から面倒くさがりで、ちょっと家を空けるくらいなら鍵を閉めないことも多々ありました。

雪かき、庭いじり、タイヤ交換、物置整理、回覧板など家を空ける&玄関の見えない位置にいることもありますが、それでもいちいち鍵を閉めるのが面倒なので施錠してませんでした。

また、出かけるときも、2つある鍵のうち1つしか施錠していませんでした。
だって二つも閉めるの面倒くさいんですもの(`・∀・´)

旅行に行くなど長期間開ける時は2カ所施錠しましたが、日帰りの外出はほぼ一カ所。
家に帰ってきてからも2つあるうちの1つだけ施錠して寝るなんてことも多々ありましたし、閉め忘れることも・・・( ̄▽ ̄;)

そんな鍵閉めるのさえ面倒くさいと感じるコスケですが、一応危機感はあったのでその対策の一環として電子錠、スマートキーを採用しました。

ボタン一つで2カ所施錠されるので除雪や庭いじり、回覧板でもこまめに鍵を閉めるようになっています。

家に帰ってきてからも一カ所施錠すれば連動してもう一つもしまるので、常に2カ所施錠されていますし、閉め忘れはリビングの遠隔リモコンから色で判断できるので、すぐ気付くことができてなくなりました。

ものぐさ&すぐ鍵を閉めわすれるコスケには非常に素晴らしいシステムです(`・∀・´)
面倒くさがりなくせに心配性なので面倒なんですよね〜

以前は夜布団に入った後・・・

コスケ「ねぇ、鍵閉めたっけ?」
妻「う〜ん。閉めたんじゃない?」
コスケ「見に行った方が良くない?」
妻「え〜面倒くさいよ」
コスケ「もし締まってなかったら危ないよ!じゃんけんで負けた方が見に行くことにしよう!じゃんけ〜ん・・・」

ということがたまにあったのですがなくなりました(`・∀・´)
侵入窃盗の45%以上と大部分を占める無施錠での犯行を避けることができるため、防犯対策にかなり貢献しているものと思います。

スマートキーにすることで何かしらの方法で侵入されるリスクも考えましたが、先ほどの手口を見る限り無施錠とピッキング以外のその他の施錠開けは全体の1.8%と非常に低いです。

また、すぐ見えるところに鍵がないので、合い鍵を作られるリスクもかなり低く、合い鍵侵入1.6%もスマートキーだと無視できるかもしれません。

もちろん、鍵はきちんと毎回閉めるし、閉め忘れもないって人には無用のシステムだと思いますけどね( ̄▽ ̄;)

あ、でもね、アパートの時なんかは冬に鍵穴凍り付くことあったんですよね。
雪に落としたり濡れた鍵を刺した場合はもちろんですが、風で雪が吹き込んだときとかかな。寒い日の朝鍵穴が凍り付いて鍵刺しても全然回らないことが・・・。

風除室でもあれば良いのでしょうがアパートにはそんなものもなく、仕事行かなきゃいけないのに家の鍵締まらないよ(ノД`)なんてことも。

寒冷地の冬ならそんなこともありますよね〜
小学生だったかな?そのころ実家でも同じことがあって、学校から帰ってきたコスケは鍵が回らず家に入れず・・・

帰ってきた父が鍵をライターで炙ってから刺して事なきを得ていましたが、鍵が凍ると大変です。

でも、その心配もスマートキーならいらないです。

もう一つ玄関ドアに採用したものですが、玄関ドアも開閉で音が鳴るようにしてあります
警報というほど大きな音ではありませんが、夜中になれば気付いて起きる程度の音量で玄関の開閉ごとにインターフォンから音が鳴る装置をつけています。

もし、起きている時でも寝ているときでも、玄関から侵入があればこれで気がつきます。
一条標準の窓の防犯フィルムや防犯アラームなどと合わせて、侵入窃盗の90%以上を占める窓と出入り口からの侵入対策これで対策ばっちりのハズ・・・!

ただ、妻が夜中に帰ってくるときに切っておかないと起きちゃうので、門限を設けたいところですε-(´∀`; )

まぁ、アラーム切っておけば良いのですけどね。
最後の対策は盗難も保障してくれる保険に入ることです。

いくら対策しても、入られるときは入られてしまいます。
こういった対策は素人や衝動的な侵入窃盗はかなり防げますが、プロがきちんと準備してくれば、簡単に突破されるでしょう。

なので窃盗被害にあってしまっても、損害をカバーできる程度の保険には入りました。
もし古いパソコンが盗まれても、力持ちの人がいてソファを盗まれても大丈夫!保険がでますからね(`・∀・´)

まぁ、事前にしっかり下調べするプロがわが家を狙う理由はありませんけどね・・・念のためっす。

侵入しようとして鍵や窓を破損した場合もこの保険は使えるようなので、その際の修理費用にもなりますから、入っておいた方が良いかなと思っています。

というわけで、一条工務店の防犯対策とわが家の防犯対策について書いてみました。
怖いので泥棒さんには入られないようにしたいですね。

P.S
最近は雪解けもすすんできましたが、私の住んでいる地域はまだ朝方は-5〜-10℃ほどまで冷え込みますので全然冬です。

それでも、日中はポカポカ0℃~5℃程度と暖かい日も増えてきて気持ちが良いです。
早く雪が溶けると良いなぁ〜

しかし、それにしてもタイプミスは気をつけたいですね。
いつもバックアップを自動で取ってくれるのに書いてからブログにアップしてますが、今回は

面倒なのでブログに直接バックアップ無しでかいてました。
コピーしたい文章があって、Macなのでcommand+C(コピー)をおそうとしたら、指が引っかかってcommand+Aと押してからcommandを離してなぜかCを押してしまいました。
command+Aは全選択です。

あっ!!と思いましたが時すでに遅し、そこまで書いた文章を全選択した後、cを単独で押すわけですから、全ての文章がcという文字に置き換わるわけです・・・

強いショックを受けました(ノД`)
数秒前までは文字がびっちりと埋まっていたのですが、その瞬間にcという文字だけが残ったまっさらな文字入力欄に呆然とするコスケ・・・

ハッ!とすぐに意識を取り戻し、どこかにバックアップはないか探しましたが・・・残念ながらバックアップその他は文章の痕跡は全く残っていませんでした。

以後気をつけたいと思います。゚(゚´Д`゚)゚。

住宅設備
スポンサーリンク
コスケをフォローする
一条工務店i-smartを建てたコスケの新築計画

コメント

  1. よすみ より:

     
     
    素朴な疑問なのですがcommand+Zでは元に戻らないのですか?

  2. コスケ より:

     
     
    よすみさん、コメントありがとうございます(´∀`=)
    > 素朴な疑問なのですがcommand+Zでは元に戻らないのですか?
    なんと!!!
    そのような方法があったとは・・・
    知らなかったです・・・
    無知とは恐ろしいものですねε-(´∀`; )
    パソコンは完全に独学で使っていましたが、せめて本でも買って勉強し直したいと思います(ノД`)
    いやいや、command+Zの存在を知っただけでもこのブログをやっていて良かったと思いました・・・
    ありがとうございますm(_ _)m

  3. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    コスケさんがcommand+Zをご存じなかったことが衝撃でした(^o^;
    とりはWindowsでワードプレスでブログを書いてますが、なんか変なところ触っちゃって全部消えてしまい、Ctrl+Zで戻る時もあれば、戻らない時も…
    自動保存で全部まるごと消えてなくなることはまずないですが、せっかく書いたのに消えちゃったらめっちゃショックですよね~・°・(ノД`)・°・
    書き直しお疲れ様でした(ノДT)
    うちはペアガラスなので防犯フィルムついてますし、アラームももちろんあるので、やっぱり安心感ありますね(^o^)
    スマートキーはつければ良かったなぁと心底思います!
    ちょっとそこまでとか、敷地内にはいるけど玄関が無防備になるような時、いちいち鍵かけるの面倒ですー(x_x;)
    それで鍵をかけずにいると、泥棒に入られちゃうんでしょうね~。
    これから暖かくなってくると、窓を開ける時に「アラームのスイッチ切ってたっけ!?」と、玄関までいちいち確認しに行くシーズンが始まります~(;´▽`A“
    うっかりならしちゃったら、相当な音量ですものね~。

  4. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > コスケさんがcommand+Zをご存じなかったことが衝撃でした(^o^;
    いや〜、私はこんな便利な方法があるのが衝撃でした・・・
    よく考えれば、小学生の頃父のパソコンで「あいうえお」どうやって打つんだろうからはじまり、文字さえ打てればとりあえずインターネットは楽しめるので、趣味でやる分にはそれ以上勉強することもなく。
    仕事で使うようになってからも、文字が打てれば何とかなる仕事だったので、パソコンの操作自体は最低限必要なもの以外は勉強せず・・・
    誰に聞くことなく勝手に必要なことだけ掻い摘まんで勉強した結果が今なので、そんな便利なショートカットがあるとは知りませんでした(ノД`)
    ちなみにF10でローマ字にできたりF7でカタカナに出来ることを知ったのも、たまたま一緒に仕事した人が使ってて、何それ!?って教えてもらったのが8年ほど前でしょうか・・・
    それまでスペースキーか文字入力切り替えて打ってました。
    一度勉強しようかしら( ̄▽ ̄;)
    > とりはWindowsでワードプレスでブログを書いてますが、なんか変なところ触っちゃって全部消えてしまい、Ctrl+Zで戻る時もあれば、戻らない時も…
    あら、戻らないことあるんですね・・・
    > 自動保存で全部まるごと消えてなくなることはまずないですが、せっかく書いたのに消えちゃったらめっちゃショックですよね~・°・(ノД`)・°・
    いや、ほんとショックです。
    あれ・・・今まで綺麗さっぱり消えたことが何度かあって、その度に一生懸命泣きながら書き直していましたが、無駄な時間だったのかしら・・・
    いや〜、これでもまた一つコスケも進化しました(´∀`=)
    > うちはペアガラスなので防犯フィルムついてますし、アラームももちろんあるので、やっぱり安心感ありますね(^o^)
    ほんと、安心感ありますよね〜!
    > スマートキーはつければ良かったなぁと心底思います!
    > ちょっとそこまでとか、敷地内にはいるけど玄関が無防備になるような時、いちいち鍵かけるの面倒ですー(x_x;)
    わかります〜
    それがどうしても嫌で採用したようなものですからねぇ。
    > それで鍵をかけずにいると、泥棒に入られちゃうんでしょうね~。
    昔実家で、祖母が庭いじりしてたときに家の中の現金が無くなったことがあって、鍵をかけてなかったらしいので、祖母の勘違いじゃなければ泥棒入ったぽいんですよね。
    警察もきて結構大騒ぎでした。
    その記憶もあるので、こまめにかけなきゃなぁと思ってはいるのですが面倒くさいですよね・・・
    > これから暖かくなってくると、窓を開ける時に「アラームのスイッチ切ってたっけ!?」と、玄関までいちいち確認しに行くシーズンが始まります~(;´▽`A“
    あらら、うちは窓一切開けないのであまり気にしたことがないかも(`・∀・´)
    常にアラームオンです!
    > うっかりならしちゃったら、相当な音量ですものね~。
    そういえば、監督さんが窓の隙間の調整に来たときうっかり鳴らしてました・・・
    私もアラーム切っておけば良かったんですが、その場にいた人皆びくっ!としていました(´∀`=)