こんにちは、コスケです( ^ω^ )
先週末の寒波で普段雪の降らないところでは水道凍結や渋滞など大変なことになっているようです。
北海道でも先々週末の寒波で大雪と風で孤立する地域があったりと冬は何があるかわかりません。
ということで、今回のことを災害ともいえる天候を教訓に、また同じようなことがあった場合のために準備しておくものを考えたいと思います。
備えあれば憂いなしと言いますからね!
我が家でも最低限の災害対策はしていますが、今回改めて準備不足だと感じることがありました。
今準備してあるのは家電収納の一番下に入れているガスコンロと水とビスケットくらいでしょうか。
現在の家電収納の一番下の棚がこんな感じです。
ということで、冬に災害が起こった場合必要だと思うものをいくつか考えました。
やはり災害の備えはしておいた方が良いですからね!
ポリタンクはあった方が良い!
今回一番感じたのはポリタンクの必要性です。
何に使うかというと、断水した際に自衛隊の給水車から水を受け取るためのものです。
今回も寒波で断水したという家庭がかなり多いようでした。
九州では32万世帯が断水したり給水制限され、今もしている家もあるようです。
全ての家で水道管が破裂したわけじゃなく、水道管の破裂、水漏れが相次いで無駄に水が流れ、貯水池の水位が急激に下がったため、かなりの範囲を断水しているということのようです。
ということは、水道管の修理が一通り終わって水の流出が止まるまで断水や給水制限は続くということです。
北海道の場合は寒さで断水というのはほぼありませんが、寒波以外の災害で断水する可能性は十分にあります。
今回も飲用水は準備してあるという方は多かったみたいですが、生活用水がないとのことでした。
トイレを流したりキッチンで使ったりする水です。
断水した場合自衛隊の給水車がきますが、水を受け取るためにもポリタンクがあるといいなぁと思いました。
飲み水を入れるのには適していないかもしれませんが、生活用水を入れるのなら十分ですし、4つほど買っておいてどこかにしまっておきたいと思います。
生活用水に関してはオール電化の場合、給湯器のタンクに入っている水を使うことができます。
ただ、今回の場合は凍結での断水ですから、外にタンクが置いてある寒冷地以外の場合は使えるか微妙ですね。
北海道では電気温水器、エコキュートのタンクは室内にありますので生活用水として400リットル前後常に確保しておくことができるので安心感は多少あります。
給水制限の場合なら、解除されている時間にタンクに水がたまり、後で使えますから常に400リットル近い水の備蓄があるという感じになります。
それでもポリタンクは何かと使えるので準備しておきたいと思います。
食品
今回北海道では孤立した世帯がありました。
我が家も、もし一晩で100cm程度の大雪が降れば2〜3日孤立する可能性があります。
雪じゃなくても地震などの災害で孤立する可能性もあるので、やはり食品は準備しておきたいです。
現在は缶詰数個とレトルト食品数個、レトルトご飯にビスケットとミネラルウォーターくらいです。
夫婦2人で節約して3,4日分程度でしょうか。
冷蔵庫にあるものから食べていけば、うまくやれば1週間くらいは持つかもしれません。
雪で孤立ということならそれくらいで十分復旧するでしょうが、地震などで物流が途絶えた場合、やはり日持ちする物中心に1週間分以上は準備しておきたいので買い足したいと思います。
ついでに調理するために必要なコンロ用のガスボンベも少しだけ買い足しておこうと思います。
防寒具
冬に災害が起こった場合防寒具は必須です!
停電で暖房が止まることもあると思います。
ただ、暖かい服はかなり持っていますし、家には布団もあるので暖房がない場合はさっさと布団に潜ればいいかなと思っています。
もしも、車の中で孤立した時のために車載用に断熱シートのようなものを買ったり、寝袋を準備して車に置いておいてもいいかもしれませんね。
−20℃で吹雪で視界が0になり立ち往生して、最悪エンジンがかからなくなったらと考えると怖いですね。
とりあえず車の中は雪や風はしのげるので、防寒具さえ準備しておけば最悪の事態は避けられると思います。
車といえば簡易トイレも準備しておいてもいいかもしれません。
車に閉じ込められた時にも使えますし、家でもトイレが流せない時にも使えます。
我が家の場合エコキュートから水を給水して流す予定なので必要ないかと思っていましたが、念のためにあっても良いかなと感じています。
とりあえず我が家に必要なのはこんなところでしょうか。
他にもこんなものがあると良いよ!みたいなのがあれば是非教えてください( ´ ▽ ` )ノ
それ以外に準備したいこと
雪や災害で一時的に停電するという可能性は十分にあります。
1週間停電してしまうとどうしようもありませんが、一晩だけなら備えることである程度は不便のない生活ができると思います。
まずお湯ですね。
冬なので停電になって水しか出ないというのは厳しいのですが、オール電化の場合タンクにお湯をためて停電時も使うことができます。
地震は予想できませんが、台風や寒波、大雪などは天気予報などで事前に情報を得ることができるので、私はお湯の沸き上げ量を多めにしておきます。
こうすることで、うちの使用量だと停電になっても節約すれば2日程度はシャワーも入ることができると思いますしキッチンや洗面所でお湯も使えるはずです。
オール電化の家庭じゃなくても、悪天候が想定される場合は湯船に水を張っておいて生活用水にすることもできます。
水道管凍結防止にチョロチョロ水を出しておくと良いので、凍結防止ついでに生活用水の確保もできますね。
停電になった場合を考えスマホや携帯などの通信機器を充電しておくことも忘れちゃいけません。
モバイルバッテリーがある場合はそれも充電しておくのが良いと思います。
モバイルバッテリーいくつか停電用に準備しておこうかと思いましたが、外に出れるのなら車から充電できるので必要ないかな(⌒-⌒; )
灯油暖房を非常用に準備している方は灯油の確認や買い足しをしたり、普段雪の備えがない地域の場合は室外機に雪よけ対策をしたり、何かとできることはあるのかなと思います。
3年前北海道では死亡者を出すほどの吹雪になりました。
それを受けて市では登録者に注意喚起のメールを配信したりしているようですので、何をすべきか地域の情報にも気を配った方が良いと思います。
悪天候が想定される場合は食料品などを買い込み、準備をしてできる限り家から出ないなどの対策も必要です。
3年前は吹雪では、車で移動中動けなくなり立ち往生し亡くなった方も多かったので、とにかく家から出ないというのも重要です。
まぁ、これは北海道だけかもしれませんが(⌒-⌒; )
家の設計時に考えたいこと
ここまで今から準備するものでしたが、今ではなく家の設計時に備えられることもあると思います。
まず一つは今回問題になった水道の凍結対策です。
北海道では当たり前に行われていることですし、九州でも新しい家では比較的対策はされているようですが、水道管に断熱材を巻いたり、外の水道は水を落としたりできるタイプにしたほうが良いのではないでしょうか。
本州といえどたまに今回のようなことがあるわけですから、気温が氷点下になることを想定して水道凍結対策がされているか確認しておいても良いと思います。
もう一つは室外機の場所です。
オール電化の家の場合、暖房でも給湯でも室外機が稼働しなければ仕事をしてくれません。
大雪が降った際に室外機が雪で埋もれてしまうと、暖房も効かなくなりますしお湯を沸かすこともできなくなります。
除雪しやすいようにある程度スペースのある場所に設置するのがベストかと思います。
我が家でも雪が積もった場合除雪しやすいように、スペースのある場所に設置してあります。
もちろん除雪用のスコップも一つは準備しておく方が良いと思います。
今の所考えられるのはこんなところでしょうか( ^ω^ )
強いて言うのならあとは立地場所というか、災害の少なそうなところに家を建てるというくらいでしょうかね。
私も水害対策に川や海の近くは避け、地震対策に地盤の固いところを選びました。
私の住む地域では観測史上震度5以上になったことがないという地域なので、地震の可能性も低くなっています。
土地に関してはなかなか思い通りにならないことも多いですが、川や海は水害対策がされているか、地震頻発地域かどうか、避難場所は近いか、崖崩れや雪崩被害に遭わないために、崖は近くにないかなどは考慮してもいいかもしれませんね。
以上、今の私が考えられる災害への備えでした〜
P.S.
この前すごい寒波が来たばかりなのに今日は非常に暖かいです(⌒-⌒; )
最低気温−1℃とこれまた異常な暖かさで、雪が降ればベタベタした雪になるでしょうね。
雪かきが大変なので降らないでほしいなぁ(ノД`)
明日から北海道は寒くなるみたいですし、雪も結構降るようですから気をつけなきゃいけませんね。
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
そういえば非常食など揃えようと思ったまま、まだちゃんと揃えてませんでした・°・(ノД`)・°・
水や食料、カセットコンロのガスボンベなどある程度はあるのですが、食料は何日持つか謎です…。
もうちょっと買い足すつもりですが、あまり買いすぎても賞味期限切れ前には食べないといけないですし、悩んでしまいます(;^_^A
あと、トイレットペーパーは大量にストックしておいた方が良いらしいですね~。
東海地震での流通ストップに備えて。
でも北海道は王子製紙の工場があるから大丈夫なのかな??
携帯用トイレも買うつもりでいるのですが、つい先延ばしにしてました(;´▽`A“
ポリタンクはないので、買おうと思いました(^^)
どうせなら、吹き出し公園とかで水が汲めるような、きれいなやつがいいな~(・∀・)
それにしても寒波で断水ってするのですね~。
確かに普段水道凍結しない地域は対策してないですよね(>_<)
内地でも寒波や大雪が毎年のように発生するようになったので、「雪は滅多に降らないから」とは言ってられなくなってきましたね。
車は、ちょっと遠出する時は、やっぱり毛布は積んでいきますね~。
北海道の場合、うかつに出かけると本当に遭難の危険がありますもんね(;^_^A
なんか最近暖かいですね~。
昨日なんか、ダウン来てでかけたら暑かったですΣ(゚д゚;)
一年で一番寒い時期もあと少しですかね。
でもi-smartに住んでると、寒かろうが暖かろうがあまり気にしないですね(笑)
(光熱費以外…)
とりさん、コメントありがとうございます!
私も非常食とか非常時用の備えは買おう買おうと思っているのですが、すっかり忘れちゃうんですよね(ノД`)
どうしても後回しになってしまっていましたが、今回のことで買わなきゃと思った次第です・・:
> あと、トイレットペーパーは大量にストックしておいた方が良いらしいですね~。
> 東海地震での流通ストップに備えて。
> でも北海道は王子製紙の工場があるから大丈夫なのかな??
そういえばそんなことテレビで見かけました。
それ以来うちも沢山ストックしていて、100ロール以上は常に確保してます( ̄▽ ̄)
> それにしても寒波で断水ってするのですね~。
> 確かに普段水道凍結しない地域は対策してないですよね(>_<)
普段暖かいところはしちゃうのですね〜
北海道でも小樽なんかの普段-10℃も行かないような地域の古いアパートなんかは、-10℃位になると水道管が凍る可能性があるってことで、水抜きしてましたよ〜(⌒-⌒; )
> 車は、ちょっと遠出する時は、やっぱり毛布は積んでいきますね~。
> 北海道の場合、うかつに出かけると本当に遭難の危険がありますもんね(;^_^A
私も遠出の時は毛布を積んでいくようにしていたのですが、最近気が抜けて積んでいませんでした(>_<)
> なんか最近暖かいですね~。
> 昨日なんか、ダウン来てでかけたら暑かったですΣ(゚д゚;)
> 一年で一番寒い時期もあと少しですかね。
いや、ほんと暖かいですね。
もう少し我慢すれば先週のような寒さは無くなるでしょうから、あとちょっと頑張りましょ〜!
> でもi-smartに住んでると、寒かろうが暖かろうがあまり気にしないですね(笑)
> (光熱費以外…)
あ、たしかに(笑
最近、朝方の消費電力をみて今日は寒いのかどうかを判断できるようになってきましたε-(´∀`; )