ある程度寒いのは大丈夫でも-20℃はしんどいコスケです( ;´Д`)
金曜日、私の住む地域では最低気温が-20℃になりました。
さすがにここまで冷えると、朝起きた時点で今日はちょっと寒いな・・・と分かります。
外気温の表示を見てみると・・・-19℃と表示されています。
うん、寒いねε-(´∀`; )
私の住む地域というか、全国的な寒波ですし、札幌周辺でも-10℃〜-20℃以下になる地域も沢山あります。
この日の私の住む地域での最高気温は-5℃程度、平均気温は-13℃ほどと非常に寒い一日でした。
1時間ごとの気温の推移を見ても、お昼前から夕方までは-10℃を上回っていますが、それ以外の時間はず〜っと-10℃以下と結構寒いです。
前回に続いて、今回は年に数回やってくる-20℃まで下がったこの日、1日の暖房代を含めたオール電化でヒートポンプ暖房を採用しているわが家の消費電力や電気代について書いてみたいと思います。
この日の朝の室温
通常、朝起きると室温は21℃以上あり、その後、数時間で23℃ほどまで上がります。
しかし、この日は非常に寒く、室温も当然いつもより低めに。
この日は朝起きるとギリギリ20℃という感じでした。
寒いわけじゃなく、外気温の割には全然暖かいです。
アパートの時は、外が-20℃になると暖房を消した部屋の室温は0℃とまではいわないですが、一桁℃まで下がっていたので、正直布団から出たくないというか出られないというか・・・
それを思うと暖かすぎるくらいです(´∀`=)
湿度は20℃で23%ですから低いですけどね。
ヒートポンプ暖房を含めた1日の消費電力
ではこの日に消費した電力量を見てみたいと思います。
1月の日別の消費電力で、-20℃まで下がった朝は13日です。
59.2kwとなっていますね。
翌日も寒かったので消費電力は多いですが、やはり-20℃まで下がった日の消費電力が最も多いです。
つづいて、この日の時間ごとの消費電力です。
深夜の電力単価の安い時間帯に床暖房をフル稼働させているので、その時間の消費電力がずば抜けて高いですね。
エコキュートが同時に動いているというのもあります。
グラフで見るとこんな感じです。
う〜ん、多いですねε-(´∀`; )
1日の時間別の気温と消費電力をグラフにしてみました。
折れ線が外気温、下に行くほど気温が低くなり、棒グラフが消費電力です。
グラフの開始を気温の方に合わせたので、先ほどの消費電力のグラフとは少し開始時間が違いますが・・・
2時ころから暖房が本格稼働し始めて、同じ頃エコキュートも動き始めてるようです。
6kwhを越える電気を消費しています。
1時間あたり最も消費電力が多いのが5時〜6時の間で、6.6kwとなっています。
エコキュートの消費電力は説明書にある370Lのうちのタイプは冬期は1.5kwとのこと。
暖房のエコヌクールの最大消費電力は説明書によれば5.3kwなので、ほぼ暖房もエコキュートもフル稼働です。
ちなみに460Lタイプのエコキュートは2kw、550Lは2.5lwと消費電力は上がってます。
6時には家の中が暖まる&水温が安定するおかげか、暖房の出力が落ち電気もそんなに使わなくなります。
エコキュートの沸き揚げが終わるのは7時前後なので、そのおかげもありこのあたりの消費電力は少なくなっているようです。
8時からは床暖の設定が下がることもあって、消費電力が一気に減少。
その後。外気温が上がる&太陽光が差し込んで部屋の中は暖まるので、電気の消費が最小限になっています。
太陽の日差しが入らなくなる16時頃から徐々に消費電力も増え始め、外気温も下がるので、床暖の設定温度が低いままでも消費電力はじわじわ上昇という感じです。
他の日を見ても消費電力の違いこそあれ、概ね消費電力のグラフの形は似たようなもので、翌日の2時から、床暖房の設定温度が上がり消費電力は増え・・・というのを日々繰り返している感じです。
こうして見ても、消費電力の大半を単価の安い深夜〜早朝にかけて使っています。
というより、こうした使い方にしないと電気代がね(ノД`)
この日の1日の電気代
さて、気になる電気代ですが、わが家は北海道電力のeタイム3というプランを契約しています。
電力単価は時間帯別に3つに別れていて、2017年1月現在だと、深夜〜早朝は14.37円、午前と夕方は30.35円、午後は39.94円となっています。
私が契約した当時は冬期割り引きなるものがあり、それが適用されていますので、それぞれ25%引かれます。
その数字を当てはめて、どのくらいの電気代になるか計算したところ・・・
安い深夜〜早朝が41.3kwで444円
午前と夕方は12.6kwで286円
一番高い午後は5.3kwで158円
合計888円です。
一番単価の安い深夜帯で電気代の半分使っていますが、使っている電力量はダントツで多いので、上手に安い時間の電気を使えていると思います(´∀`=)
これに基本料の1日分の100円を足しても988円と1,000円を切ります。
かなり寒い日でこの料金ならば、1ヶ月間で3万円を超えることはないかなぁという気がします。
もちろん、天候や検針日、燃料調整単価や再エネ賦課金なんかで変わってきますので、多少越えることはあるかもしれませんけどね。
暖房だけに使われた電気代ですが、この日だけに限定すればぴったり正確なことまでは分からないのですが、12月分は暖房代と家で使った電気代が分かっています(これについては次回記事にします)
それによれば1日に暖房以外で使われている電気代は200円ほどです。
基本料入れても300円+暖房代となります。
つまりこの日にかかった暖房代は、688円程度ということになります。
数十円前後はあると思いますが、暖房代のみで650円〜700円という感じになると思います。
平均気温-13℃の中、室温22℃〜23℃に(一番寒い朝方でも20℃以下にならないように)維持するのに使った暖房代としては安いのではないかな?と思います。
数字での比較対象がないのでなんともいえませんが、感覚的に安いなぁという感じです(⌒-⌒; )
やっぱり-20℃は寒かった
やはりここまで冷え込むと家の中も暖まりづらいです。
先ほどの時間別の消費電力を見てもらえば分かるように、朝の8時以降は消費電力が下がり、ちょこちょこ暖房運転が断続的に入る感じですが、その前は深夜からかなりの時間、最大出力で運転しつづけています。
しかし、朝にハニカムシェードを開けると冷気が流れ込むので一気に家の中が冷えて、起きてから数時間経っても室温が下がらないまでも全然上がりません。
朝起きた4時30分の時点で室温は20.1℃でしたが、7時過ぎてもまだ20.1℃(´・Д・)
5時30にハニカムシェード開けるまでは室温は21℃まであがりましたが、ハニカムシェードを開けると、一気に室温が下がり一時20℃以下に・・・、7時過ぎに持ち直してきたという状況です。
ハニカムを閉めていると、窓がかなり冷たくなっているので仕方がありませんが、ハニカムシェードを開けた直後は家中グッと冷えます。
ちなみに、この日のハニカムを閉めた窓の温度は前回の記事に書きました。
多少光熱費が上がるのを覚悟で、ハニカムを開けておくか、寝ている時間もずっと床暖の温度を高めに設定しておけば、外気温が-20℃でも朝方もうちょい暖かくなりそうです( ̄▽ ̄;)
でも、そもそもわが家では外気温-20℃の日はそうそう来るものではなく、きても室温が20℃もあれば十分暖かいので、うちは快適性を損なわない範囲なら光熱費重視っす。
アパートの時は外気温-20℃なら室温一桁どころか、氷点下になるんじゃないかって位まで下がってましたからね( ;´Д`)
ちなみにその後ですが、朝の外気温がここまで下がる日は、放射冷却現象が起きているので天気が良いです。
なので、8時を過ぎれば朝日が入りますし、日中も日差しが入り、昼過ぎには床暖の出力は落ちてるのにしっかり室温が上がります。
外気温は-7℃しかありませんが、室温は25℃もありますね。
湿度は朝に洗濯物を干したのに昼過ぎには20%と低いです( ̄▽ ̄;)
天気の悪い日差しの入らない日は、放射冷却が起きませんので、そもそもここまで気温が下がりません。
なので、日差しパワーがなくても暖房のみで十分暖まります(´∀`=)
ヒートポンプ暖房はどのくらいの低い外気温まで使える?
さて、うちはオール電化でヒートポンプ式の暖房を採用しています。
最近は寒冷地でもヒートポンプ暖房が使える位には進化していますが、それでも限度はあります。
寒冷地用エアコンならば、パナソニックのもの、三菱のズバ暖、ダイキンのスゴ暖、いずれも正常に運転できるのは-25℃までということです。
電話で問い合わせてもみましたが、これを下回ると動作の保証はできないようでした。
ヒートポンプ暖房だと、-25℃というのが使用できる最低気温となるみたいですね。
わが家の床暖房のボイラー部分はエコヌクールを採用しています。
エコヌクールも基本的には-25℃までなのですが、ちょっと条件が厳しく、-20℃以下になると運転開始ができなくなり、連続運転している場合も-25℃以下になると停止することがあるようです。
-20℃を長時間下回ることは想定した作りになっていないようで、基本的には-20℃まで、たまに-20℃を下回っても大丈夫だけど、-25℃以下になるところでは使わないでね、ということのようです。
私の住む地域の最低気温は、通常は-10℃〜-20℃までを行ったり来たり。
こうした強烈な寒波がくると、年に数回-20℃を下回ることがありますが、過去15年ほどのデータをみたろこと一番寒い日が-25℃くらいとギリギリセーフかな?という感じです。
私の住む地域は、ヒートポンプをメイン暖房として使えるギリギリの寒い地域、ということになりそうです。
うちより寒い地域だと、十分暖まるか以前に、暖房が停止してしまう可能性がありますからね(ノД`)
ただ、こう寒いと室外機の負担も大きくなるでしょうし、故障が心配ですね。
長持ちはしないだろうなぁ・・・
都市ガス通ってる地域だし、エコジョーズの方が良かったかな〜・・・。
今は天然ガスが安いですからね。
でも都市ガス通すのに30万以上かかるって言われたし、光熱費もオール電化の方が安そうで災害にも強いと思ってますし・・・、ガスにした際の初期費用30万も取り返せるか微妙だし・・・
灯油は配管接続にお金などかかりませんが、電気代が高くなるのと灯油価格の変動が激しいですし熱源を何にするかは特に北海道だと永遠のテーマですね( ̄▽ ̄;)
道内の配達灯油価格も1ヶ月経たずにさらに値上げされて80円ほどとなっているようですし、寒い今の時期には厳しい状況で、春頃には電気代にも転嫁されるでしょうね(ノД`)
次回は12月の1ヶ月間に、わが家で消費したヒートポンプ暖房のみにかかった電気代について記事にしてみたいと思います。
コメント
寒い日が続きましたが、ヒートポンプの方が全然安いですね〜。(´;Д;`)
暖房費だけで、うちは1200円越え、、、。
温水器だけでも26kwhごえでしたね〜。
それに基本料なんて言ったら1800円は超えますね〜。(書いていて恐ろしいわ。(´;Д;`))
天気いい分500円位太陽光稼いでくれましたが。(たかが500円されど500円)
今月35日計算なんで、余計高く感じちゃいそうです。_:(´ཀ`」 ∠):
わかっているんですが、この時期辛い、、。_:(´ཀ`」 ∠):
灯油も上がってきて、ちょっとシメシメ(´ω`)なんて思ってましたが、これが電気代(調整料)に関わってくるんで、そーも言ってられないですね。(´;Д;`)
一時期給湯器だけでも、買い替えようかと(エコキュート)と本気で考えていたんですが、メーカーの人やストーブ設備屋さんに
うちの地域では出来なくもないけど「おすすめはしない」と言われてしまいました。(凍結すると大変、、、。って(´;Д;`))
旦那はコレ幸いにすっかり反対派になってしまいました。。・゜・(ノД`)・゜・。
たびおさん、コメントありがとうございます!
>
> 暖房費だけで、うちは1200円越え、、、。
> 温水器だけでも26kwhごえでしたね〜。
むむ、思ったより温水器が高いですね〜
暖房代も倍となると厳しそうです(ノД`)
26kwというと、350円位でしょうか?
う〜ん、確かに高いですね。
うちのエコキュートだと6~7kwほどなので、100円以下って感じかと思いますが、うちはお湯の使用量が極端に少ないので、その影響もあって多少安いかもしれません。
> それに基本料なんて言ったら1800円は超えますね〜。(書いていて恐ろしいわ。(´;Д;`))
> 天気いい分500円位太陽光稼いでくれましたが。(たかが500円されど500円)
あぅ(ノД`)
確かにこわいっす
うちは太陽光ゼロっす・・・
500円は大きいですね・・・
> 今月35日計算なんで、余計高く感じちゃいそうです。_:(´ཀ`」 ∠):
わかります〜
何で1月だけ長いのか・・・
> 灯油も上がってきて、ちょっとシメシメ(´ω`)なんて思ってましたが、これが電気代(調整料)に関わってくるんで、そーも言ってられないですね。(´;Д;`)
ですよね〜
灯油高くなってるので、灯油暖房のおうちは大変そうでした。
電気の場合、値上げは本格的な暖房シーズン終わってからになりそうなので、今年に関してはさほど影響なさそうですね!
> 一時期給湯器だけでも、買い替えようかと(エコキュート)と本気で考えていたんですが、メーカーの人やストーブ設備屋さんに
> うちの地域では出来なくもないけど「おすすめはしない」と言われてしまいました。(凍結すると大変、、、。って(´;Д;`))
> 旦那はコレ幸いにすっかり反対派になってしまいました。。・゜・(ノД`)・゜・。
なるほど・・・
うちもかなり寒いので、エコキュートむいてなさそうです・・・
電気代次第ですが、次は電気温水器にしたいなぁとか思ってたりします。
最悪暖房は壊れても数日程度なら何とかなりますが、お湯が出ないのは1日だって辛いですからね(>_<)
こんにちは、とりです(・∀・)
お~…さすがに-20℃までいくと、なかなかの電力使用量ですね(;´▽`A“
でもこれ、暖房以外も含めてだから、やっぱり安いな~。
あとは25%引きが効いてますね!
これだけの寒波でも月3万行かないぐらいで室温20℃以上が保たれているのはすごいですね☆
うちは-10℃くらいまで下がった時で、床暖だけで60ちょい、電気代としてはたびおさん家ほどではないとはいえ、床暖だけでも1000円は超える感じですね~(ノДT)
ついに電気代過去最高記録を達成してしまうかもしれません(☆。☆)
それにしても、これまでのデータからいうと-25℃のラインは大丈夫そうですが、もし異常気象とかでコスケさん地域が陸別級に寒い年があったりしたら、どうなっちゃうのでしょう(汗)
とりさん、コメントありがとうございます!
> こんにちは、とりです(・∀・)
>
> お~…さすがに-20℃までいくと、なかなかの電力使用量ですね(;´▽`A“
結構喰います(>_<)
> でもこれ、暖房以外も含めてだから、やっぱり安いな~。
> あとは25%引きが効いてますね!
そうなんですよね、プランの影響も大きいです〜
> うちは-10℃くらいまで下がった時で、床暖だけで60ちょい、電気代としてはたびおさん家ほどではないとはいえ、床暖だけでも1000円は超える感じですね~(ノДT)
むむぅ、やはり電気ボイラーは少々高いのですね(>_<)
これだけ寒くてもヒートポンプはそれなりに有効そうです。
> ついに電気代過去最高記録を達成してしまうかもしれません(☆。☆)
あぅ(ノД`)
こわいっす〜
でも、今年はどの家庭も寒いし消費が激しくて灯油代も上がってて結構厳しいようです。
都市ガスは・・・今年は価格も安定してて良さそうですけどね。
> それにしても、これまでのデータからいうと-25℃のラインは大丈夫そうですが、もし異常気象とかでコスケさん地域が陸別級に寒い年があったりしたら、どうなっちゃうのでしょう(汗)
それ心配なんですよね・・・
暖房は日差しが入ってくれば暖かくなるので稼働するでしょうから良いとして、怖いのはエコキュートです・・・
深夜寒すぎて止まってしまったら、いくら断熱材巻いてあるとはいえ、外に露出している配管の中の水が凍るまでそう時間はかからないと思います・・・
-25℃以下なら、ほんと凍るまですぐですからね・・・
そうなればしばらくお湯が使えないどころか修理が必要になりそうです(ノД`)
エコキュートがコワイヨ〜