暖房の熱源ヒートポンプ式のエコヌクールってこんなの〜北海道のオール電化の暖房〜

エコヌクールレオ 住宅設備

どうも、コスケです( ̄▽ ̄)

今日は我が家のメイン暖房について書いてみたいと思います。
一条工務店の家なので皆さん床暖房なのは違いありませんが、熱源は恐らく建築地域や建築時期によって違うのではないでしょうか。

たぶん本州の寒冷地以外で建築されている場合は、長府製作所の製品なのでしょうかね。
エアコンも床暖房とセットで一緒に付いてくるとか。

北海道の場合でも数年前まではヒートポンプ式ではなく普通の電気ボイラーだったようです。

我が家はちょうどヒートポンプ式に切り替わった位に建築したので、床暖房の熱源は三菱製のエコヌクールレオという製品になります。

エコヌクールレオ

エコヌクールはピコもあるようですが、我が家の製品はレオです。

エアコンは標準では付いてきませんし、つける場合も床暖房システムとは別でオプションとしてつけることになります。

エコヌクールレオの寒冷地仕様は-25℃まで動作可能なヒートポンプ式の熱源で、床暖房だけじゃなくパネルヒーターの熱源としても使えるようです。

なぜ北海道だけ熱源が違うのかですが、単純に寒いから寒冷地に強い機種ということで選ばれたんでしょうね(⌒-⌒; )

スポンサーリンク

三菱のエコヌクールの特徴など

このエコヌクールですが、室外機と熱交換器に別れています。

これはエコヌクールに限らず、ヒートポンプ暖房なら当然だとは思います。
まずは室外機ですが、北海道の場合2台あります。

エコヌクールレオの室外機

エコヌクールレオの70畳まで対応可能なタイプは室外機が2台あるみたいですね。

北海道のような寒冷地でヒートポンプで家一軒暖めようと思えば1台じゃ役不足なのでしょう。

じゃあ大きな室外機1台でいいんじゃないの?とも思いましたが、2台あることでヒートポンプ暖房の弱点を補う、かなり大きなメリットがあったのですが・・・、長くなるのでそれに関しては次回以降書きたいと思います。

室外機の下には霜取り運転で発生したであろう水が大量に氷となっています・・・( ̄▽ ̄)

霜取り運転で出て水1

霜取り運転で出た水2

今の時期は日中でも外気温は氷点下のままで、プラスになることなんてほぼないので、この氷は春まで溶けないのでしょうね。

どんどん盛り上がって、基礎の換気口まで上がってこないか心配です(⌒-⌒; )
この室外機からは冷風がでます。

朝外気温が-15℃の時に放出される風に手を当てると、冷たっ!と感じるので、風の温度は-30℃近いのかもしれませんね・・・

たぶん濡れたタオルが10秒ほどでかちこちになりそうな感じですε-(´∀`; )

まぁ、わざわざ室外機の風に当てなくても、気温が-15℃の朝ならぶんぶん振り回せば数秒でかちこちになりますが・・・

熱交換器本体は室内にあります。

本州の床暖房の熱交換器は室外機側にあるのでしょうかね。
よく本州の間取りでHB(ヘッダーボックス?)というのを見かけますが北海道にはありません。

北海道のエコヌクールの場合は、熱交換器が室内にあるので、壁につけることはできず半マス分のスペースが必要になるのです。

このPSと書いてある場所に熱交換器があります。

北海道の熱交換器設置場所

PSはパイプスペースの略でしょうから、かなりパイプスペースが必要みたいですね。
この部分を実際に見てみると、一見普通の収納の扉になっています。

エコヌクール熱交換器収納場所

でも、内部はこうなっています。

エコヌクールレオ密封式熱交換器本体

エコキュートのタンクといい、床暖房の熱交換器といい、北海道の家は外に置けないものが多いので室内で余計に場所を取られてしまいます(ノД`)

ボイラー室のようなものなので、当然この中はもわっと暖かいです(⌒-⌒; )

スペースが勿体ないので、簡易収納スペースとしても使えないことはなく、普段は1階で使う物干し竿などを入れてあります。

この床暖房を制御するリモコンですが、リビングには本州仕様と同じ長府製のものが付いています。

床暖房リモコン

普段はこれで床暖房のコントロールをするわけですが、先ほどの熱交換器本体の下にもう一つリモコンが付いています。

エコヌクールのリモコン

エコヌクールに付属してくるリモコンのようですが、時間別にオンオフさせたり水温を変えたり・・・と、こっちでも色々操作できますが、長府製のものに比べてかなり使いにくいです。

使いにくいから一条で長府製のリモコンをつけているんだと思います(⌒-⌒; )

ただ、こっちでも水温などを設定できて、説明書をみてもどういう制御になっているのか分かりませでしたが、もしかするとこのリモコンでエコヌクールで作り出す最大水温の設定ができるかもしれません。

つまりこっちで最大水温45℃に設定してしまえば、どんなに長府製のリモコンでそれ以上の水温に上げても上がらない。

であれば、外気温に比べて高い水温を作り出そうとすると効率が落ちるヒートポンプ暖房ですから、床暖の設定温度は変えずに最大水温をここで調整することで、ある程度消費電力を抑えることができるかもしれません。

以上が我が家のメイン暖房エコヌクールレオの紹介でした。
寒冷地以外の方は違う製品かと思いますが、北海道で建築される場合はこれが付くと思います( ^ω^ )

P.S.
今朝は全道的に雪が降り朝から除雪という人も多いのではないでしょうか。

私も今日は東京にいる妹が北海道に帰ってきて我が家に遊びに来ることもあって、仕事を早めに終わらせようと4時過ぎに起きて仕事をと思ったのですが、まさかの除雪に時間を取られてスケジュール通りに進みそうもありません(ノД`)

まぁ、北海道の冬ならこれは仕方がないですよね。

今までほとんど降らなかった分、久々の雪かきで筋肉痛になりそうですε-(´∀`; )
1月も中盤になり本当に寒い日が続いています。

今が一年でも一番寒い時期で、i-smartの性能や暖房の能力、そして冬期の電気代など分かることが多いです。

ということで、今回はエコヌクールの紹介をしましたが、今後数回に分けて北海道でのヒートポンプ暖房に関して、床暖房の温度設定やこの時期の消費電力に関してなどについても書いていきたいと思います。

そうそう、話は変わりますがいつも我が家の周りには動物の足跡が沢山ついています。

動物の足跡

大体犯人の予想は付きますが、先月の窓交換工事をしていた時の早朝、ついにその犯人を目撃しました。

きつね

なにやらもこもこした動物ですが・・・これは間違いなくやはりキツネです( ̄▽ ̄)
こっちを向いた瞬間の撮影にも成功しました。

キタキツネ

ふっくらしてますね。

今まで見かけたキツネはガリガリに痩せていて、いかにも食べるものがありませんという感じでしたが、こいつは食べ物には困ってそうもありません。

こうしてみるとかわいいのですが、恐ろしい病気を持っているので近寄るのは厳禁ですし、糞を見つけても絶対触れないように気をつけています。

でも、キツネのうんち踏んじゃったらどうしょうかな・・・(ノД`)

住宅設備
スポンサーリンク
コスケをフォローする
一条工務店i-smartを建てたコスケの新築計画

コメント

  1. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    「新仕様のヒートポンプの室外機が屋内に設置される」という話を聞いたことがあって「???」だったのですが、熱交換器が屋内に設置されるとうい意味だったのですね~。
    場所代がちょっと高くつきますね(ノДT)
    うちも長府のリモコンがついてますが、セーブ運転機能が欲しいです~。
    リモコン変えてもセーブ運転はできないのかな…
    キツネふっくらしてますねΣ(・ω・ノ)ノ!
    キツネといえばシュッとしているイメージですが、冬なのにこんなに丸っこいなんてすごいですね(・Θ・;)
    そういえばうちも先日、何者かが侵入した足跡がついてました~。
    なんだろう…
    知らない人間の足跡が一番怖いですが(笑)

  2. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > 「新仕様のヒートポンプの室外機が屋内に設置される」という話を聞いたことがあって「???」だったのですが、熱交換器が屋内に設置されるとうい意味だったのですね~。
    室外に設置するから室外機なのに、屋内に設置するというのもまた微妙な言い回しですね(⌒-⌒; )
    > 場所代がちょっと高くつきますね(ノДT)
    そうなのですよね・・・(ノД`)
    > うちも長府のリモコンがついてますが、セーブ運転機能が欲しいです~。
    > リモコン変えてもセーブ運転はできないのかな…
    どうなのでしょうね・・・
    セーブ運転めちゃくちゃ使っているので、あった方が便利ですよね〜!
    リモコンだけかえてできるんなら、多少お金出してもやりたいところですね。
    > キツネふっくらしてますねΣ(・ω・ノ)ノ!
    > キツネといえばシュッとしているイメージですが、冬なのにこんなに丸っこいなんてすごいですね(・Θ・;)
    いや、ほんと・・・
    最初は大きなポメラニアンかと思いましたよ・・・
    よほど良いもんたらふく食べてるんでしょうねε-(´∀`; )
    > そういえばうちも先日、何者かが侵入した足跡がついてました~。
    > なんだろう…
    >
    > 知らない人間の足跡が一番怖いですが(笑)
    知らない人の足跡は怖いですね((((;゚Д゚)))))))