こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
北海道では連日最低気温氷点下、最高気温も一桁、そして週間予報には雪マークが並ぶという状況で、本格的に冬突入という感じでしょうか。
i-smartに引っ越して初めての冬です。
今回の請求は丸一ヶ月間床暖房を稼働している電気代で、高気密高断熱の一条工務店本領発揮!のハズです・・・
さて、今月の請求額ですが・・・こうなりました!
17,529円・・・
むむぅ、金額だけ見ると決して安くないですね・・・
しかし、この電気代にはそれなりに満足していたりします。
ということで、今日はこの電気代の内訳や暖房の使用状況など詳しく記事にしてみたいと思います( ̄▽ ̄)
電気料金内訳
まずこの電気代ですが、期間は10月24日〜11月25日となっています。
丸1ヶ月より2日多いですね。
北海道ではこの最後の2日が大きく、2日もあればこの時期でも1,000円以上違ってきますからね。
内訳はこんな感じになっています。
わが家はeタイム3という契約になっています。
時間帯によって単価は3段階に分かれていて、夜間14.37円、明晩30.35円、昼間(午後)39.94円となっています。
昼間は1kwあたり約40円なので電気を使う気がしません・・・
当然できる限り安い夜間に電気を使っているのですが、それが内訳にも出ていますね。
昼間59kw、明晩115kw、夜間は579kwで計753kwという消費量です。
夜間だけで579kwも使っていて、電気代も夜間分だけで8320円です。
わが家の暖房(床暖)の設定も、夜間にできるだけ家の中を暖めて、日中は太陽の光&最小限の暖房でという感じになっています。
まだ11月は昼間はそんなに寒くない日も多いので、この金額で何とかなったという感じでしょうか。
今後日中の気温も下がれば、昼間に電気を使うことも多くなるので電気代も上がるでしょうね・・・
ちなみに太陽光発電も付いていますが、全量買い取りなので使った電気はそのまま全額請求が来ます。
電気使用量の推移
床暖房のスタートは10月検針前なのですが、10月末あたりはまだ暖かく、床暖も本格稼働というよりは朝方の寒い時間だけ暖めるのに使っていたという感じです。
実際に1ヶ月間の電気使用量の推移を見ても後半にかけて使用量が上がっているのが分かります。
寒くなってきた22日あたりから消費電力が増えていて、25日は-10℃以下に、26日は-12℃を下回ったのですが、消費電力もその2日間がいちばん多いですね。
これを見る限り、寒い1月なんかは最低でも1日40〜50kw位は消費しそうです・・・
一番消費電力の少なく17kw程度しか消費していない15日ですが、最高気温12℃、最低気温10℃と非常に暖かい一日でした。
一番消費電力の多かった26日の半分以下しか消費していないので、やはり外気温が電気代に与える影響は大きいですね(ノД`)
ちなみに寒かった25日の朝、ふと太陽光リモコンをみてみると、消費電力が7kwを越えていました・・・
この時間はテレビはもちろんパソコンすらつけていないので、ほぼ全てエコキュートと床暖房で消費されていることになります。
恐ろしい量の電気を使っていますね・・・
これが1時間続けば、夜間の単価でも100円以上、昼間の単価なら280円ほどの金額をたった1時間で使うことになります。
1時間280円というと、飲み放題なしのカラオケで1時間にかかる1人分の金額くらいでしょうかε-(´∀`; )
うちはカラオケはできませんが、同じくらいかかっているようですo(`ω´ )o
去年のアパートの時との比較
私は去年まで同じ市内のオール電化のアパートに住んでいました。
その去年と比べてどうだったのかですが、去年の11月の電気代は14,500円となっています。
高くなってんじゃん!という気がしますが、当然条件が違うのです。
現在の一戸建てとアパートの時の違いですが以下のようになります
1,アパートの時は延床面積が狭いです
当然ですが一戸建てと比べて暖房範囲が狭くアパートの電気代が安くなるのは当然です。
2,検針期間が違う
正確には覚えていないのですが、去年の検針は10月15日〜11月15日位の期間でした。
今回は10月24日〜11月25日なので、日数は正確に記憶していないのでさておき、全体的な期間が10日間後ろにズレています。
11月末頃の10日間は結構大きく、検針期間の平均気温が寒くなっているため暖房の利用頻度が多くなっていると思います。
3,家が寒くない
これが一番大きなポイントなのですが、一戸建てに引っ越してからは家の中が寒くありません!
アパートに住んでいたときは、とにかく電気代が高かったので必要最小限の暖房を必要最低限の部屋だけ稼働させて凌いでました。
それこそ厚着して湯たんぽを足下に置いて生活していたのです。
朝起きたときも「さむっ!」と言いながら暖房を稼働させ、日中や夕方も常に寒い・・・、そんな生活でした。
しかし、現在は暖房を24時間全部屋稼働させていて、起きたらどの部屋も暖かい、お風呂に入るときも暖かい、寝る前はちょっと肌寒くしているけど「さむっ!」という言うほどではない、という感じで非常に快適な生活ができています。
つまり、期間は去年より10日間寒い期間の検針で、家も1.5倍以上大きくなっていて、それでいて寒くない快適な程度に暖房を使いながら電気代は3000円以下のアップで住んでいます( ̄▽ ̄)
私が住んでいたアパートは新しく、北海道の新しいアパートですから樹脂サッシペアガラスは当たり前、地元戸建て件数No.1の工務店が戸建て用の設備を使って建てた断熱もそれなりにしっかりしたアパート、しかも日差しの入る2階です。
そこから引っ越してこれは中々満足のいく結果でした。
理想を言えば15,000円で済めば文句なかったんですが、さすがにそれは贅沢すぎでしょうかね。
とはいえ、去年の検針時よりほんのちょっとだけ電気単価も上がっていることを考慮すれば、やはり一条工務店のi-smartはエコな家なんだと思います( ^ω^ )
12月も寒いですが、最も電気代が高くなるのが1月分です。
去年も11月の2倍以上の電気代になっていて、この電気代をそのまま2倍にするとざっくりですが35,000円かかる計算になります。
でも私の契約プランはその時期電気単価25%の値引きもあるので、30,000円以下にならないかなぁなんて淡い期待をしています( ̄▽ ̄)
まぁ、むりでしょうねε-(´∀`; )
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
や、安い!!!!!
全然違いますよ(((゜д゜;)))
コスケさんがお住まいの地域の方が全然寒いのにその金額とは。。。
やはり、ヒートポンプ式床暖房の本領が発揮されたのでしょうか。
あ~羨ましすぎる~
うちの金額は、のちほどブログにてご報告します(ノДT)
アパート時代の2.5倍です。。。orz
とりさん、コメントありがとうございます1
> や、安い!!!!!
> 全然違いますよ(((゜д゜;)))
> コスケさんがお住まいの地域の方が全然寒いのにその金額とは。。。
な、なんと!そうなのですか( ̄□ ̄;)!!
初めての冬なので、アパート時台との比較でしか判断が付きませんが安いのですね。
> やはり、ヒートポンプ式床暖房の本領が発揮されたのでしょうか。
>
> あ~羨ましすぎる~
その可能性が高そうですね。
消費電力自体も少ないのでしょうかね?
> うちの金額は、のちほどブログにてご報告します(ノДT)
>
> アパート時代の2.5倍です。。。orz
うぅ、それは厳しい(ノД`)
でも、数年前に住んでいた灯油ストーブだったアパートから比べるとかなり高いですね・・・
安い、、、。
その金額うちでは普通の電気代です。(暖房使ってない10月とほぼ変わりません。)。・゜・(ノД`)・゜・。
うちは、電気温水器だけで、夜の電気600kwh超えですよ、、、。_| ̄|○(うちもeタイム3契約)、、、しかも、余剰買取、、、。
(設備、家族構成は違いますが、、、。)
ストーブ、、、数値見る限り、1日800円前後電気使ってます。_| ̄|○
12月5万越え確定、、、、。・゜・(ノД`)・゜・。
たびおさん、コメントありがとうございます!
> 安い、、、。
> その金額うちでは普通の電気代です。(暖房使ってない10月とほぼ変わりません。)。・゜・(ノД`)・゜・。
なんとっ、そうなのですか(ノД`)
うちは子供の居ない共働き夫婦2人暮らしということもあって、テレビもほとんど見ず夜はさっさと布団に入るという省エネを心がけた生活ができるので、暖房以外の部分もすこし差が出た可能性はありますね(>_<)
> うちは、電気温水器だけで、夜の電気600kwh超えですよ、、、。_| ̄|○(うちもeタイム3契約)、、、しかも、余剰買取、、、。
> (設備、家族構成は違いますが、、、。)
おおぅ、それはかなりですね・・・(ノД`)
うちは、シャワーが多いからですかね・・・?
> ストーブ、、、数値見る限り、1日800円前後電気使ってます。_| ̄|○
> 12月5万越え確定、、、、。・゜・(ノД`)・゜・。
そ、そんなにですか・・・
暖房だけで1日800円はかなりへびぃですねorz
5万超えはさすがにきつすぎる〜(ノД`)
超着込んで、ポータブル式の灯油ストーブ使っちゃうレベルですね(T-T)