そろそろ冬支度!除雪道具など北海道の冬に必要なものは?

除雪道具 その他

どうも、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
もう10月中旬ですが、10月に入って一気に北海道は寒くなりました。

妻の職場でもすでに暖房を使っている人は半数ほどいるようで、寒さに弱い人はすでに暖房を使っているのだと思います。

先週末友人の家に泊まってビールなんかを飲んでいましたが、寝るまでエアコンで暖房つけなきゃビール飲む気にならない程度に寒かったです(>_<)

我が家は一条の高気密高断熱のおかげもあって、数回エアコン暖房を使っただけです。
日中天気が良いので、その光で家の中を十分暖めて翌日までガンバルという感じですね。

まぁ、それでも夜に来客があるのならエアコン暖房必須でしょう。
それに日中太陽の光が入ってこないと、床暖をつけたい衝動を抑えきれないかもしれません・・・

来週はさらに寒くなるようなので、そろそろ冬支度を始めようと思います。

今回は新居に引っ越して一年目の北海道の冬に必要なものをリストアップしていきたいと思います〜

スポンサーリンク

北海道の冬に必須の除雪道具!

まず必要なものですが、忘れちゃいけないので雪かき・除雪道具です。

具体的にはスコップ2種+雪を押すやつ?の3つ、それにママさんダンプが最低でも必要です。

スコップはまず固い雪や氷対策に金属製のもの最低一つ。
つるはしもあると氷を割るのに便利です。

金属スコップ

うちは車載用の小さいの1つ、大きいの1つ、つるはし1つはすでにあるのでこれで十分でしょう。

次に通常の雪をかくのに使うプラスチックススコップ。

雪かき用プラスチックスコップ

これにはちょっとこだわりがあって、まずは丈夫な作りであること、そして持ち手の先に取っ手が付いているものがベストです。

棒の部分は木よりプラスチック製が私は好きですが、このあたりはお好みです。
理想を言えばスコップの先に金属カバーが付いていると先が割れにくく良いと思いますが、我が家のものは金属は付いていません。

たまに雪をかく部分が網目状になっていたり穴が空いているものもありますが、あれはすぐ壊れるので×。

棒の先に取っ手が付いていないものもありますが、それも重い雪をかくときはスコップがくるくる回って思ったように雪を投げることができないので×。

ただし女性の場合はそんなに沢山雪を投げることはできないので、雪を載せる部分が編み目になっていたりするものの方が軽くて扱いやすく、私の良いと思う基準とは別かもしれません。
スコップの他にもう一つ必須なのが雪を押すやつです(笑)

正式名称は分かりませんがこんなのです。

IMG_0210.jpg

少量の雪ならグイグイ押したり集めたりできるので、効率的に雪かきをしようと思えば必須です。

力のある男性なら、ダンプカーのように雪を一気に排除できます。
私はこれがないとやってられません!

使用頻度はたぶんスコップより多いです。
私は雪を押すやつって言ってますが、なんて言うものなのでしょうかねε-(´∀`; )

ただ、雪の量が多くなるとさすがに押せないので、その時は先ほどのスコップやママさんダンプを使います。

ママさんダンプ

正式名称がママさんダンプなのかどうか分かりませんが、ママさんダンプといえばどこでも通じると思います(^_^;)

貯めた雪を他の場所に移動したりするときには必須です。

むちゃくちゃ雪が降って朝起きたら膝くらい!なんてときも、これで少しずつ移動していくしか有りません。

朝の時間のないときにいったん置いておいた雪を、週末の時間のあるときに庭の雪捨てスペースに移動させたりと、2つあっても良い便利な除雪道具だと思います。

うちには1つしかないので、今年はママさんダンプを買い足す必要がありそうです。
除雪道具はママさんダンプとプラスチックスコップ一つ買っておこうかなぁ。

でもママさんダンプ高いんですよね〜

安いのでも3,000円以上、しっかりした金属のものだと1万円位します・・・
後は車の除雪道具ですね。

車に積もった雪を押し出すタイプと払うタイプがありますが、どっちも車に積んでおきます。

IMG_0212.jpg

積雪が少ないときと多いときで使い分けています。
それとスノーヘルパーも必須です。

車がスタックしたときに、タイヤの下に敷いて脱出するためのものです。

スノーヘルパー

私はもう1種類持っていて、雪質よって使い分けています。
私の車はFFなので、これは必須です。

北海道の車は8割方4WDですが、HV車やディーゼル車の一部にはFFの設定しかないものもあるので、そういう車に乗っている場合は必須です。

4WDなら無理しなきゃそうそうスタックしませんが、FFだと少し気を抜くとすぐスタックするのでなきゃ怖いですね〜

私も去年何度かこれに助けられました。

これがないと、その辺の人に脱出を手伝ってもらうかレッカーやJAFを呼ぶしかないですからね(⌒-⌒; )

私が小学生の時は北海道でもFFやFRが当たり前で、あちこちで車がスタックしてたので、学校帰りにスタックしている車があると押すのを手伝ったりしてましたね〜

小学生でも高学年の男子が5,6人いると結構役立ちます。

北海道の冬はその辺の雪に車が突っ込んで刺さってたり、道路の真ん中にひっくり返ってたり、なぜか中央分離帯の上に車が乗ってたり、埋まって動けない車がいたりするので、助け合えるところは助け合いが必要ですε-(´∀`; )

後は書くまでもありませんがスタッドレスタイヤとスノーワイパーも必須です。
家の中で使うものとしては今年は補助暖房はエアコンが有るのでストーブ関係は必要なさそうですね。

冬用の室内用の靴下や掃き出し窓の結露対策に考えていることがあるので、その道具なんかを週末に買ってこようかなぁと思っているくらいでしょうか。

11月になったら床暖をオンにして、基礎の換気口を閉めて地中熱換気のダクトを開くということもしなきゃいけませんね。

まぁ、そんなところでしょう。

冬になると朝は雪かきに時間を取られるので、ブログ更新できなくなる日が出てきそうですね・・・

冬が近づいてくるとちょっと憂鬱ですね〜

その他
スポンサーリンク
コスケをフォローする
一条工務店i-smartを建てたコスケの新築計画

コメント

  1. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    しばらくコメントできず、すみませんでした(>_<)
    えっ、コスケさんの車FFなんですか!
    とりは冬はFFは絶対無理です~(^o^;
    4DWでも怖いです(T-T)
    すごい!!
    何かこだわりとかあるのでしょうか?
    本当冬が近づいてきましたねぇ…
    昨日・一昨日なんかは、雪虫が大発生して大変なことにorz
    室温も20℃を切り、床暖ONが待ち遠しいです。
    (床暖つけても20℃前後ですが…でも床が温かい分マシです)
    雪を押すやつは「スノープッシャー」だったような???
    そのまんまな名前ですね(・∀・)

  2. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > しばらくコメントできず、すみませんでした(>_<)
    いえいえ、暇なときに顔を出してもらえれば十分ですよ( ^ω^ )
    全然無理しなくて大丈夫です!
    > えっ、コスケさんの車FFなんですか!
    > とりは冬はFFは絶対無理です~(^o^;
    > 4DWでも怖いです(T-T)
    > すごい!!
    > 何かこだわりとかあるのでしょうか?
    私も住む場所によっては4WDの方がいいかなぁと思いますε-(´∀`; )
    札幌程度なら4WDか悩むところで、それより雪が少なきゃFFでいいかなと。
    こだわりと言うほどでもないのですが、冬一番怖いのは止まれない、滑ってしまって事故を起こすことだと思います。
    んで、4WDもFFもブレーキ性能は変わらないです。
    重量差があるので厳密には違いが出ると思いますが、たぶん4WDの方が重い分ほんの少し制動距離は長くなるような気もします。
    さらに言うと、カーブで遠心力がかかった状態だと、重い分外側へ力がかかるので、カーブを曲がれなくなる可能性も上がるんじゃいかなと思ってます。(テストしたわけじゃありませんが・・・)
    それと4WDの制御にもよるのですが、カーブで4WDはスピンしやすい感じがします。
    アクセルを踏んだときに、前輪が空回りすると後輪が回るって制御の車が多いと思います。
    その場合、カーブでアクセルを踏んで前輪が滑ると、後輪に動力が伝わって、後ろから車が押される感じになります。
    滑っている最中に後ろからぐいっと急に押されるので、車体がスピンしてしまいます(ノД`)
    長年車の運転を生業としている父にも、免許取り立ての頃4WDはカーブでスピンするから気をつけろよ!と念を押されました。
    FFの場合いくらアクセルを踏んでも、前から車体を引っ張るので非常にスピンし難いどころか、アクセルを踏んで車体の体勢を立て直すこともできたりもします。
    高性能な4WDだとこういうことは無いのかもしれませんが、簡易4WDだと私は車体がスピンしやすいので怖いです(ノД`)
    カーブで車体が横滑りを始めたとき、4WD ならアクセルを離してグリップが戻ってくれるのを待つしか有りませんが、FFの場合はアクセルを踏んで積極的に体勢を戻すことも可能だったりします。
    滑る路面の直線で車が横滑りしたときも同じで、4WDだとブレーキも踏めない、アクセルも踏めないということになりますが、FFの場合アクセル踏んで姿勢をまっすぐに戻すこともできます。
    ちなみに同じ原理でFRの場合は後輪にエンジンブレーキを効かせることで、直進中の横滑りの体勢を立て直すことができます。
    車体が横に傾いたときに、後ろのタイヤに抵抗をかければ、車体の後ろ半分は前に進むスピードが遅くなり、前半分はブレーキがかからずどんどん前に進むので車体がまっすぐになるわけです。
    でも4WDはできません。
    私のイメージだと、FFやFRは発進しにくかったりスタックしやすいけど、車体の制御が積極的にできるという感じでしょうか。
    4WDは発進しやすいしスタックはほとんどしないけど、非常時には技術的にできる選択肢が少なく、運に任せることになるって感じかなと思っています。
    それと車両価格や燃費もFFの方が断然有利です。
    4WDの利点は非常に発進しやすい、かなりスタックしにくいという点で、それ以外の部分はFFの方が個人的には優れているし制御もしやすいと思っているのでできればFFに乗りたいんですよね( ^ω^ )
    ただし、頻繁にスタックしそうな、降雪量の多い地域の場合、家の前の除雪がきちんとされないような場所に住んでいる場合は、さすがにFFだと1シーズンに何度もスタックして動けなくなるので、4WDを選びます(ノД`)
    それと坂が多い場所もFFは上れなくなるので厳しいですね・・・
    結果無難に4WDで安全運転してるのがベストだとは思いますが、あまのじゃくな私はFF乗ってやるぜ!と思って乗ってますε-(´∀`; )
    北海道のあちこちを毎日走り続けているタクシーもFRがほとんどですから、FFでも慣れとスタック対策さえすれば何とかなりすよ( ^ω^ )
    こだわりはそんなにないと言いつつも長くなってしまいましたね(>_<)
    > 本当冬が近づいてきましたねぇ…
    > 昨日・一昨日なんかは、雪虫が大発生して大変なことにorz
    あぁ・・、うちも昨日近所のコンビニにバナナを買いに行ったら、体中雪虫だらけになりました・・・
    > 室温も20℃を切り、床暖ONが待ち遠しいです。
    > (床暖つけても20℃前後ですが…でも床が温かい分マシです)
    床暖いつつけましょうかねε-(´∀`; )
    できれば11月の検針後が安くて良いのですが、さすがにそれまで我慢はできなさそうです(ノД`)
    > 雪を押すやつは「スノープッシャー」だったような???
    > そのまんまな名前ですね(・∀・)
    ほほぉ、スノープッシャーというのですね!
    たしかにそのままですねε-(´∀`; )