つけて良かったオプション〜明るさセンサ付ハンディホーム保安灯WTP4088WP〜

Panasonicの保安灯 オプション関連

こんにちは、コスケです( ̄▽ ̄)

今回はつけて良かったオプションシリーズです。
今日記事にしようと思ったのはパナソニックの明るさセンサー付き保安灯です。

これが中々優れもので、通常の夜間はもちろん停電時にも活躍してくれて、オススメしたいオプションの一つです。

これが我が家で採用したパナソニックの保安灯です。

WTP4088WP

一条の資金計画書にはこの保安灯だけの料金は記載されておらず電気工事追加分料金、約25万円の中に入っているのだと思います。

正確な料金は忘れましたが、手元の少し古い一条のオプション資料によると1カ所6700円と記載されていますので、今でも概ねこのくらいの価格で取り付け可能だと思います。

スポンサーリンク

我が家での保安灯の使い方

我が家でのこの保安灯の使い方ですが、足元灯として普段は利用しています。
特に暗いと危険な階段付近に設置しています。

こんな感じですね。
階段の下と上に1つずつ設置しています。

階段保安灯位置

夜になるとこんな感じで階段を照らしてくれます。

階段保安灯

この明るさが中々絶妙で、眠い目をこすりながら階段をあがるときでも眩しくないけど、足下が見える程度には明るいという感じでしょうか。

ここから階段だというのがはっきりわかり、それでいて眩しくないのでめちゃくちゃベンリです。

明るさセンサー付きなので、昼間は消灯していますが、暗くなると勝手に電球色の光が付きますから、普段は自動モードにしておけば何も気にせず勝手に動作してくれます。

もちろん任意で切ることもできるので、今日は真っ暗にしたいなって時は完全に消灯することもできます。

非常時の使い方

この保安灯は通常時は足元灯として使えますが、停電時などは非常用の明かり&懐中電灯として使うこともできます。

実はこの保安灯、正式名称が明るさセンサ付ハンディホーム保安灯というのですが、ハンディというだけあってこんな感じに取り外すことができるのです。

ハンディ保安灯

見ての通り外すと中にはコンセントがあります。
そして取り外すと明るさとは無関係に昼白色で強く光ります。

保安灯非常時

取り外すと光るというよりはコンセントからの電源を断たれると光るようで、コンセントから抜くと勝手に光ります。

当然停電になっても勝手にこの明るい昼白色モードで光るようです。

もし停電になった際は昼夜問わずこの保安灯が昼白色に光りますので、電気が付かなくて真っ暗で歩けないということはありませんし、階段部分に設置しているので停電時転落の危険も少なくなると思います。

乾電池を内蔵していて取り外しても使えるので、懐中電灯としても機能するわけです。

明るさも通常夜間に光る電球色より明るめで、持って歩けば足下を照らしながら歩いたり、少し先のものまで見ることが可能です。

停電時にも非常に役に立つアイテムです( ^ω^ )

明るさセンサ付ハンディホーム保安灯WTP4088WPをよく見てみる

ではこの保安灯の本体をよく見てみましょう。

上には電池交換サインと明るさセンサー、そして足元灯の作動を自動でオンにするか切るにするスイッチがあります。

保安灯上部

夜勝手に光る電球色の足元灯を光らせたくない時はここを切にすればいいわけです。

ただ、ここを切にしても停電時、もしくはコンセントから抜いたときは昼白色でしっかり光ります。

横には電源自体をoffにするスイッチがあります。

保安灯横部分

こっちは機械の本体の電源をオフにするスイッチです。

壁に付いているときは隠れて見えなくなっていますが、取り外すと押せるようになっていてオフにできます。

夜になると光る足元灯機能はもちろん、取り外したときの昼白色に光る非常灯、懐中電灯機能も全て切ることができます。

ただ、本当に停電になって、電池を節約したいって時以外オフにすることはなさそうですね(⌒-⌒; )

ちなみに反対の横と下部分には何もありません。
裏側はコンセントと注意書きが貼られています。

保安灯裏部分

消費電力は点灯時でも0.5wと非常に小さいです。

一番高いオール電化昼間の時間の電気料金だけで1日使ったとしても0.5円以下、1年で175円ですが、実際は点灯時はほぼ夜間電力、昼間の高い時間は消灯中なので、これの半分程度しかかからないと思います。

1年100円以下の電気代で夜間の足元灯+非常時の電気として使えるのなら文句ありません( ^ω^ )

ちなみに非常時の電源は普通にパナソニックの乾電池エボルタが入っています。
単3が1本ですね。

保安灯の電池

充電式の乾電池も使えるようですが、充電機能は無いのでその点は注意が必要です。
私はエネループを愛用しているので、別途充電したものを入れて使うことになりそうです。

乾電池を使うのは停電時だけなので、そうそう頻繁に交換するものでもなさそうですし、無くなった場合も充電したエネループを入れて置けば良さそうですね。

そうそう、裏のコンセントは折りたたむこともできます。

保安灯コンセント折りたたみ

最後まで倒せば本体からほぼ出っ張りは無くなるので、非常時に懐中電灯として持ち歩くときも邪魔になりません。

というような感じで、この保安灯のオプションはかなりオススメです。

あまりの便利さに階段以外に廊下でも使っています

実は我が家ではこの保安灯が想像以上に便利だったため階段以外に廊下でも使っています。
この赤丸の部分です。

保安灯追加位置

2階の洗濯室前なのですが、ここは寝室に向かう通路でもあります。

階段上の保安灯の光が届かず、夜寝室に向かう際は真っ暗なので電気をつけなければ歩けませんが、この位置に保安灯を増設したことで電気をつけなくても寝室まで歩いて行くことができます。

元々設計時にはこの位置に保安灯を設置していませんでしたが、コンセントさえあればどこでも使えるので、掃除機用に設置したコンセントに差して使っています。

楽天でも本体は買えます。

楽天ならそんなに高くないですよね。

一条のオプションで6700円というのは、コンセント3000円+保安灯本体の料金と考えれば妥当です。

既存のコンセントに差すと、見た目は出っ張って多少良くありませんが、機能としては問題ありません。

保安灯追加分

既存のコンセントに設置する場合は、下のコンセントに入れると上側が一つ使えるので、掃除機を使うのなら一つは自由に使えるのでこれでも問題ありません。

夜になると良い感じで足下を照らしてくれます。

追加分足元灯

以上、つけて良かったオプション、明るさセンサ付ハンディホーム保安灯WTP4088WPでした。

設計時につけるの忘れた!って方も、コンセントさえあれば必要ならば本体はネットで買えますから是非使ってみてください( ´ ▽ ` )ノ

もし、新しくもう一度家を建てることがあるとしたら、階段の上と下はもちろんですが、階段保安灯の光が届かない通路にも絶対につけたいと思うくらい我が家では役に立っている、つけて良かったなぁと思っているオプションです。

コメント

  1. ココ より:

     
     
    こんにちは
    うちもこれ、2階の廊下と主寝室に付ける予定です
    便利そうですよね
    コスケさんの記事見てたら、もっと付けたくなりました
    ちょっと追加しちゃおうかな・・・
    LEDって、やっぱり電気代すごい安いんですね~
    家建てると、すごい技術の進歩ばかりで驚きますな・・・(ババくさい・・・)(´ρ`)

  2.  
     
    こんにちは。
    我が家も保安灯2カ所採用しました!
    1階のリビングと2階のホールです。
    義母が夜トイレに行く導線と、2階の子供たちの部屋への導線上に採用しました。
    とても記事を拝見しているととても便利そうなので採用してよかったと思いました。
    お値段はコスケさんのいうとおり6700円で間違いないです。
    我が家は6月着手承諾ですが電気工事の詳細表に記載がありました。

  3. コスケ より:

     
     
    ココさん、コメントありがとうございます!
    > うちもこれ、2階の廊下と主寝室に付ける予定です
    > 便利そうですよね
    おぉ、そうでしたか〜!
    すごく便利でつけて良かったなぁと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
    > コスケさんの記事見てたら、もっと付けたくなりました
    > ちょっと追加しちゃおうかな・・・
    そんな高いものでも無いですし、私はもう2,3カ所つけておけば良かったと思う場所があるので、電気をつけて作業する以外、通過するだけの廊下とかホールなどの動線にはつけておくと便利だと思います!
    > LEDって、やっぱり電気代すごい安いんですね~
    > 家建てると、すごい技術の進歩ばかりで驚きますな・・・(ババくさい・・・)(´ρ`)
    ほんと安いですよね〜
    私も技術の進歩にはびっくりしてます( ̄▽ ̄)

  4. コスケ より:

     
     
    親バカオヤジさん、コメントありがとうございます!
    > 我が家も保安灯2カ所採用しました!
    おぉ、採用されましたか!
    > 1階のリビングと2階のホールです。
    > 義母が夜トイレに行く導線と、2階の子供たちの部屋への導線上に採用しました。
    ホールなんかは私も設置しておけば良かったと後悔しています(ノД`)
    > お値段はコスケさんのいうとおり6700円で間違いないです。
    あ、やはり6700円ですか!
    本体がネット価格でも3500円はするので、コンセント代と合わせると一条のオプションってネット価格並みに安いですよね〜

  5. ゆきたん より:

     
     
    これいいですね☆って、我が家は着手承諾しちゃいましたが参考になります。
    我が家はオープンステアの下から照明を置いて、階段をライトアップする予定ですよ♪

  6. コスケ より:

     
     
    ゆきたんさん、コメントありがとうございます!
    > 我が家はオープンステアの下から照明を置いて、階段をライトアップする予定ですよ♪
    おぉ、いいですね〜!
    うちも最初はそんな感じにしようと思ったんですが、ルンバで掃除をする都合上中止になりました(ノД`)
    パナソニックのカタログにもそんな階段下の照明があったので、憧れます〜
    せっかくのオープンステアを有効に活かせますよね!

  7. 匿名 より:

     
     
    あれ??
    この電池は充電式ではない普通のエボルタではないでしょうか?

  8. コスケ より:

     
     
    コメントありがとうギザいます!
    > あれ??
    > この電池は充電式ではない普通のエボルタではないでしょうか?
    よくよく調べてみたらそうでした〜
    私も間違いですね、記事訂正します〜!

  9. KMRR より:

     
     
    こんにちは、KMRRです。
    これ、良いですね~。
    間取り検討段階ではあまり気にしていなかったのですが、実際に住んでみると
    付ければよかったかな~と思うオプションです。
    我が家は階段周辺にコンセントが無いので、100V電源を使用するタイプは
    使えません。
    ので、いざというときは電池駆動タイプ+センサーライトで対応する予定です。
    後付けの場合、床に置くか、または何らかの方法で手すりに取り付けるか、ですが、
    でもそれだとスマートさに欠けるんですよね~。

  10. コスケ より:

     
     
    KMRRさん、コメントありがとうございます。
    > 間取り検討段階ではあまり気にしていなかったのですが、実際に住んでみると
    > 付ければよかったかな~と思うオプションです。
    私の実家にもう少し小さな足元灯があり、それがすごく便利で我が家でも採用したのですが、実家に無ければ私もこういったものをつけるということ自体思いつかなかったかもしれません(^_^;)
    > 我が家は階段周辺にコンセントが無いので、100V電源を使用するタイプは
    > 使えません。
    > ので、いざというときは電池駆動タイプ+センサーライトで対応する予定です。
    電池タイプでもLEDなら結構持ちそうですし良さそうですね!
    > 後付けの場合、床に置くか、または何らかの方法で手すりに取り付けるか、ですが、
    > でもそれだとスマートさに欠けるんですよね~。
    う〜ん、それだけが後付けの場合問題ですね・・・
    最初からつけてしまえば結構スマートですが、後付けの最大の難点ですよね。
    後付けでもスマートな製品が出るといのですけどね(ノД`)