web内覧会~階段(オープンステア)&吹き抜け編~

吹き抜け&階段の間取り web内覧会

こんにちは、コスケです(=゚ω゚)ノ

今回はweb内覧会ですが、すっかり忘れていた階段編をしようと思います。
我が家ではオープンステアを採用しています。

これは普通の家であまりしてないようなことをしたい!という妻の強い希望でした( ̄▽ ̄)
たしかにオープンステアのようなオープンな階段を採用しているお宅は多くはないですよね。

他のハウスメーカーで採用すれば確実にお値段アップですが、i-smartの場合は無料(今は有料オプションのようです)でオープンステアにできますから採用決定です( ´ ▽ ` )

図面だとこんな感じになっています。

1階

オープンステアの図面

2階

2階階段図面

オープンステアを採用すると、吹き抜けもセットでついてきます。

オープンステアを入れるのに1マスだけだと手すり部分が入らないようで、最低でも幅1マス半のスペースが必要になり、1マス以外の部分は吹き抜けとして計算されるようです。

なので、最低でもオープンステアのスペースに幅1マス、吹き抜け半マスは必要になります。

うちの場合は少し吹き抜けを広げてオープンステアと併せて2マス、吹き抜けだけだと幅1マス分になっています。

吹き抜けはリビングに採用する方が多いと思いますが、私は階段をリビングから切り離していることも有り、階段ホール部分が吹き抜けになっています。

階段は我が家の中心にあるので、基本どこに行くにもここを通ることになります。

書斎からウォークインクローゼット(WIC)や寝室にという場合は謎の小部屋経由で行けますが、それ以外は基本階段のあるところを通ります。

まさにわが家の中心です。

スポンサーリンク

オープンステアと吹き抜けのweb内覧会

そのため階段室の電気のスイッチもあちこちでつけたり消したりできるようになっていて、電気図面作成中に設計士さんにここにもつけるんですか?!と言われてしまいました・・・

階段ホール部分の電気は玄関、リビング、階段下、階段上、2階洗濯室前と5路スイッチというのでしょうか、5カ所のスイッチからオンオフできます(⌒-⌒; )

設計士さんも5路は初めてです・・・、なんて言っていましたが、どこからでもオンオフできて、家の中心部分の電気なので、ここをつけておけばとりあえずどこでも歩くくらいはできる最低限の明かりは確保できるということもあって便利です( ´ ▽ ` )ノ

では実際のオープンステア、階段ホールの写真です!

1階からみるとこんな感じです

オープンステア1階から

左手はリビングですね。
吹き抜けになっていて、奥の扉は玄関へのドアです。

オープンステアと吹き抜け

玄関から入ってくると上が吹き抜けになっているおかげで狭さを感じません。

図面を見てもらえばわかるように、1階のこの部分って家の中心なので窓に面していなく光が入りにくいのですが、吹き抜けのおかげで2階窓からの明かりが入り1階も暗くはありません。

2階から下を見るとこんな感じです

オープンステア2階から

狭いですが2階の階段ホールです

2階階段ホール

吹き抜けの横が通路になっています。
その通路から吹き抜け下を眺めると・・・

吹き抜け

我が家のオープンステアの手すりのサイドパネル?はかすみを選択しました。
透明とかなり悩みました。

透明の方が開放感もありそうですしね。
でもかすみを選択したのは、妻にスカートを覗かれるから嫌と言われたわけではありません( ̄▽ ̄)

あのサイドのパネルってガラスじゃないんです。

強化ガラスとかなら傷が付きにくいので透明が開放感もありよかったんですが、アクリル板のような樹脂製?プラスチック製?のものなので、透明だとどうしても将来傷が目立つんじゃないかという心配がありました。

かすみなら傷が付いてもわかりません。

透明のパネルが傷だらけなのは来客の目にも付く部分ですし嫌なので、将来的に傷で見た目が悪くなることを懸念して透明ではなくかすみにしました。

傷だけじゃなく将来子供ができたら、透明のパネルだと手の跡も付くと思いますから気になりますしね。

かすみだと汚れや手垢、傷がまったくわかりません( ̄▽ ̄)
この階段部分は夜になればダウンライト4灯で明るいです。

一条オリジナルのLEDキャンペーンで付く100型の暖色ダウンライトです。

吹き抜け照明

ここの照明は本当に悩みましたが、ダウンライト4灯で良かったと思います。

1階部分に光が届きにくく暗くなるかなぁと思いましたが、この部分って作業するわけじゃないですし、通過するだけなので十分な明るさでした。

これが1階でダウンライトを点灯した状態です。

吹き抜けの照明1階

3畳のスペースに100型4灯ですからね。

吹き抜けといえど十分な光量で、ここで読書したり勉強したりするわけじゃないければ、これだけ明るければ特に問題はないです。

階段を途中まで上れば真上に100w級4灯あるのでかなり明るいですが、暖色なので眩しかったり不快な明るさではありません。

オープンステアの照明

唯一の心配はこの部分のLEDの交換が必要になったときですね・・・
階段もあるし脚立は使えないような気がします。

どうやって交換するんでしょうか(⌒-⌒; )
以上我が家のオープンステアと吹き抜け&階段ホールのweb内覧会でした!

実は今日で入居2ヶ月経ちましたので、そろそろ2ヶ月点検です!
直してもらいたいところが沢山ありますε-(´∀`; )

web内覧会
スポンサーリンク
コスケをフォローする
一条工務店i-smartを建てたコスケの新築計画

コメント

  1. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    入居二か月おめでとうございます♪
    ていうか、コスケさんはもう長いこと住んでるイメージがありましたが、
    ピッカピカの新築でしたね(^o^;
    リビングではないところにあるオープンステアって珍しいですが、
    確かに広々とした感じがして良いですねー♪
    うちは1Fの階段周辺が薄暗いので、やっぱり明るいのは良いなーと思います!
    5路スイッチもすごい…(笑)
    よく考えられてますね~!
    ダウンライトの交換は…足場的なものを組むのでしょうかね~。
    最悪、100W2灯でも事足りそうですが。。。(^o^;

  2. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > 入居二か月おめでとうございます♪
    > ていうか、コスケさんはもう長いこと住んでるイメージがありましたが、
    > ピッカピカの新築でしたね(^o^;
    ありがとうございます( ^ω^ )
    そうです、まだ結構新しいですよ!
    オープンステアをリビング以外にというのが結構難しくて、他の間取りを犠牲にして何とか実現しました(⌒-⌒; )
    > 5路スイッチもすごい…(笑)
    5路は珍しいですって、設計士さんも言ってたのですが、どこからでも付けたり消したりできるってのはやっぱり便利なので、6路にしても良かったくらいです(笑
    > ダウンライトの交換は…足場的なものを組むのでしょうかね~。
    やっぱりそうなりますかね・・・
    電気の交換だけで大がかりになりそうですね(>_<)
    > 最悪、100W2灯でも事足りそうですが。。。(^o^;
    確かに・・・
    最悪それで我慢しますε-(´∀`; )

  3.  
     
    こんばんは。
    いいですねぇオープンステア。
    我が家も奥方がリビング階段&オープンステアを強力に採用したがっていましたが、絶対的な面積が足りず採用できません。
    適度に吹き抜けていて開放感あふれますね。
    何かの本で家の中心に階段が来るとすごく効率がよくいい間取りになるともありました。
    うらやましいです。
    当初我が家も階段室はダウンライトになっていましたが、将来の交換作業が恐ろしくてブラケット照明にした根性無しなんです(笑)
    やはりダウンライトの方がスッキリとしていてお洒落ですねぇ。

  4. コスケ より:

     
     
    親バカオヤジさん、コメントありがとうございます!
    いつも見てくれているのですね!
    感謝です!
    UBキーガルの記事もすでに読んでおられたのですか!
    ありがとうございます!
    > 我が家も奥方がリビング階段&オープンステアを強力に採用したがっていましたが、絶対的な面積が足りず採用できません。
    うぅ、うちは色々犠牲にしてつけました(>_<)
    おかげで子供部屋とかめっちゃ小さくなりましたし・・・
    > 何かの本で家の中心に階段が来るとすごく効率がよくいい間取りになるともありました。
    > うらやましいです。
    そうなのですか!
    確かに住んでみて効率は良いと感じています・・・
    無駄な移動が少ないですね。
    >
    > 当初我が家も階段室はダウンライトになっていましたが、将来の交換作業が恐ろしくてブラケット照明にした根性無しなんです(笑)
    > やはりダウンライトの方がスッキリとしていてお洒落ですねぇ。
    LEDだしずっとつける場所じゃないし20~30年位は大丈夫だろう!と腹をくくってダウンライトにしました(⌒-⌒; )
    一条のダウンライトは資格がないと交換もできないみたいですし、リフォームとか壁紙張り替えの時に一緒に交換したいですね〜