web内覧会〜キッチン編〜一条工務店のスマートキッチン

web内覧会

コスケです。

昨日は営業さんと設計士さんが来て、いろいろ見てもらいましたが、一応すべて対応してくれるようなので一安心です。

建具は曲がっていたようで交換になりそうです・・・
さて今日はキッチンのweb内覧会をしたいと思います!

我が家のキッチンを図面で見るとこんな感じです。
ダイニングと一緒になっているのでダイニングキッチンですね。

ダイニングキッチン

一人暮らしが長いせいか私も料理はするので、今までの経験からできるだけ使いやすいように考えました。

間取り的なこだわりとしては料理するときに使うものを一列に並べたかったので、ダイニングを横に持ってきて横長のDKにしました。

ちなみにキッチンの色はピアノブラックを選んでます。
白と迷ったんですが、かっこよさと珍しさで黒に・・・

夜は黒の方が雰囲気が出てかっこよく、昼間は白の方が明るくていいかもしれません。

まぁ、今までのアパートが全部白だったので、傷が目立つのは覚悟してますが、気分をかえるために黒に決めました( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク

ismartキッチンのweb内覧会

今のところは2人暮らしなので黒でも傷もほとんどなくいいのですが、将来子供ができたりしたら傷だらけになりそうです・・・

実際の我が家のキッチンですが、見ての通りワイドカウンターを採用しています。

IMG_1301.jpg

ステップカウンターと迷いましたが私の強い要望でワイドになりました。
理由は簡単です。

料理のときに広い方が絶対便利だからです!( ̄▽ ̄)

私はシンクに洗い物がたまるのが嫌です。
料理をするときは、包丁やまな板、調理器具を使う時間のかかる下ごしらえを先にして、そこで使った調理器具はすぐに洗って拭いてキッチンで乾かします。

フライパンや鍋を加熱し調理と同時に材料を入れて、火を通している間に使った入れ物などもすぐに洗って拭いて乾かします。

調理が終わったら盛り付けて、鍋やフライパンをすぐに洗って拭いて乾かします。
最後にコンロや水回りを拭き上げて料理終了です。

そう、料理しながら片付けるので場所が必要なのです!
広いキッチンはものがたくさん置けるので、すごく便利です。

食事が終わってお皿を洗うころには、料理に使ったものは複雑な形状や乾きにくいもの以外はほとんど乾いているので片付けてしまえばスッキリです。

キッチンが狭いと一時的にものを置くことができて、片付けもスムーズに進むのでどうしてもワイドカウンターが良かったのです。

別角度からもみてみましょう。

ismartキッチンピアノブラック(黒)

できるだけ生活感がないように日々片付けと掃除を心がけていますが、ゴミ袋とか布巾置き、まな板置きなんかはどうしても使いやすいところに置いてしまいます。

キッチンに立ってリビング側を見るとこんな感じですね。

IMG_1304.jpg

色々と細かいものを入れることができるパントリーは絶対キッチン周りに欲しかったので、IHの真後ろにつけています。

IMG_1309.jpg

IHの正面には扉がありますが、ここには三菱のヒートポンプ式床暖房エコヌクール本体が収納されています。

IMG_1310.jpg

キッチンにはオプションも色々採用しています。
まずは採用している人も多いカップボードです。

カップボードピアノブラック(黒)

キッチンが広い上にこれだけの作業スペースがプラスされるので、料理していて狭いと感じることが一切なくなりました( ´ ▽ ` )

しかもこのカップボードは住まいの体験会?のときに1位を当てて勝ち取ったものです!
なので無料!( ´ ▽ ` )ノ

値引きのない一条のなので、このサービスは大きいです。

極力ものは置かないようにしていますが、料理する時はipodで音楽を聴きながらするので、Boseのコンパクトなスピーカーだけ置いてます。

IHもアップグレードしてます。

シングルオールメタル

シングルオールメタルですね。
オプション価格は2014年8月の時点で66000円でした。

このIHにするとグリル部分がラクッキングリルというものになるのでこれにしたんですが、使ってみるとなかなか便利なしろものです( ^ω^ )

なのでIHに関しては別の記事でしっかりレビューしようと思います。
他に採用しているのがグランドカップボード(家電収納タイプ)194100円です。

グランドカップボード家電収納タイプ

当初設置しない予定でしたが、カップボードが抽選で当たったので余裕ができてこっちも採用しました。

これも別の機会に紹介しようと思いますが、家電製品がすべて入るのですごく便利です。

カップボードの上におけばいいのでなくてもなんとかなりますが、見た目をスッキリさせたい私としてはあった良かったです。

一番下のゴミ箱スペースとか、そのままじゃ使いにくいので私は別の使い方をしていますが、それも別の記事で紹介したいと思います( ̄▽ ̄)

一緒に写っている冷蔵庫は東芝のもので、これも選ぶのに2ヶ月悩み抜いた末に決めたものです。

なので良かったところ残念ポイント含め後日レビューします!

オプション関連でいえばサービスでつけてもらえるナノイー発生器の一つはキッチン天井につけてもらいました。

匂いを抑えてくれたりカビの発生を多少抑制してくれればラッキーという程度です。
他にも先日紹介したタッチレス水栓13100円と浄水器107000円も付いています。

レンジフードも電動密閉式シャッター式にしているので、7000円のオプション費用がかかっています。

換気扇を使わない時にシャッターが閉まって外気が入ってこないとかで、寒い北海道には必要なオプションだと思いました。

オプションというかマイナスオプションなのですが、食洗機は取りやめにしています。
−59500円でした。

食洗機取りやめの理由ですが、すでにお話ししたように私は洗い物は料理をしながらすぐに終わらせてしまう派です。

使った食器や調理道具をそもまま置いておくというのが嫌なのです。

食洗機を使うとなると、夜の安い電気代の時間で使うでしょうから、朝使ったものが夜までそのままになります。

そんなの耐えられませんo(`ω´ )o
しかも私は水回りの掃除がめんどいし汚いので大っ嫌いです。

汚れた排水口とかもう見るだけで嫌です!

なので普段からこまめに掃除して綺麗にして、汚れないように掃除が嫌にならないように、排水口を素手で触ってもなんとも思わない程度に綺麗を保つ努力しています。

食洗機つけたら水回りの掃除場所が一つ増えます・・・
食洗機使うために嫌な思いをして洗い物をためて、食洗機使ったら食洗機の掃除して・・・

しかも使わなかったらトラップ封水が破れて下水の匂いとかしたりしそうですし、そうなると壊れたら直して使い続けなきゃダメじゃん!メンドクセ〜o(`ω´ )o

ということで迷うことなく取りやめです!
妻は最後まで欲しかったようですが、ご飯食べた後一緒に話しながら洗い物するのもいいじゃん!

それに子供ができたら一緒に洗い物したりするのも大事でしょ?
子供には自分で使ったものは自分で片付けるという教育をしようよと言い聞かせ納得させました( ̄▽ ̄)

上の理由はもちろん嘘ではありませんし本当にそう思っていますが、正直なところ一番の理由は食洗機の掃除が面倒なのと洗い物を貯めるのが嫌なのですε-(´∀`; )

洗い物はためると面倒ですが、使ったらすぐに洗えばいっぺんに洗うのは2、3個なのですぐ終わりますし、元々いかに洗い物を出さないか常日頃考えながら料理をするので洗い物自体少ないです。

お皿もできるだけワンプレートにしたり、調理の順番を考えて洗い物の出る順番を調整し洗いやすくしたり、洗いやすい調理器具を使ったり・・・

もう何年もそんな生活なので慣れてますので、トラブルの原因になったり掃除する必要がある水回り設備は、できるだけ増やさない方がいいという判断です(⌒-⌒; )

二階に洗面台かSKシンクが欲しいという妻の要望もそれで却下しました。
だって掃除するの絶対私ですもの!o(`ω´ )o

オプションは以上ですね。
キッチンの隣のダイニングスペースですが、将来的にはダイニングテーブルを置く予定です。

IMG_1311.jpg

キッチンから階段まで3マス、約250cmあるので通路を確保しても150cmのテーブルは置けそうです。

ただ、今は二人で暮らしているので必要性を感じませんので、広くスペースを使える今の状態で使ってます。

子供ができれば買うかもしれませんね。
別の角度からみるとこんな感じです。

IMG_1312 (1)

最後に夜のキッチンを紹介します。
照明はLEDキャンペーン使いましたが、かなりオプションとして標準以外のものを使っています。

普段ちょっと台所を使うって時はこの照明通路部分だけつけて利用しています。

IMG_1313.jpg

全灯する必要ないけど、暗い感じも嫌だなって時は通路とIH正面のエコヌクール側のダウンライトをつけます。

IMG_1314.jpg

しっかり料理するって時はすべての照明をつけてこんな感じです。

IMG_1315.jpg

シンク上だけ調光、調色機能を付けたので、手元をはっきり明るくしたい、食材の色を見たいって時はシンク上を昼白色にします。

IMG_1316.jpg

かなり手元が明るくなりますね。

私は電球色が好きなのでそれだけでもいいのですが、妻が手元が明るいほうがいいということでシンク上には調色機能付きを採用しました。

確かに細かい作業をする時は明るい方がいいので、シンク上だけは調色機能つきにして正解です。

ワイドカウンターでお酒でも飲みながらオシャレに会話を楽しもうって時は、シンク上の照明を落とし気味にしてエコヌクールのところのダウンライトをつけます。

IMG_1317.jpg

まぁ、ここ何年も家でお酒なんて飲んでませんが、元酒好きの私にはこういう雰囲気の空間たまらんです( ^ω^ )

昔から夜が好きで照明には色々こだわりはありましたが、予算の関係と空間をスッキリさせたいということもありすべてダウンライトで不満のない照明を考えてこうなりました。

以上でキッチンのweb内覧会は終了です。

そうそう、うちはキッチンカウンターの高さを90cmと一番高くしてもらっています。
標準だと85cmなので5cm高くしています。

アパートで洗い物をしていて、シンクが低いせいか腰が痛くて仕方がなかったのですが、この高さになってからはずいぶん楽になりました。

私が176cmで妻の身長は160cmなので、妻には少し高いかもしれませんが、今後腰を壊さないためにもこの高さで了承をもらいました。

妻曰くちょっと高い気がするけど不便はないということです。
妻は今まであまり料理をしてこなかったので順応能力が高いので多少高さがあっても違和感がないのだと思います( ̄▽ ̄)

うちの実家は母が150cm無いのでキッチンカウンターが80cmと低めになっています。
そこまで低いと茶碗とお皿を洗うだけでも腰が痛くてたまりません。

辛いので洗い物を一切する気にならんのです。
食洗機もありませんし本当に高めにしてよかったです。

以上我が家のキッチンでした!
使っている小物とかキッチン道具とかもそのうち紹介したいですね〜

男のクセにキッチン道具には結構こだわってるものもあったりします(⌒-⌒; )

web内覧会
スポンサーリンク
コスケをフォローする
一条工務店i-smartを建てたコスケの新築計画

コメント

  1. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    まず前回記事のコメントでご返信いただいた内容、200%同感です!!!
    あまり詳しいことを書くと怒られそうなので(汗)後程アメブロの方にメッセージ送らせていただきますね!
    ブラックのキッチン素敵ですね~♪
    住まいの体験会の抽選会、とりの時はまだ北海道ではやってなかったので、カップボードゲットしたなんて羨ましすぎますよ~( ´艸`)
    うちは家電収納をつけなかったのでカップボードの棚がゴチャゴチャしているのがすごく嫌です(TωT)
    家電収納についているゴミ箱スペースをどんな風に使われているのか、楽しみです♪
    コスケさん主婦力(?)高すぎですΣ(・ω・ノ)ノ!
    うちは結構洗い物ためこんじゃってます(((^^;
    でも汚れた排水口は本当嫌ですよね!
    昔、弟と二人暮らしをしていた時、洗い物や掃除をお互いになすり付け合っていたために大変なことになって、あまりの気持ち悪さに夢に出てきたことがあります(笑)
    なので、今は毎日掃除してます。
    そうしたら普通に食器とかを洗う感覚で掃除できますもんね(^^)
    食洗機は取りやめにされたのですね~。
    うちはせっかくオプションでグレードアップしたのにほとんど使っていません(T-T)
    設備屋さんが言っていたのですが、食洗機の掃除というのは特に必要ないそうです(・∀・)
    食器と同時に庫内も洗われるからと。
    ただ、うちの食洗機はただの洗いカゴと化しているので、たまに食洗機掃除のために稼動しています。。。
    食洗機を使った後は、中についている網みたいなやつを取り外して洗うだけ(超簡単)でOKです♪
    でもコスケさんのやり方ですと、食洗機は全く不要ですね(^^)v
    照明を調色もできるタイプにしたのは素晴らしいですね~☆
    うちは費用をケチッてしまいましたが、調光調色タイプのダウンライトにすれば良かったなぁと思います(^^)
    理由は、冬や天気の悪い朝に電球色というのが気持ち悪かったからなのですけどね(^o^;

  2. コスケ より:

     
     
    とりさんコメントありがとうございます!
    カップボードの上できるだけ綺麗にしたいですよね〜。
    私の場合カップボード上も作業場所+洗い物乾燥場所として使っているので、ものはできるだけ置きたくありませんので、カップボードが当たって家電収納をつけることができたので本当に運が良かったです!
    そうそう、私も10代のときに先輩と二人で住んでいたことがあるのですが、やはり洗い物は譲り合い(?)になって、夏だとハエが飛び回りような状況で手がつけられなかったのでそれが今でもトラウマです。
    そのときは先輩の彼女が綺麗にしてくれて天使に見えました(=´∀`)人(´∀`=)
    前のアパートでも見えるところは綺麗でしたが、排水溝だけはワンタイプで複雑だったので掃除しなかったら、とても触れる状況じゃなかったので、今回は目に見える部分全てほぼ毎日綺麗に洗っています。
    排水溝の網に食べ物入れても平気なくらい毎日磨いております( ̄▽ ̄)
    なるほど、食洗機は確かに内部も一緒に洗われますね・・・
    盲点でした!
    水回りは毎日清掃しなきゃいけないというイメージが先行して取りやめにしましたが、言われててみれば使えば毎回掃除されてますよね・・・
    とはいえ、毎回すぐに洗えばなんとななるので良しとします!
    私の性格上朝の食器を夜まで置いておくのは我慢できませんし( ̄▽ ̄)
    ちなみに私の主婦力?の高さは長い一人暮らしによるものですε-(´∀`; )
    料理が好きでよく作るので、片付けも上手になりました。
    照明は本当に納得がいくまで考えました。
    配置場所も1センチ単位で指示したので、施工連絡票がすごく多いです( ̄▽ ̄)
    ただ予算の関係で高いものは使えませんし、清掃性を考えても複雑な形状は避けたかったこと、そして家全体をスッキリさせたかったこともあって全てダウンライトで対応しました。
    でもそれなりに満足しています( ´ ▽ ` )ノ
    冬の天気の悪い朝は昼白色が一番しっくりきますね!
    電球色好きな私も日中暗いような場合は昼白色にします(⌒-⌒)