時季外れの寒さにも慣れてきたコスケです(´∀`=)
ここ最近、やたら寒い日が続いていましたが、そろそろ体が慣れて着たのか、11月の初め頃ほど辛くはありません。
まぁ、寒いっちゃ寒いのですけど、からだが慣れたのが大きいです。
わが家の今月の電気の検針日は11月25日でした。
そして、そこからようやく冬期割引がスタートしますヾ(^v^)k
これで床暖房を本格稼働させることができます。
ということで、本格稼働したわが家の床暖房の設定をご紹介しようと思います。
去年は寒くないけどできるだけ電気代が上がらないようにと、設定温度を節約してましたが、今年はもうちょい快適さ重視の設定にしようと思います。
といっても、無駄に電気を使うつもりはありませんが( ̄▽ ̄)
リモコンは2種類ある
さて、早速床暖の温度設定を紹介しようと思いますが、北海道の床暖房はエコヌクール、他の地域は分かりませんがエコヌクールは本体側にも温度を設定するためのリモコンがあります。
床暖房の設定をするリモコンが、本体側と一条標準のリモコンと二つあるわけです。
この二つの設定により、どのような挙動になるのか完全には分かりませんし、監督さんも分かってないようでしたが、普通に考えれば本体側は本体の挙動の設定、一条の標準のリモコンは本体から先の分の設定となっているハズです。
これがエコヌクール本体のリモコン
こっちが一条標準(長府製)の床暖房リモコン
この二つを使って床暖房の設定をしていくのですが・・・
本体側はほぼいじることはなく、基本は一条標準のリモコンで設定することになりますね(⌒-⌒; )
エコヌクール本体の温度設定
ではまずはほとんどいじることの無い、エコヌクールのリモコンからです。
このリモコン、以外に高機能で、暖房の出力や出ている湯温の確認、外気温の確認や電気代の確認までできます。
詳しいことは以前記事にしているのでそちらをどうぞ
私はここで温度設定を45℃にしています。
引き渡しの時は50℃か55℃だったはずですし、監督からもこのままいじらなくて良いですと言われましたが45℃にしました。
恐らくこのリモコンで設定できるのは、エコヌクール本体が作り出す温水の最高温度だと思います。
ここで55℃と設定すれば55℃までの温水を送り出すことができるし、45℃なら45℃までの温水しか送り出せないのだと思います。
実際に細かく消費電力を計ったわけではありませんが、ヒートポンプで作り出すお湯は外気温と差があればあるほど効率が悪くなると聞きますので、ここの設定温度は極力低い方が電気代には優しいはずです。
ただし、当然低くすると出発地点の水温が低くなるので、部屋が暖まりにくくなるという問題があります。
わが家では色々試した結果、45℃が下げられる限界でした。
1月2月の-20℃近い外気温で、40℃設定にすると部屋が暖まるのに時間がかかりすぎる感じですが45℃なら大丈夫です。
一条標準の床暖房リモコンの温度を高くしたり、セーブ運転と通常運転の差が激しい場合、セーブから通常に切り替わった際に、本体が一気に熱いお湯を流して部屋を暖めようとすると思いますが、こっちの本体リモコンでだせるお湯の温度の上限を制御しているので、あまり熱いお湯はでません。
結果、、熱い温水で一気に温めるのでははなく、比較的温めの温水でじわじわ温めるようになるはずなので、ヒートポンプの場合電気代が安くなるような気がしています。
その分稼働時間を長くしないと暖まりませんが(⌒-⌒; )
この設定がどれほど電気代に寄与しているのかわかりませんが、去年の電気代を見る限り思ったより安かったので、今年も45℃でいきます。
この低温設定は一条の監督さんのお勧めではなく、私が勝手にやっている設定ですので、本当にこれが電気代を安くしているのかは分かりません(⌒-⌒; )
床暖リモコンでの温度設定
次に床暖房の設定です。
基本、深夜電力の時間帯に通常運転で回して部屋を温め、それ以外の電気代の高い時間帯はセーブ運転で電気代を抑えつつ寒くなりすぎないようにしています。
室温の目標は23℃前後です。
去年が22℃前後にしていたので、今年は1℃ほど高い温度を目標にしています。
私は24℃だと動かなきゃ快適ですが、掃除や料理で体を動かすと汗ばむので、23℃がちょうど良いです。
1階の床暖設定温度
この目標室温を達成するための、1階の床暖の設定はこんな感じです。
通常運転時
セーブモード
1階は1フロア一で1つの設定となっています。
通常温度28℃で深夜2時〜朝8時まで運転し、それ以外はセーブ温度23℃で運転しています。
これで朝の8時には23℃程度になります。
もちろん、起きている時間帯だと、寝る前の20時辺りが一番寒くなるのですが、それでも21℃程度はありあますし、すぐ寝るので特に不便を感じたことはありません。
起きてるときは何か作業しているので動いてますから寒くは無いですし、何もすることがなきゃ寝ますからね。
2階寝室の設定温度
2階は部屋ごとに設定が違います。
寝室の通常温度がこれ
セーブ温度がこれ
深夜3時から朝の8時までは通常温度で30℃、それ以外の時間は24℃です。
起きる時間は4時〜5時なので、あまり早くから床暖を稼働させすぎると暑くなります( ̄▽ ̄;)
なので、起きる1時間〜2時間前の3時頃から床暖の温度を上げています。
ここも朝の8時には23℃近くまで上がります。
2階書斎の設定温度
書斎は昼間いることが多いのでこんな感じにしています。
通常運転
セーブモード
深夜2時半〜朝の8時までが通常運転で32℃、それ以外の時間はセーブモードで25℃ですが、書斎は設定温度が高めです。
書斎は昼間いる時間が長く、座って動かず仕事をしていることがあるのでこの設定温度にしています。
この設定でも室温は朝の8時には23℃に、夜にかけても他の部屋より0.5℃〜1℃程度高くなる感じで、夜寝る前の20時頃でも21℃〜22℃はありますので、これで寒いと感じたことはありません。
2階子供部屋とホール
ホールやほぼ使っていない子供部屋の通常運転設定温度がこんな感じです。
セーブ温度はこれ
深夜2時半〜8時までが通常運転で30℃、それ以外の時間はセーブ温度で24℃です。
ここはもっとも使わない部屋、子供部屋の設定と2階ホールの設定ですが、普通に他の部屋と同様温めています。
全体的に2階の方が高めになっていますが、これで1階も2階も22℃〜23℃前後を維持できます。
恐らく、エコヌクール本体が1階にあり、床暖房のパイプが集中しているのと、玄関などがあり不凍液の温度が下がりやすいためでしょう、同じ設定温度にすると1階は室温が高くなりますので、2階の方が床暖房の設定温度は高めです。
深夜の通常運転の開始時間が1階2時〜、2階2時半〜となっているのは、一気に通常運転にするとエコヌクールの負担が大きいかなと考えてのことですが、あまり意味ないかもしれませんね。
真冬になったら床暖房の設定温度どうするの?
さて、まだ11月ですからこれから1月に向けてどんどん寒くなります。
今時期の朝方は最低気温は-5℃〜ここ最近の寒い日でも-10℃前後。
後1ヶ月もすれば最低気温は-10℃程度が普通になり、1月に入れば-10〜-15℃程度が普通になってきて、1月後半には-20℃前後になる日も出てきます。
今後この設定をどうするかですが、12月後半には全体的に2℃程度までは温度を上げる予定です。
去年はこの設定で真冬も過ごしましたが、今年は快適さ重視したいので、電気代と相談しながら1℃〜2℃上げます。
ただし、それ以上は上げない予定です。
というのも、最初に書いたエコヌクール本体の設定が45℃なので、一条のリモコンの設定温度をこれ以上上げても、流れてくるお湯の温度はほぼ変わらないのです。
一条標準の床暖リモコンは流れている不凍液の最後の部分の温度を計って、そこが設定温度になるように制御しているようです。
一条標準のリモコンで30℃設定している場合、本体からでている水温はもっと高く、部屋を流れて帰ってくるところの温度が30℃になるように制御されているとのことなので、これ以上一条標準のリモコンで高温に設定したところで、エコヌクール側の温度を45℃までしかならないように下げているので熱いお湯は出てきません。
なので、もっと寒くなるようならば、深夜の時間帯の通常運転で稼働する時間を伸ばして、じわじわ時間をかけて部屋を暖めます。
現在1階は深夜2時から通常運転で稼働していて、これで寒い日でも朝の8時頃には23℃位になるはずですが、もし外気温が低くて暖まらないようなら、深夜の0時や1時位から通常運転で稼働させて8時過ぎに23℃位になるようにしたいと思います。
後はハニカムをいかに上手に使うか・・・、先日のように最高気温が-4℃という日も、真冬になれば普通にあるので、そういった日で日中も太陽が入らないような日は、ハニカムを閉めたままにしたいと思っています。
室温23℃の目標で稼働して、電気代の上昇が目標22℃の去年と比べて5%〜10%程度のアップなら良いなぁ〜
今年寒いし厳しいかなぁ(ノД`)
深夜は多少上げても変化は多くないですが、日中の単価が高いので、少し上げると結構負担が大きくなるのですよね。
それと今年はエコヌクール本体で床暖房だけの電気代を毎月記録したいと思います。
電気代の設定をしたのが去年の2月後半だったかな?もう冬も終わりの時期だったので、今年は12月分からしっかり記録しようと思っているのですが、手動でリセットしなきゃいけないので、覚えてられるかが問題です・・・(ノД`)
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
いよいよ冬季割引が始まりましたか!
色々試されていてすごいです~。
一条でエコヌクールを使っている方々の参考になりそうですね☆
うちは今1階と2階同じ設定温度にしていますが、2階の方を1度ほど高くしてみようかなぁ(・∀・)
室温23℃だったらとても快適そうですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
うちはLDKを20.5℃ぐらいにしているのですが、それでもすごく暑く感じる時があります(・Θ・;)
とは言え、基本はちょっと寒いかなぁという感じなので、せめて21度くらいにはしたいところですが…電気代と相談ですorz
昼間でも太陽の恩恵がない時は(あとうちの場合は外気温があまり低くなければ)、ハニカムを全閉して日中を過ごすのも良いかもですね!試してみようかなぁ(^o^)
最近は14時ぐらいからハニカムとカーテンを閉めて電気つけてしまうことも多いです(汗)
冬至が近くなってきましたね~。
とりさん、コメントありがとうございます!
> いよいよ冬季割引が始まりましたか!
ようやくです〜今年は寒かったので、待ち遠しかった(ノД`)
> 色々試されていてすごいです~。
できるだけ電気代を抑えたいので必死です(´∀`=)
> うちは今1階と2階同じ設定温度にしていますが、2階の方を1度ほど高くしてみようかなぁ(・∀・)
うちは2階の方を高くしないと同じ室温にならないんですよね〜
> 室温23℃だったらとても快適そうですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
> うちはLDKを20.5℃ぐらいにしているのですが、それでもすごく暑く感じる時があります(・Θ・;)
めっちゃ快適です〜♪
20.5℃でも、動いてたりお風呂上がりなら温かいですよね!
> とは言え、基本はちょっと寒いかなぁという感じなので、せめて21度くらいにはしたいところですが…電気代と相談ですorz
うちも快適さ重視とは言ったものの、電気代のご機嫌伺いながらですね・・・
> 昼間でも太陽の恩恵がない時は(あとうちの場合は外気温があまり低くなければ)、ハニカムを全閉して日中を過ごすのも良いかもですね!試してみようかなぁ(^o^)
>
うちは結構昼間でもハニカム全閉やってます〜
特に北の窓はかなりの頻度ですし、それ以外も太陽でなきゃしめっぱだったります。
天気悪い日に開け解くよりは、かなり部屋の中が温かいので快適です〜
> 最近は14時ぐらいからハニカムとカーテンを閉めて電気つけてしまうことも多いです(汗)
> 冬至が近くなってきましたね~。
なんと14時ですか!
でもうちも天気悪ければ15時過ぎにはそろそろ暗いなぁって感じになりますね。
冬至近くなりますね・・・
太陽パワーも激減です(ノД`)