2016年10月分の電気代報告!北海道オール電化の冬の電気代!

2016年10月分電気代 電気代光熱費・太陽光発電

雪虫の大量発生に巻き込まれたコスケです((((;゚Д゚)))))))

なぜか今頃、しかも1日だけ雪虫が大量発生し、帰宅時の私を直撃しました。
服も髪も虫だらけですし、呼吸すると鼻に、会話すると口に入ってきます・・・

昔実家でもこんなことあったなぁ。
さて、今日は10月分の電気代の記録です。

10月20日辺りから床暖を稼働させているので、今月の検針は少しだけ暖房代をつけている期間も入っていますね。

スポンサーリンク

10月の電気代の請求

今年の10月の電気代ですが、思ったほど高くありませんでした。

請求金額は10,546円となりました。
期間は9月26日〜10月24日までです。

2016年10月の電気代請求書

先月は10,216円、去年の10月が10,018円となっていました。

今年は少々高めですが、床暖房のスタートも早かったし、温度設定も去年より高いのでこんなもんでしょう。

10月の使用電力量

使った電気の量ですが、このようになっています。

明晩 80kw(前月91kw 前年同月76kw)
午後 48kw(前月55kw 前年同月46kw)
深夜 239kw(前月172kw 前年同月183kw)
合計 367kw(前月318kw 前年同月305kw)

2016年10月の電気使用量

うん、今年は断然多いですね。
これも想定通りではあります。

去年はどのくらいの暖房費になるのか想像できなかったので、寒くない程度に節約気味に使っていましたが、思ったより安かったので今年は遠慮なく使っています(`・∀・´)

最後が月別の電気料金や使用料をまとめたグラフです。

月別電気使用量

今年は全体的に電気の使用量が増えていますね。

去年はアパートの時の驚くほど高い電気代で節約根性が染みついていたからかと思いますが、今年は去年の電気代を見てほぼ節約はしなくなったからでしょう。

この冬の1月とかで3万円以内に収まれば良いかなぁ〜

深夜から朝にかけて家全体をしっかり温め、昼間は多少節約しつつ人がいる区画だけは遠慮せずにしっかり温める、そんな方針で今年はやってみようと思います〜

原油価格は今から上がっても電気代に影響してくるのは3ヶ月後からだと思うので、今年の冬は燃料調整単価のおかげで比較的安い電力が使えそうです( ´ ▽ ` )ノ

それにしてもここ数日寒いです。

夜中こそ真冬ほど冷えるわけじゃないですが、日中の最高気温は3~4℃とかなり寒い。
道内だと最高気温が氷点下という地域もあって、これからまだまだ下がっていくとは思いますが、今年は冬が早すぎる(ノД`)

温暖化どころか寒冷化してるんじゃないかってくらい寒いです〜・・・。

ちょっと11月1日分の1日にかかった電気代を太陽光リモコンで見てみたんですが、900円・・・( ̄□ ̄;)!!

基本料込みの料金で結構正確に表示されるので、冬期割引のない今の時期だと、このまま使い続けると電気代が27,000円と真冬並になってしまいます。

いや〜、マズいね〜
早く平年並みの気温に戻ってくれないかなぁ

ニュースを見てても今朝は真っ白の地域も多く、帯広付近では昨日11月上旬としては44年ぶりの大雪が降った地域もあるようです。

帯広って雪が少ないイメージがありましたが、ここ数年はかなり降りますね・・・
うちも昨日は雪がちらちら・・・

雪

この時期の雪は重くてびちゃびちゃでいやですね・・・
そしてそのまま一晩明けて今朝の状況・・・

IMG_2320.jpg

道路が濡れているように見えますが、これは全てブラックアイスバーンでした(ノД`)
ちょっと外に出てみると、まともに歩けないほどツルツル・・・

今日の出勤は命がけですね。゚(゚´Д`゚)゚。
たぶんハンドル回しても車は直進し、ブレーキかけても車は止まらず・・・そんな状況でしょう。

1年で一番危ない時期ですね。

事故が多発してるようなので、北海道の皆さんは運転注意です。
今日、明日も札幌周辺では雪が降るようですから、ついに除雪道具の出番かもしれません。
しかし、ほんとに冬来るのが早いですね。

よく考えたら暖房はこれから5月まで使いますので、1年の半分以上は暖房使うんですよね。
そして雪との共存もこれから半年程度続きますよ。

今更ながら思いましたが、北海道だと1年の半分は冬ですね・・・(´∀`=)

ロシアから電力を輸入することになるかも

先日ニュースで見かけたのですが、現在ロシアのサハリンから直接電力の輸入する構想があるようです。

まだまだ構想段階で、実現できるかは分かりませんけどね。

日本の電力を他国に任せるのは不安な感じもしますが、そもそもその電力の元である原油やガス、石炭などはすでにほぼ全て他国から輸入していますし、ロシアからも輸入しています。
なら電気直接輸入しても一緒じゃない?という気もします。

もちろん、国内の発電所を稼働させれば十分国内だけでも電気を賄えるという状況を維持した上で、コストを抑えるのに一部の電力を輸入するというのは良いのではないかと思います。

海外から直接電力を買えない状況になったら、国内の電力が不足してまともに生活できない!なんてことは避けなきゃいけないと思います。

他国次第で、日本が電力不足で国民の生活もそうですが、防衛もまともに機能しなくなるなんて状況になってしまえば最悪ですからね。

でも、ロシアには天然ガスや原油が豊富で、サハリンにも複数の火力発電所があることから、そこの余剰電力を安いコストで買うことができれば・・・。

発電コストは日本で発電する場合の3分の1程度と非常に安いようですし、両国の関係回復にもなると思います。

ケーブルを海底に通すことを想定しているとか

サハリンから電力輸入構想
※yahooニュースよりお借りしました

まだはっきりとは分からない状況ですが、これが実現して原発動かさなくても北海道の電気代が安くなるとありがたいです。

北海道は広大な大地に電力網を張り巡らせる必要がありますし、雪などの対策も必要で電線網のメンテナンス費用も人員も機材も必要でしょう。

東電や関西電力の値上げもあって差は縮まりましたが、それでも以前単価は日本一高く、基本料もやたら高い。

しかも、冬は本州とは比べものにならないくらい大量の電気を使うし、そのうえ給料はかなり安い(ノД`)

ロシアの電気は、発電コストが日本の3分の1ということですから、末端価格でもそれなりに安くなるでしょう。

日本の火力の発電コストはkwあたり13〜14円ということなので、ロシアなら4円ちょっと位で電気が作れるということになりそうです。

ロシア側の利益、海底ケーブルなどにお金が多少かかっても、今までよりずっと安い単価で電気を供給できるんじゃないでしょうか(´∀`=)

ロシアとしても今の安い原油価格なら、そのまま売るより電力にして売った方が安定して売れるかもしれませんし、どっちにも利益が出るのなら良いことです。

日本向けに販売する火力発電所を新設するという構想もあるようで、その際は日本企業に建設させて貰えれば尚良し。

今の世の中、日本一国ではどうしようもできないことが多いのも事実、喧嘩して良いことなど一つもありませんので協力できるところはしたいものです。

国同士は色々あるでしょうが、北海道とロシアは地理的に非常に近く、北海道から現ロシア領である北方領土は25kmほどと海の先に目視できるほど。

同じように寒い大地に住む人間同士、いがみ合うより民間レベルでも良いので、食料やエネルギーといった重要な部分では協力したいものです。

当然リスクもあると思うので、しっかり検討してもらいたいですし、リスクが大きかったり日本側の負担が大きいのならやめるべきですが、個人的には・・・電気代安くなるとほんと助かるんでマジお願いします(`・∀・´)

電力が安くなれば、電気沢山使う工場誘致とかで経済も活性化するかもしれませんし!
構想のまま終わるかもしれませんけどね!

北海道が大好きな生粋の道産子のコスケとしては夢のある話しですし、北海道には頑張って住みやすい場所にしてもらいたいです。

それがゆくゆくは食糧自給率の向上などにも繋がっていくはず・・・
ということで、特に負担の大きな道民のオール電化の皆さんは、あまり期待せずに交渉の行く末を見守りましょう(=゚ω゚)ノ

コメント

  1. たびお より:

     
     
    寒いですね〜。( ;∀;)
    11月になったばかりなのに、寒いですね。
    寒いので、うちのエアコンはうなぎ登りで電力消費中です。(コスケさんの所の2倍、、、いや3倍になりそうな勢いです。(´༎ຶོρ༎ຶོ`))
    やっぱヒートポンプの力は偉大ですね〜。
    (私はもっぱら、エコキュートにしたらどーなるか考えている中、旦那はエコカラットで頭いっぱいです。(笑))
    割引が一切ないうちでは、燃料調整費の値引きは偉大です。(‘ω’)

  2. コスケ より:

     
     
    たびおさん、コメントありがとうございます!
    ほんっと寒いです・・・今年はどうしちゃったのでしょうね(ノД`)
    > 寒いので、うちのエアコンはうなぎ登りで電力消費中です。(コスケさんの所の2倍、、、いや3倍になりそうな勢いです。(´༎ຶོρ༎ຶོ`))
    なんと・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
    > やっぱヒートポンプの力は偉大ですね〜。
    ほんとヒートポンプはすごいです。
    うち、普通の電気ストーブなら恐ろしい電気代になっていることでしょう。
    寒冷地でもヒートポンプが一般的になってくれて助かります〜
    > (私はもっぱら、エコキュートにしたらどーなるか考えている中、旦那はエコカラットで頭いっぱいです。(笑))
    あはは、電気温水器からエコキュートになれば、湯沸かしの電気代が2分1の位になりそうですね。
    > 割引が一切ないうちでは、燃料調整費の値引きは偉大です。(‘ω’)
    燃料調整費さまさまですね〜
    このまま原油価格が落ち着いてくれれば良いのですが、産油国が一緒になって原油価格上げようと必死なので、上がってしまうかもしれませんね(ノД`)

  3. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    雪虫ずいぶん遅れてやってきたのですね。
    とりも去年はマスクしてても口の中に入ってくるぐらいの雪虫に見舞われましたが、今年はすぐに寒くなったおかげか、例年ほどは悩まされずにすみました(汗)
    真冬でも3万以内に収まるとかうらやましすぎます…!!!
    今年は本当冬が早いですね~。
    今日はガッツリ積もりましたよ~。
    ここ数日は、床暖だけで1日30kwhほど使っているみたいです。
    真冬と比べたら少ないとはいえ、この時期にしては高すぎます。。。
    でも燃料調整費が安いのはありがたいです!
    ラッキーでしたねー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
    ロシアから電力を買うなんていう構想があるのですね!
    ちょっと不安はありますが、それで電気代が安くなるのならウェルカムですね☆
    稚内まで行くと、本当ロシアってすぐそこなんですよね。
    電力自由化は結局恩恵なかったので、この話がうまくいってくれると嬉しいです☆

  4. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    > 雪虫ずいぶん遅れてやってきたのですね。
    寝坊にもほどがあります(>_<)
    > とりも去年はマスクしてても口の中に入ってくるぐらいの雪虫に見舞われましたが、今年はすぐに寒くなったおかげか、例年ほどは悩まされずにすみました(汗)
    うぅ、大量発生何とかしてもらいたいものですね(ノД`)
    もし、奴らが年中大量発生すれば、人類は生きていけない気がします・・・
    > 真冬でも3万以内に収まるとかうらやましすぎます…!!!
    今年は怪しいですが・・・
    > 今年は本当冬が早いですね~。
    > 今日はガッツリ積もりましたよ~。
    うちも酷いです!
    昨日は雪かきでつかれちゃいました〜
    > ここ数日は、床暖だけで1日30kwhほど使っているみたいです。
    > 真冬と比べたら少ないとはいえ、この時期にしては高すぎます。。。
    ほんと、このままだととんでもない電気代になりそうです。
    うちは今冬期割引も有りませんし、厳しいですね〜
    > 稚内まで行くと、本当ロシアってすぐそこなんですよね。
    > 電力自由化は結局恩恵なかったので、この話がうまくいってくれると嬉しいです☆
    ですよね、道東行くと北方領土なんて天気良いと見えることもありますし。
    隣国と言えば韓国や朝鮮、中国なんかを思い浮かべる人が多いと思いますが、北海道にいると隣国はロシアが真っ先に思いつきます(´∀`=)