エアコン・床暖房・エコキュートの室外機配管を保温材で巻いて光熱費削減作戦!

エアコンのパイプの断熱材 冬・寒さ対策など

電気代はできるだけ安くしたいコスケです(´・Д・)

そろそろ北海道では暖房をつける家庭が増えてきました。
さすがにまだ24時間暖房という人は少ないでしょうが、朝晩など寒い時間はエアコンなどの補助暖房だけじゃなく、メイン暖房をつける人も私の周りにはいます。

私はというと・・・まだ無暖房で過ごしていますが、恐らくそれも今週中には解禁になるでしょう。

そろそろ本格的な暖房シーズンなわけですが、実は去年から気になっていたエコヌクール(床暖房)やエコキュートエアコンの室外機の配管が露出している部分がをなんとかしたいと思いました。

エアコンや床暖房エコヌクールの室外機は、ガスが循環する銅管が室外機から室内に、エコキュートはお湯が流れるパイプが室外機から室内に引き込まれていますが、室外機との接続付近で完全に配管やパイプが露出している部分があるのです。

室外機の配管が露出

これは床暖房エコヌクールの室外機ですが、保温材が室外機接続部分まで綺麗に届いていないので、かなり銅管が露出している部分があります。

北海道なのでヒートポンプ設備の取り付け経験が少ないのでしょうかね、ネットで調べると、この程度なら露出していても特に問題にはならないようですが、丁寧な仕事とは言えそうもありません。

床暖房稼働時はこの部分はかなり高熱になったガスが循環しているようで熱々なのですが、厳冬期は外気温-20℃にさらされているわけですから多少熱が逃げているはずでもったいない!

エコキュートやエアコンも確認してみたところ仕組みは一緒でしたので、暖かかった昨日、保温材で熱が無駄にならないように保温材で露出している銅管やパイプを保護してみました。

スポンサーリンク

耐熱保温材を用意する

正直、初めてのことなので何が必要かよく分からなかったのですが、はっきり分かっているのは保温材です。

配管やパイプから熱を逃がさないための保温材は絶対に必要です。

今回はエコキュートの温水を保温するだけじゃなく、高熱になるガスが通る銅管も保温したいので、温水用の保温材ではなく、銅管にも使える耐熱保温材が必要です。

近所のホームセンターを一通り回ったんですが・・・売ってない(ノД`)
恐らくわが家の配管に最初から使われている保温材は因幡電工という会社のものかと思います。

恐らくこれだと思われるのですが、近所には売っていませんでした。

価格は2メートルで300円前後と非常に安価なのですが、ネットで買うと送料を合わせて1,000円超えてしまう(ノД`)

正直、配管を断熱してどの程度光熱費に恩恵がある変わりません。
恐らく分からないくらい微々たるものでしょう。

1,000円も出して元が取れるのか全く分からないです。
でも、300円前後ならやってみたいんですよね〜

ということで、送料の安いところをネットを探していると何とコメリの店舗受け取りなら送料がかからない!

コメリは道内だと一店舗、苫小牧しかありませんが、札幌からなら週末のドライブでいけない距離でもないです。

こりゃ良いね!ってことで、コメリで注文して、ドライブがてら受け取りに行き、300円ほどで保温材入手することに成功しました♪( ´▽`)

因幡電工の配管用耐熱保温材

因幡電工の配管用耐熱保温材で、銅管などにも使えるとのことです。
想像してたより、ちょっと保温材が分厚いですが・・・

銅管にも使える耐熱保温材

何とかなるでしょう( ̄▽ ̄;)
安いし!

エコヌクール(床暖房)の室外機の配管

まずはわが家のメイン暖房、エコヌクール(床暖房)の室外機からです。

エコヌクール室外機

室外機の横のパイプがでている部分、ここですね。

室外機配管部分

まずは、その部分のカバーを外すのですが、見える2カ所のネジを外すだけで簡単に外れます。

室外機配管カバー

ネジをハズしたら、カバー全体を押し下げることでかぱっと外れたのが最初の写真です。

室外機の配管が露出

この銅管の部分と、室外機と接続されている金属部分は非常に熱くなりますので、ここを断熱処理できれば多少光熱費を抑えることになるかなと。

配管が露出している部分の長さを測り、ハサミで保温材をカットします。

耐熱保温材をカット

このままじゃ配管を通せないので、切れ込みを入れました。

耐熱保温材に切れ込みを入れる

そして露出している銅管部分に装着!

露出している銅管に保温材を巻く

上の銅管にも装着!

露出している銅管に保温材2

接続部分はフレアナットというのでしょうか、この部分もきちんとしている業者なら断熱テープなどでしっかり保温することもあるようですが、断熱テープは買ってないっす(ノД`)

とりあえず、近々ホームセンターを探すかネットで価格を見てから注文するとして、手持ちの保温材で色々やってみた結果・・・こんな感じになりました( ̄▽ ̄;)

フレアナット等接続部分にも保温耐熱材を巻く

いや、なんか見た目にも面白い感じになってしまいましたが・・・、とりあえず今週にも稼働するかもしれないので、仮ということで(笑

※追記
コメントにてこの弁の部分は結露での腐食を防ぐためわざと断熱材を巻いていない場合があるというご意見を頂きました。

暖房のみの使用なので結露は大丈夫かなと思っておりましたが、念のためその後弁部分のみ撤去しています。

カバーを戻して完成です。

IMG_1966_2016101705333230a.jpg

隙間から見ても、以前はここから露出した銅管が見えていましたが、今は保温材に隠れています。

IMG_1967_20161017053416717.jpg

本当は配管用のテープで巻きたいところですが、非粘着タイプしか手元になくそれじゃ巻けなかったので、次回に持ち越しかな・・・

エコキュートの室外機の配管の露出部分を改善

引き続きエコキュートの室外機のパイプに保温材を巻いてみます。

エコキュートも同じ要領で、室外機横のパイプが繋がっている部分のカバーをハズします。
三菱のエコキュートですが、この白いツマミ一カ所を緩めるだけで外れました。

エコキュートの配管部分の側面カバー

こっちも保温材が端まで来ていないので、パイプが露出しています。
これはガスが流れる銅管ではなくお湯が流れるパイプです。

せっかく沸かした温かいお湯も-20℃にさらされて冷めちゃいますね。

エコキュートの配管(パイプ)が露出している

この程度露出していても問題ないんでしょうが、なんか気になります。
なので、同じように長さを測って切り込みを入れて保温材を巻きました。

エコキュートのパイプの露出部分にお保温材を巻く

とりあえずこれで多少マシになるでしょう。
エコキュートはこれで良しとします。

接続部分の金属は、出っ張りも多く複雑な形状なので、さっきみたいにすることはできませんでした。

エアコンの室外機の配管の露出部分

最後にエアコンの室外機の配管をカバーしようと思ったのですが・・・
ダイキンのエアコンですが、これも同じ要領で室外機横のカバーを外せます。

ダイキンのエアコン側面の配管カバー

カバーをハズして中を見てみるとやっぱり銅管がかなり露出しています・・・
うちの室外機をつけた業者はイマイチですね(ノД`)

エアコンの銅管が露出

これも同じように保温材で巻こうと思ったんですが・・・、銅管をカバーしている樹脂製のカバー、これと銅管の隙間が全然無いんです(ノД`)

無理矢理銅管に保温剤を巻こうとしたんですが、隙間に保温材が入らず断念。
あまり無理矢理やって接続部分がゆるんでも嫌ですし、樹脂製の配管カバーを切るわけにもいかず、残念ながらここは諦めました。

もう一つのエアコンの室外機も同じ状況です。

IMG_1973_20161017053855998.jpg

こっちも頑張りましたが保温材は巻けず・・・

とりあえず全ての室外機のチェックしましたが、夏のエアコンは大した電気代じゃないので保温材はまぁ良しとします。

エコキュートとエコヌクール、暖房用器具の室外機は綺麗では無いかもしれませんが最低限の保温対策はできたので、とりあえず作業終了( ´ ▽ ` )ノ

用意した2メートルの耐熱保温材はかなり余ってしまいましたε-(´∀`; )

余った耐熱保温材

どこかに使えないかと床暖房の室内側の機械を見てみると・・・床暖房の温水パイプになら合いそうです。

IMG_1976.jpg

まぁ、ここはそんなに寒くないしいらないよね〜
もとから巻いてある保温材と今回買った保温材、同じ物のようですが、私が買ったものの方が太くて、断熱材が厚い感じです。

IMG_1977.jpg

厚いものは性能は良いんでしょうが、施工性は悪いですね。

ということで、今回は冬に向けてエコヌクールにエコキュート、エアコンなど室外機の配管パイプの保温材が巻かれていない部分を自分で補強してみました。

無いよりマシかと思いますが、これがどれだけ光熱費に影響するのかというと・・・自己満レベルかもしれませんねε-(´∀`; )

まぁ、かかったお金も300円と安いですし、自己満でもいいかなと。

そのうち時間があれば、綺麗に保温材を巻いた部分をテープで巻きたいと思いますが、来週辺りから寒くても面倒くさくなりそうです(^_^;)

わが家は着々と冬の準備が進んでいますが、次は車のタイヤ交換かなぁ〜
面倒くさいなぁ〜

妻の車は軽なので簡単なんですが、私の車のタイヤ重いんですよね。
下手な持ち方をするとぎっくり腰になりそうです((((;゚Д゚)))))))

週間天気予報を見ると、今週は札幌などの平地でも雪マークがちらほら・・・
昨日は天気も良く暖かかったので、タイヤ交換しておけば良かったかな(ノД`)

去年は10月25日が札幌での初雪だったかな?今年は少し早いかも・・・しれませんね。
最近は朝起きると、すでに外気温が氷点下の日もあります。

外気温

朝はさむいよ〜

それでも、室温が19℃もあるのは一条工務店i-smartの性能のおかげでしょうか( ̄▽ ̄)
床暖房稼働は・・・そろそろですねε-(´∀`; )

コメント

  1. 通りすがり より:

     
     
    あの弁の部分は結露等で腐食を起こさないために断熱材をわざとつけていません。
    コスケさんのようにやってしまうと最悪メーカー保証されなくなるかも?

  2. コスケ より:

     
     
    通りすがりさん、コメントありがとうございます!
    > あの弁の部分は結露等で腐食を起こさないために断熱材をわざとつけていません。
    > コスケさんのようにやってしまうと最悪メーカー保証されなくなるかも?
    やはりそうなのですね!
    結露の可能性も考えたのですが、暖房のみの使用なので大丈夫かなと思っていましたが、仮にしておいて良かったです〜
    すぐに撤去します!
    貴重な意見ありがとうございます!

  3. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    ここ数日暖かかったですが、明日から冷え込みそうですね~。
    エアコンはともかく、エコキュートやエコヌクールの室外機の保温は重要そうですよね!
    我が家、まだ何の冬支度もしていません(滝汗)
    あ、冬タイヤは買いました!
    タイヤ交換も予約はしてありますがまだ先なので、車ででかけないといけない日に雪が降ったらどうしよう…(((゜д゜;)))
    電気代が不安で仕方ないですが、また雪かきで筋トレするのが密かに楽しみでもあります(笑)
    とりあえず、早く雪虫がいなくなって欲しいです(ノДT)

  4. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > ここ数日暖かかったですが、明日から冷え込みそうですね~。
    ついに冬ですね(ノД`)
    > 我が家、まだ何の冬支度もしていません(滝汗)
    あはは(笑
    > あ、冬タイヤは買いました!
    > タイヤ交換も予約はしてありますがまだ先なので、車ででかけないといけない日に雪が降ったらどうしよう…(((゜д゜;)))
    タイヤ交換は予約が必要なんですね!
    私はいつも自分でやるので予約したことないのですが、確かにこの時期どこも混でそうですものね〜
    > 電気代が不安で仕方ないですが、また雪かきで筋トレするのが密かに楽しみでもあります(笑)
    良い運動になりますよね・・・
    1年で一番動くシーズンですね(ノД`)
    > とりあえず、早く雪虫がいなくなって欲しいです(ノДT)
    うち全然いないんですよね〜
    雪虫はいったいどこに・・・