こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
今日は去年2015年に我が家の太陽光発電で発電した電気とその売電額、そして去年我が家で使った電気の消費量と電気料金をまとめたいと思います。
去年1年間と言いたいところですが、我が家は去年の3月20日に引っ越してきています。
なので、残念ながら丸1年ではありません。
実際に工事などで3月10日くらいから電気は使われていますし、発電も3月10日くらいから始まっています。
なので、1月と2月、そして3月の半分くらいは今回のデータには反映されないということになりますが、とりあえず去年かかった電気代と売電額をまとめてみたいと思います。
2015年の電気代(消費電力)
まずは去年の電気代からです。
2015年1年間で使った電気代113,859円となりました。
月ごとにまとめるとこんな感じです。
太陽光リモコンとの料金差は、eタイム3の冬期割引分が大きいですね。
3月の中頃からのデータなので、一番電気代の高い1月2月が完全に抜けています。
ですから、次の1年間はもっと高くなると思いますが、1月2月を高めに見積もってどっちも3万円かかったとしても、合計17万ちょっとと、アパートの時の電気代191,000円よりも安くなりそうです。
暖冬ということもあったのでその影響もあるかもしれませんが、アパートに住んでいたときより大幅に高くなるというのは考えにくいですね。
しかも、アパートの時よりも北電の値上げで電気単価は上がっていてこの結果なので、光熱費を安くするために一条工務店を選んだという選択は間違っていなかったんじゃないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
次に1年間の消費電力です。
我が家の年間消費電力は4920.90kwとなりました( ̄▽ ̄)
月ごとの電力消費量がこれです。
すごい消費電力ですが、これは1月2月が含まれていないので、次の1年はもっと多くなります。
1月2月合わせて3000kw位消費すると仮定すると年間8000kw程度になるんでしょうか。
アパートの時の消費電力までは確認できなかったので比べることはできませんが、恐らく電気代が安くなっているので消費電力もそれなりに減っているのだと思います。
以上が年間の電気使用状況でしたが、こうしたデータを見て改めて本当に一条工務店を選んで良かったなぁと思います( ^ω^ )
というのも、アパートの時とそこまで電気代に大きな差が無いように見えますが、生活は激変しています。
アパートの時は朝起きてパネルヒーターをつけて、それでも寒くて湯たんぽや電気ストーブを併用しながら何とか暮らしていました。
休日のリビングも寒いので出かけることも多かったです。
もちろん全ての暖房を最大にすると暖かくなるのでしょうが、その場合電気代は2倍までは行かなくても1月なんかは5万以上と相当な金額になったと思います。
さすがに電気代にそこまでは払えないと思い、できる限り暖房は控えていたのです。
朝起きたら室内は一桁の気温、昼間だって20℃以上になることはほとんど無く、寝る前には湯たんぽを布団に入れておかなければ寒くて寝られませんでした。
それくらい節約してアパートの時はこの電気代だったのです。
でも、今のi-smartは全く寒くありません。
朝なんかは電気代が安いので設定温度を上げている関係もあり、4時〜5時に起きた時の室温は21℃〜22℃とかなり暖かく、体が真冬モードになった今では長袖を着ていますが暑くて腕をまくることもあるほど。
今までは寒くて起きるのが嫌で、冬は6時以降にならなきゃ布団から出られませんでしたが、今は暖かいので夏と同じ時間に起きることができ1日が長く使えます。
昼間も寒くありませんし、お風呂に入るときなども服を脱げばさすがに肌寒いものの、ぶるぶる震えるというほどではありません。
布団だって湯たんぽなんてなくても寒くないです。
全体的に本当に暖かくて快適です。
それなのにアパートの時より電気代は安いわけですから、暖かくて電気代のかからない家、まさに一条工務店の家は想像通りの家だったといえます。
2015年の売電額(発電量)
次に売電額ですが、これも3月の10日くらいからのデータなので丸1年ではありません。
といっても、元々1月や2月は0とカウントしても良いと思うので、後ほど一条のシミュレーションとも比較してみますが、ほぼ丸1年発電したのと結果は変わらないんじゃないでしょうか。
まずは売電額ですが、太陽光リモコンによると548,240円です。
かなり大きな金額です。
ただ、ここから太陽光システムの代金、夢発電ローンの支払いがあります。
発電量に関しては先ほどの画像を見てもらえば分かるように16,620kwとなっています。
一条から頂いたシミュレーションだと年間発電量と売電予想額はこうなっています。
年間予想発電量 16,171kw
年間売電予想額 534,390円
おおよそ一条のシミュレーション通りになっていますね。
年間のローン支払額はこの予想売電金額に設定されているのでほぼ実際の売電額はほぼそのまま全てローンの支払いに充てられます。
これじゃあ税金なんかを払うと持ち出しが出そうですね・・・(ノД`)
正直まだ1年目ということと、今後のパネルやパワコンの劣化を考えると、最低でもシミュレーション5%プラス、できれば10%上ぶれるくらいの数値になって欲しかったんですが、残念ながら2.5%程のプラスでした。
来年以降もう少し頑張ってもらわなきゃ厳しいですね・・・
正直、売電額がここまで大きいと、消費電力を細々減らすよりいかに太陽が頑張ってくれて発電できるかが電力収支的には大きな影響が出そうです。
以上が昨年2015年の年間発電量と消費電力をまとめです。
発電に関してはもう少し頑張ってもらいたいところですが、電気代に関しては非常に満足の行く結果になっています、
今年が暖冬だということを加味しても、悪い結果ではありません( ^ω^ )
さて、北海道で一番気になる1月2月の電気代なんかも含め、引き続き光熱費や発電量に関してはレポートしていきたいと思います!
コメント
こんにちは、とりです(・∀・)
1月2月の電気代が気になるところですが、12月の実績を考えると、かなり安そうですね(^^)v
うちと比べると、年間で2000kWh以上差がつきそうですねΣ(゚д゚;)
うちの電気代でも安いみたいなのですが、思っていたよりは高かった(高くなった)というのと、こうしてヒートポンプのお宅の電気代を知ってしまうと、やっぱり高く感じてしまいますね~(;´▽`A“
アパート時代は、それくらい寒い思いをしていたのになかなかの電気代だったのですね(´・ω・`)
とりが住んでいたアパートは、リビングに灯油ストーブが1台あるだけの家だったので、冬でもガス+灯油代が15000円くらいでした。
でも、10帖ちょっとの部屋を暖めるだけでもそれくらいいっていたので(給湯も含まれますが)、その何倍もの広さを温めているのに光熱費4万円台というと、やっぱりすごいんだなと、ふと思いました(;^_^A
広さに対しては安いですが、やっぱりヒートポンプは羨ましいです!(笑)
とりさん、コメントありがとうございます!
> 1月2月の電気代が気になるところですが、12月の実績を考えると、かなり安そうですね(^^)v
ですね、このまま順調にいけば安いような気がしますが、まだまだ油断はできませんね・・・
でも1,2月合わせて6万円を超えるということはなさそうな気がします。
> うちと比べると、年間で2000kWh以上差がつきそうですねΣ(゚д゚;)
結構な差ですね(ノД`)
> うちの電気代でも安いみたいなのですが、思っていたよりは高かった(高くなった)というのと、こうしてヒートポンプのお宅の電気代を知ってしまうと、やっぱり高く感じてしまいますね~(;´▽`A“
改めて使ってみてヒートポンプは素晴らしいなと感じました。
ただ心配なのが、室外機の寿命と機器入れ替えの費用ですよね・・・
電気ボイラーの半分程度の寿命しかなく、入れ替えも倍以上かかるとなれば、月々安くなった電気代なんてそこで吹き飛びそうです。
8年を越えると故障率はかなり上がるようですし、交換も室外機1台十数万(うちは床暖で2台あります)かかるようなので、それが怖いです・・・
室外機だけならまだしも、10年以上経って配管や熱交換器も入れ替えとなったら・・・((((;゚Д゚)))))))
> アパート時代は、それくらい寒い思いをしていたのになかなかの電気代だったのですね(´・ω・`)
そうなのです・・・
アパートはかなり広くて、ホール付きの3LDk、30坪くらい合ったかと思います。
そのせいでしょうが電気代が恐ろしかったです・・・
> とりが住んでいたアパートは、リビングに灯油ストーブが1台あるだけの家だったので、冬でもガス+灯油代が15000円くらいでした。
>
> でも、10帖ちょっとの部屋を暖めるだけでもそれくらいいっていたので(給湯も含まれますが)、その何倍もの広さを温めているのに光熱費4万円台というと、やっぱりすごいんだなと、ふと思いました(;^_^A
家が広くなるととたんに光熱費上がりますよね・・・
光熱費を考えると、うちももう少しコンパクトで良かったかも(ノД`)
> 広さに対しては安いですが、やっぱりヒートポンプは羨ましいです!(笑)
私は今は良いですが、機器の入れ替え時が怖いですorz
年間17万・・・・。
それ、昨年うちのストーブだけの電気料金です・・・。orz
・・・設備違うし、家族人数違うのでしょうがないのですが・・・。(金額だけ聞くと、うちのなにがいけないのか、頭が痛い・・・。)
まだ、ソーラー君がストーブ分の電気料を稼いでくれているのがせめてもの救いかも。(設置費は考えないで・・・。)
今月は5万以上確定です。orz(最近寒いので、ストーブの電力消費量が1日80kwh近くなっていますね・・・。)
早く自由化になって、北電さんに下げていただきたいです。(だいぶ顧客流れると予想されるらか、北電も原発稼働なんてまってられないと思いますが・・・。)
たびおさん、コメントありがとうございます!
> それ、昨年うちのストーブだけの電気料金です・・・。orz
あぅ(ノД`)
> ・・・設備違うし、家族人数違うのでしょうがないのですが・・・。(金額だけ聞くと、うちのなにがいけないのか、頭が痛い・・・。)
確かに設備の違いは大きいですよね。
設備の更新費用などを考えると、そこまで大きな差は無いような感じもしますね。
> 今月は5万以上確定です。orz(最近寒いので、ストーブの電力消費量が1日80kwh近くなっていますね・・・。)
うぅ、それも厳しいですね(ノД`)
1日80kwは恐ろしいですね・・・
いっそ寒冷地用エアコンなんかの方が節約できそうですね。
> 早く自由化になって、北電さんに下げていただきたいです。(だいぶ顧客流れると予想されるらか、北電も原発稼働なんてまってられないと思いますが・・・。)
私が考えている一番恐ろしい最悪の事態は、既存の顧客が新電力に流れて、北電の収支が悪化して値上げになると言うことでしょうか・・・
しかも、オール電化向けのプランが他で選べないとなると、実質オール電化は選択肢の無い値上げになると嫌だなぁと危惧しています。
現状北電は動かない原発に多大な費用を使っているので、コスト面では不利そうですからね・・・
あぁ、怖い。