こんにちは、コスケです(=゚ω゚)ノ
最近アラウーノの記事を書くために、色々な関連するサイトを見るのですが、面白い記事を見つけました。
アラウーノを使っている方で、アラウーノにしたおかげで掃除の回数が増えちゃったよ!という方がいるようなのです!
最初ぱっと見たときには「何!?アラウーノが汚れやすくて掃除回数が多くなってしまう方がいるのか・・・」と思ったんですがちょっと違いました。
よく考えてみれば私も掃除回数増えているんです。
正直アパートに住んでいた頃はトイレ掃除はやっても1ヶ月に1~2回程度。
できればやりたくないので汚れてそろそろ限界でしょ!ってところまで待ってからしてました。
タンクの上にトイレ洗浄剤のようなものを置いて、極力汚れないようにしても1ヶ月も経たずに黒ずみやサボったリングができてしまいますから、そうなってはじめてやるって感じでした。
でも、今はもっとしてます。
しかも汚れてないのに掃除してるんです(^_^;)
その辺について面白い記事を見つけたので今日は紹介したいと思います。
アラウーノの掃除回数が増える理由
紹介したい記事というのがこれです。
家電watchさんのサイトからの引用です
同社では、アラウーノの購入者を対象に、トイレ掃除について聞いたところ、掃除が「とても楽になった」と回答した人が45%、「楽になった」と回答した人が48%と、合計で93%の購入者が、トイレ掃除がしやすくなったとしている。
「これまでは毎回ゴシゴシと、タワシでこすっていたが、いまでは2週間に1回、ササッと拭いておしまい」、「床への飛び散りが減って、掃除が楽になった」、「掃除しにくかったフチの溝がないので、周囲をぐるりと拭くだけで済む」といった声が、新型アラウーノの購入者からあがっている。
実際、トイレ掃除の平均回数は、アラウーノ購入前には週4.9回だったものが3.2回に、1回あたり7.6分だったものが3.8分へと、いずれも減少している。また、アラウーノ購入者の8割の人が従来の便器ではブラシを使っていたが、アラウーノにしてからブラシを使っている人は2割強にまで減ったという。
実は、これらの調査を行なう中で、新型アラウーノを導入してから、「掃除の回数が増えた」という回答があったという。しかも、「毎日掃除することになった」というのだ。
パナソニック社内は、この声を聞いて焦った。パナソニックの「全自動おそうじ機能」で目指したのとは、真逆の結果が出ていたからだ。商品企画担当者は、慌ててそのユーザーと連絡を取った。すると、そこで思わぬ声を聞いたという。
「すぐにキレイにできるから、毎日ササっと掃除をしてしまう」
従来はブラシを使ってしっかりと掃除をするために、今日は掃除の日と決めてトイレ掃除に臨んでいたが、新型アラウーノにしたことで、サッと拭き掃除できてしまうので、楽しくて毎日掃除をしてしまうというのだ。キレイ好きにとっては、掃除が楽しくなるという新たな世界を提案してしまったといえるだろう。
トイレ掃除という嫌な作業が減り、むしろ、それが楽しくなるという状況が生まれているのだ。
トイレの掃除回数も減り、何より1回の掃除時間が半分程度になっています。
しかも、トイレ用ブラシを皆やっぱり使っていないんですね。
ブラシを使う人が2割強ってことは、アラウーノにしてからほとんどの方がトイレ用ブラシを使わなくなったということです(^_^;)
そして、中には掃除がすごく楽だから、ついつい掃除回数が増えてしまう人もいる・・・
キッチンとか洗面所とか、使ったら新築に引っ越して後は、頻繁にさっと拭いて常に綺麗に保っておきたくなるじゃないですか。
アラウーノもあの感覚です。
ささっと拭くだけで綺麗にできて汚れもほとんどつかないので、頻繁にささっと掃除をしてしまう。
これを読んで妙に納得しました。
私も全く同じ気持ちだからです。
アラウーノの真骨頂は掃除しなくても良いというよりは、汚れにくくて汚れても掃除が簡単でめっちゃ楽!これに尽きると思います( ´ ▽ ` )
コスケはトイレ掃除は大っ嫌い
元々私はトイレ掃除が大っ嫌いです。
お風呂掃除と並んでやりたくない掃除トップに君臨していました。
掃除するときはブラシ持って洗剤やら漂白剤持って、つけ置きしてゴシゴシ擦って、汚いし面倒くさいし時間も掛かるし。
ブラシで擦ったときにたまっている水が跳ねたりして、「うわ。水跳ねちゃったよ〜、勘弁してよ〜」なんて思いながら掃除していました。
ほんと嫌いだったんですが、アラウーノになってからはそもそも便器内はほとんど汚れないし、それ以外の場所も掃除が楽だしすぐ綺麗になるしで全く嫌じゃなくなりました( ̄▽ ̄)
便器内だって汚れてないので使い捨てのゴム手袋をしてトイレクイックルでさっと拭けば終わりです。
通常のサイホン式ではなく、ターントラップ式の電動排水ですから、たまっている水もボタン一つで水位を下げることができるので掃除がしやすいです。
掃除が簡単にできるので、今は朝仕事の前に掃除してます。
朝は週に2回台所と洗面台をしっかり掃除していますが、それ以外の曜日に週に1度トイレ掃除を組み込んでいます。
台所と洗面所の掃除より早く終わります。
7時くらいから2カ所で15分くらいでしょうか、1階と2階の2カ所のアラウーノをぱぱっと掃除しちゃってます。
そのくらい掃除が楽なんですよね~。
さてさて、今まで結構アラウーノに関しては記事を書いてきましたが、ここらでアラウーノに関する記事は終わりにしたいと思います。
いっぱい書いてきましたが、掃除しないでどのくらい汚れないかのテストも終わりましたし、掃除の楽さも十分記事にしたし悪いところも書いたし。
一通り書き尽くしました。
後は長期間使ってみての経過報告ですね。
故障とか経年劣化、耐久性などは長期間使わなきゃわかりませんからね。
あ、もちろんトイレの便器内が汚れたりしたらその時は報告します(=゚ω゚)ノ
ということで、とりあえず定期的に書いてきたアラウーノの記事はこれにて終了にしたいと思います。
後は半年ごととか1年後とかに不定期に書くことにします〜
次回をお楽しみに(´∀`=)
※ アラウーノ・トイレ関連の記事はこちらにまとめました
コメント
お久しぶりです
いや、アラウーノだけでもこれだけの記事・・・すごいですね~
アラウーノ愛がよくわかります(≧ω≦)
うちも1番お安いのだけど、2つともアラウーノなので、楽しみです♪
ココさん、コメントありがとうございます!
> お久しぶりです
> いや、アラウーノだけでもこれだけの記事・・・すごいですね~
私も思った以上に沢山の記事になってびっくりです(^_^;)
私自身どこに書いた物があるかわからなくなってきたので、近いうちアラウーノ関連の記事まとめようかなぁと思っています。
> アラウーノ愛がよくわかります(≧ω≦)
> うちも1番お安いのだけど、2つともアラウーノなので、楽しみです♪
掃除はほんと楽なので気に入ってます( ´ ▽ ` )ノ