換気扇の掃除を3ヶ月目はじめてしました〜IHの場合どのくらい汚れるの?〜

換気扇 掃除・メンテナンス

こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ

引っ越して3ヶ月が経ったので、あちこち掃除をしていたのですが、換気扇の掃除をした時に写真を撮っておいたので、その様子を紹介したいと思います。

我が家のi-smart標準の換気扇は、ネットで調べたところ、アリアフィーナ(ARIAFINA)という会社のアリエッタ(Arietta)という商品のようです。

標準換気扇アリエッタ

アリアフィーナという会社は富士工業の完全子会社でしょうかね。
デザイン重視した換気扇を作っている部門というか、子会社のようですね。

我が家はIHを採用しています。

IHはコンロも換気扇も汚れにくいなんて話しを聞いたこともありますが、コンロ付近はIHの方が確かに掃除はしやすいですが、私は換気扇に関してはガスコンロとIHの差はわかりません(⌒-⌒; )

どっちも使えば汚れますからね。

今回は3ヶ月全く掃除していない換気扇掃除ですが、どうなっているのかご覧ください( ̄▽ ̄)
あ、全く掃除していないといっても換気扇の上とかホコリのたまるような所は週に一度は綺麗に拭いてますので、掃除していないのは内部のみです。

スポンサーリンク

3ヶ月間での換気扇の汚れ具合

ちなみに私はよく「きれい好きですね!」とか「掃除好きなんですね!」とか言われますが、正直掃除がすごく嫌いですo(`ω´ )o

特に油汚れや水垢がこびりついた所なんて触るのも嫌だし見たくもないので、それを掃除するなんて死ぬほど嫌です(ノД`)

なので、とにかく大がかりな汚いところの掃除が嫌いだから、常に汚れをためないようにこまめに清掃するのはもちろん、そもそも汚れないように工夫をしているのですが、その結果きれい好きに見えるようですε-(´∀`; )

家中そうなのですが、換気扇に限って言えば以下のようなことに気をつけています。

  • 調理は油を使わない方法をメインにし油煙を出さないように
  • 油を使う場合は火力を低めにして煙をできるだけ出さないように調理する
  • 焦がさないようにする
  • 換気扇もコンロ周りもベタベタして掃除が大変なので揚げ物厳禁
  • 肉や魚を焼くときは極力蓋をする

毎日料理はしますが、とにかく換気扇とIH周りが汚れないように気をつけて調理法、料理を決めています。

掃除嫌いの私が長い一人暮らし生活の中で、できるだけ掃除をしないで済むようにと試行錯誤した生活の知恵?みたいなもので、もう体に染みついているので別に不都合があるわけでも面倒なわけでもありません( ̄▽ ̄)

料理もその調理法で美味しくなるようにしているというか、そういう方法で作れるものしか作らないです。

換気扇の掃除も嫌いなので3ヶ月間1度もしませんでした(⌒-⌒; )
というか、経験上この生活だと3ヶ月くらいじゃそうそう汚れません。

ただ、3ヶ月という節目でもあったし、週末天気も悪くて暇だったので、換気扇の掃除をすることに。

まずは一番最初に煙の当たるパネル部分を拭き取ります。

換気扇パネル部分

見た目は特に汚れていません。
濡れた布巾で拭くとうっすら汚れが付いていましたので、軽く汚れを拭きとります。

次にこのパネル部分をあけて中の掃除をします。
掃除嫌いな私は、100均に売っているレンジフードフィルターをつけています。

レンジフードフィルター

元々金属のフィルターがあるわけですが、そのフィルターにさらに市販のフィルターをつけるって感じです。

市販のフィルターで汚れが取れれば、交換すれば良いだけなので掃除が楽になりますからね〜
このフィルター大きいので切って使うのですが、100円で6回分くらいになるので1年持ちます( ´ ▽ ` )

パネルを開けてみるとやはりフィルターが汚れています。

換気扇のフィルター交換前

交換のためフィルターを外したんですが、金属のフィルターの端にはホコリと油が混じったような汚れも付いています。

換気扇のフィルターの汚れ2

たぶん100均のフィルターをつけないと、全面こんな汚れになっていたかもしれません。
この汚れをキレイに拭き取り、一応金属フィルターも全面さっと拭いておきます。

特にベタベタした感じもないので、さっと拭いて終わりで大丈夫です。
横には油がたまる部分があります。

煙に混じった油を吸い込むと、ここのプラスチックの容器の中にたまるようになっているみたいです。

換気扇の油たまり

どのくらいたまっているのかなぁ、できるだけ油はでないように料理してるし大丈夫かなぁ・・・と、ドキドキしながらとってみました(⌒-⌒; )

中を見てみると・・・

換気扇の油たまりの様子

全く汚れていません( ̄▽ ̄)
手で触っても特にべたつく感じもなく、全然汚れていないようなのでしたので水拭きして終わりです。

換気扇の油たまり取り外し状態

油のたまる部分が付いていた所も特に汚れてませんのでさっと拭いて終わりです。
換気扇の中はこんな感じになっているのですが、覗いてみても汚れてませんね〜

綺麗なもんです。

換気扇アリエッタ内部

ここもさっと水拭きで終わりにしました。
これで掃除は終わりです。

ここまで写真撮らなきゃ5分もかかりません。
3ヶ月ぶりの掃除でも、気をつけて調理しているだけにはかなり楽です( ̄▽ ̄)

最後に金属製のフィルターについていた100均のフィルターですが、汚かったので新しいものに取り替えます。

まずは100均フィルターを金属フィルターに合わせて切ります。

換気扇フィルター交換1

次に100均のフィルターを裏側から養生テープで留めます。

換気扇フィルター交換2

後はフィルターを換気扇に戻して終了( ´ ▽ ` )ノ

換気扇フィルター交換3

掃除開始からここまで10分くらい?
これを3ヶ月に1回やれば良いだけなので、換気扇の掃除は楽です!

というより換気扇の掃除したくないから、料理や調理法に気を遣っているのでこの程度で済んでいるのだと思います。

ちなみに100均のフィルターをつけると吸引力が落ちるので、普段より強めに回すとか、汚れやすい場合はこまめに交換するとかしないと吸い取らなくなります。

こまめに掃除するのも大切ですが、できるだけ汚さないようにするのが一番掃除を簡単に、できるだけ掃除をしなくて良いようにする方法だなと改めて思いました( ̄▽ ̄)

うちの妻はたまに揚げ物も食べたい!と言います。
家で作る場合下準備と調理、そして何より揚げた後の油の処理、鍋の掃除、IHやコンロの掃除、換気扇の掃除なんかを考えると私は憂鬱になります・・・

なので、スーパーで買ってくることにしているのですε-(´∀`; )

揚げ物ってどこでも総菜コーナーで安く売ってますから、手間を考えれば絶対買った方が良い派の私です( ̄▽ ̄)

そもそも揚げ物はほとんど食べないのですけどね。

それでもどうしても食べたいとき、例えば北海道名物ザンギなんかは自分の味があるので、それが食べたいときは焼きザンギとかにします。

少し多めの油で焼く感じですね。

焼くときも蓋をして焼くのでIH周りも汚くならないし、換気扇も汚れません。
ただし揚げたものよりサクッとした食感はなく味は落ちます(ノД`)

妻にザンギが食べたいと言われて作ることもありますが、私の場合ザンギといえばこの焼きザンギになるので、妻的にはなんかちょっと違うみたいですε-(´∀`; )

でも、これが俺のザンギだと言い張ることにしてます。
だって揚げると掃除とか後片付け面倒くさいんだもん!o(`ω´ )o

妻が天ぷら食べたいから自分で作る!片付けもする!なんて言い出したこともありますが、私は知っています。

片付けや清掃が中途半端だったり、換気扇とかキッチンの細かい面倒くさい部分はやらないので、結局私がやる羽目になることを((((;゚Д゚)))))))

なので、そういう時は「近くの天ぷら屋さんに行こうか、プロが揚げたお店の方が美味しいでしょ?」と外食に誘うことにしています( ̄▽ ̄)

以上、入居後3ヶ月目で初めてした換気扇掃除の話しでした〜

コメント

  1. しろはな より:

     
     
    掃除担当さま、お疲れ様ですw
    そのうち自分のところで記事にしようと思っていましたが、換気扇の油汚れには、百均のメイクおとし(ティッシュみたいになっている拭くタイプ)が便利だと聞きました。換気扇掃除にはまだ使ってないのですが、キッチンのちょっとした汚れがえらく取れる……大丈夫なんか、これ……一応人体OKなんだろうけど。
    我が家は食べるの大好きなので、キッチンを「使わない」選択はできないですね~。きれいなままというには限界があるので、掃除しながら「味のある」キッチンになればいいなあと思っています。
    なお、換気扇掃除担当はオットですので、また工夫の記事を楽しみにしていますねw

  2. コスケ より:

     
     
    しろはなさん、コメントありがとうございます!
    > 掃除担当さま、お疲れ様ですw
    ありがとうございます( ̄▽ ̄)
    > そのうち自分のところで記事にしようと思っていましたが、換気扇の油汚れには、百均のメイクおとし(ティッシュみたいになっている拭くタイプ)が便利だと聞きました。換気扇掃除にはまだ使ってないのですが、キッチンのちょっとした汚れがえらく取れる……大丈夫なんか、これ……一応人体OKなんだろうけど。
    なんと!
    そんな便利な物があるのですか!
    私は人生で一度も使ったことがないので、それを掃除に使いという選択肢自体ありませんでしたが、化粧って水で落ちないようになっているけど油では落とせるような性質の物なんでしょうかね。
    雨や汗で落ちても困るし、だからといって洗っても落ちなきゃそれはそれでこまるので、油なら落ちるみたいな。
    妻のメイク落としの主成分を見たことがあって、油が最初に記載されていたので化粧は油性なのか〜と思ったことがあります( ̄▽ ̄)
    であれば、化粧落としは油を落とすことのできる物ってことですよね〜
    それならば化粧落としで油汚れが落ちるのも納得です( ^ω^ )
    一度試してみようかな( ̄▽ ̄)
    > 我が家は食べるの大好きなので、キッチンを「使わない」選択はできないですね~。きれいなままというには限界があるので、掃除しながら「味のある」キッチンになればいいなあと思っています。
    確かにそうなんですよね・・・
    うちもキッチンを使わないことはできないのですが、なんとかできる限り掃除をしないようにしたいという思いで、汚れそうな料理方法では使わないという選択になりました( ̄▽ ̄)
    > なお、換気扇掃除担当はオットですので、また工夫の記事を楽しみにしていますねw
    旦那さんが担当なのですね!
    一度ベタベタになった換気扇掃除の大変さを男同士飲みながら語り合いたいです( ´ ▽ ` )