水道料金の値上げ!私の住む市の水道事情は他人事じゃないかも?

水道料金の推移 その他

節水のためシャワーヘッドを変えようか悩んでいるコスケです(>_<)

先日、おそらく月に一度配布される市の広報誌が届きました。 読んでみると、どうやら以前から(広報誌の中で)話題になっていた水道料金の値上げの詳細がある程度決まったようでした。 新築を計画する際に、いくつか候補の市があったのですが、今の市に決めた理由の一つに、水道料金が安いというのがあったので非常に残念です(ノД`)

ちなみに市の広報誌によると、現在の水道料金は上水道だけならば道内でも最低レベル安さ、下水道も合わせると道内で一番安いと書かれているのですが、正直そんな感じはしません。

私の使っている感覚では札幌に住んでいたときより高くなっているような・・・ う〜ん、妻と二人暮らしになったから高くなるのは当然でしょうが、一人分にして考えても札幌と比べて特別安いという感覚はないです。

あくまで私の住む市の平均的な使用量でのことで、どの程度月に水を消費しているかによっても順位は大きく変わるのかもしれません。

学生や単身者が多い、高齢者が多い、子供の居る家族が多いなど市によっても平均の使用量ってだいぶ違うでしょうしね〜(⌒-⌒; )

基本料と使用量と㎥当たりの単価、それに下水料金で水道代は決まってきますし、どのくらい水を使ったことを想定しているのかでかなり違うので、道内で一番安いという言葉を鵜呑みにはできなさそうです(ノД`)

広報誌に表が載っているのですが、私の住む市は平均的な使用量の場合、現状道内の他市の平均上水道料金の65%とかなり安い料金体系となっているようです。

ちなみに道内最高の料金の市は、私の住む市と比べると2.6倍ほどになるようなので、同じ北海道内なのにかなり差があります。

しかし、この料金を維持するのも限界に近づいているとのことで、ついに値上げされることになりました・・・(>_<)

値上げは2回に分けて行われるようで、現在の予定だと値上げ幅は1回目19%、数年おいて2回目16.5%、合わせて現行料金から38.6%以上の値上げになるようです。

これはかなり痛いですね。

我が家は水道の使用量が少ないので、年間1万円までは上がらないと思いますが、使用量の多い家庭は負担が大きいように思います。

平均的な使用量の家庭で年間12,000円程度の値上げということなので、我が家では1万円弱、多く使う家庭は2万円以上の値上げになるかもしれません。

ただ、これだけ値上げをしても、道内平均よりはまだ多少安いという状況のようなので、仕方がないのかもしれません。

値上げの理由などが詳しく広報誌に書かれているのですが、読んでみるとこの水道料金値上げの問題、私の住む市だけの問題じゃないかもしれないのです。

スポンサーリンク

水道料金値上げの理由!私の市だけの問題じゃないかも?

広報誌をみていると、値上げの理由が色々書いてありました。

当然値上げは経営が厳しくなるために行われるのですが、私の住む市の水道局の収支状況はこんなかんじです。

IMG_1434.jpg
※市の広報誌より

27年から赤字(予定?)になっています。
赤字になっている理由も書かれていました。

使用量低下による財政悪化

節水機器や節約志向、単身世帯の増加、世帯構造の変化などによる水需要が減り、徐々に収益が減っているというのが理由の一つになっているようです。

トイレも今やかなり節水されていますし、我が家もそうですが、お風呂にはあまり入らずシャワーだけという人も増えてきているようです。

洗濯機もドラム式はかなり節水になるようですし、食洗機も節水に一役買います。

また、単身世帯の増加、少子化、高齢化により水の使用量が減っていたりと、一人一人が使う水の量が減った結果、収益が悪化する原因の一つになっているとのことです。

水道を利用する人自体(恐らく契約件数)は毎年増加しているようですが、水道料金収入は低下していて、節約のために節水した結果、水道局の財政が悪化して値上げされるってのもなん

とも我々からして見れば本末転倒ですね・・・

こういったことが原因で、水道料金収入は契約件数が増えているにもかかわらず、この15年で1割近く減ってしまっているようです。

ただ、これは水道に限らず電気などの公共インフラでも同じことが言えそうです。

電気需要が減れば収益が悪化し値上げになる、実際北電は収益が悪化すれば値上げしていますしね。

そしてこれは私の住む市だけの問題ではなく、全国的にも同じことが言えると思います。

老築化した水道施設の維持管理

これも全国的な問題かと思います。
すでに何十年も経過した水道施設の更新の時期が近づき、新しい設備への更新に多額の費用がかかるようです。

もちろんそれを見越して少しずつ更新してきたということですが、今後も更新が必要な施設が増えてくるので、財源の確保が問題になっているとのこと。

全国の市でも同じような問題を抱えているかと思います。

耐震性強化など災害対策にかかる費用の増加

最近の災害の多さから、対策にかかる費用が増加しているようです。
大きな地震が起こると長く水道が止まってしまいますが、そうなると人間らしい生活ができなくなります。

地震での被害が最小限になるように、これまでも被災率の高い種類の管を被災しにくい材質に更新、菅の繋ぐ部分を震災に強いタイプへ交換などを進めて、それらの対策はすでに完了しているとのこと。

私の住む市はこういった対策は早いほうなのでありがたいですね。

そして去年から、全ての水道管の耐震化を目指して、重要度の高いところから取りかかっているようです。

これも完了すれば地震の際にも断水の危険は減ると思いますが、当然多額の費用がかかります。

災害時の緊急給水管路や給水所の設置などの災害対策も同時に行っていて、長い時間と費用がかかるようです。

当然他の市でも最近頻発している地震をうけて、耐震化を進めるところもあると思いますが、耐震化を進めるためには、同じように今以上に費用がかかるようになり、値上げ要因になるかと思います。

新たな水源の確保

現状必要最低限の水は確保できていますが、今後の企業誘致や人口増加の可能性も見据えるのと、何かあったときの水不足が起こらないように、複数水源からの受水を目指し新たな水源の確保のためにもコストをかけているようです。

そもそも20年以上前は、人口が増加傾向に有り、道や市でも企業や人を沢山誘致して、宅地造成などもあり人口増加していく中で、当時は水の供給はぎりぎりの状況で常にひっ迫常していたようです。

そのため当時水不足を解消するため、従来の独自の水源+周辺市と合同で新たな水源を開発し、そこから受水することでリスクを分散する計画が今から20年以上前から進んでいて、最近ようやく受水が始まり水源の分散による水の安定供給&水の大量供給が可能になったようなのです。

20年以上かけた受水計画というわけです。
しかし、そこから水の供給を受けるには費用が必要になります。

私の住む市は企業の誘致に積極的で、日本でも有名な企業の工場などもあります。
特に食品工場などでは大量の水が必要になり、今後も企業誘致などを進め市の発展に寄与するためには、安定して沢山の水を供給するための新たな水源の確保は必要だったようです。

北海道ではあまりないものの、関東では水不足が心配されていたりしますし、安定して水を供給するために水源を確保するというのは、消費者にもメリットがあります。

今後も気象変動などがあり、北海道でも水不足なんてことになるかもしれませんからね。

水不足が頻発してから新たな水源の確保に動いても今回20年間もかかったことを考えれば相当時間がかかりそうですし、水が止まるというのは電気が止まるより厳しいので、備えはある方が良いです。

今は関東地方が水不足というニュースを見かけますが、神奈川県は関東でも独自の水源が有り水は全く問題ないとの記事を先日見かけました。

特に水に関しては水源を複数持ち、ちょっとくらい供給過剰なくらいでも良いかもしれません。

これもお金がかかるのは致し方がないといったところでしょう。

経費節減の限界

こうしたコストが増える中、組織の統合や一部業務の民間委託などを勧め経費節減を図って、何とか20年以上水道料金は値上げしなかったようです。

しかし、それもついに限界。

平成27年から赤字経営になり今までの利益の積み立てを削って何とかしているが、このままでは水道の安定供給が難しくなるということで、ついに値上げが決まったという経緯があったのです。

新たな水源の確保は全ての市が行うわけではないと思いますが、節水思考の高まり&ライフスタイル変化や人口減少による需要減少や老築化した水道施設の管理更新、それに災害対策などは、どの市でも今後必ず、もしくは今まさに問題になっていることかと思います。

水道料金の値上げ、ある程度は覚悟しておいた方が良いかもしれません(ノД`)

水道料金とは関係ありませんが、札幌の市電(路面電車)も収益悪化で値上げされる可能性が高いようです。

電気代も今後自由化により既存の電力会社の収益悪化は避けられないでしょうから・・・、怖いですね。

人口減、少子高齢化という社会構造の変化もあるのでしょうが、何かと生活に必要なお金が増えていくような気がして、ますます消費は先細り、景気が低迷するという悪循環に陥りそうです。

P.S.妻がコストコに行ってきた!
昨日妻が仕事帰りにコストコに行って来たようです。
何とキウイフルーツをこんなに・・・

コストコのキウイフルーツ

30個ありますね( ̄▽ ̄)
しばらくはフルーティーな生活を送れそうです。

そして晩ご飯はコストコの寿司です。

コストコのお寿司

お値段はこんな感じで合わせて2000円ちょっと。

こすとこの寿司の価格

ちょっと買いすぎ感もありますが、二人で満腹になりながらもどうにか完食できましたε-(´∀`; )

なかなか美味しかったです。
味を文章で表現するのは難しいですが・・・、普通のスーパーの総菜コーナーにある寿司よりは、ネタも大きいし厚いし新鮮でずっと美味しいですね。

下手な回転寿司より美味しいかも。

んと・・・ひと皿100円位がメインの某回転寿司チェーンより私は美味しいと感じました。
しかしmさすがに回転寿司の中で私が一番美味しいと思っている道民おなじみの「なごやか亭」(札幌・釧路・帯広にある回転寿司チェーン)にはかないません。

その中間くらいの感じ?でしょうか。

値段ですが、飛び抜けて安いわけではありませんが、味も良いしネタもボリュームあるので、それを考えれば中々お得なのではないでしょうか。

なごやか亭とトリトン以外の回転寿司行くなら、コストコの寿司食べた方がネタの種類は少ないですが安くて美味しいかもしれませんね( ^ω^ )

とはいえ、北海道のスーパーの中にはこのレベルの美味しい寿司を売っているところ、近所にもあるんですが・・・コストコの方が安いかなぁ。

今朝のニュースで東京は連日最高気温30℃を割り込んで涼しい!という報道がされていました。

私の住む地域では連日最高気温20~22℃前後という涼しさ・・・18℃台の日もありむしろちょっと寒いです。

調べてみると7月に最高気温25℃を上回ったのはたったの2日!

それでも太陽がでていればそこそこ暑いと感じるのですが、先週から太陽も夏休みに入ったみたいで全然・・・どころか全くといって良いほど顔出さないし・・・夏は一体どこへ行ったのでしょうか(ノД`)

例年だと今の東京くらいの気温+カラッとした感じがうちの辺りの気候なのですが今年は寒冷化でも進んでるんじゃないかと思いたくなるほど、とにかく気温が上がらない!天気が悪い!夏なのに寒い!

暑くなったらなったで「暑い!」とうるさい私ですが、もう少し暑くても良いかなぁ。
昨日から雨も降ってきて、洗濯したところ部屋の湿度も急上昇。

北海道の夏は湿度低めですが、それでもこの時期に雨+洗濯すれば家の中は湿度70%以上という不快な湿度になります。

さすがにエアコンで除湿すると寒いので、除湿器を出してきて大活躍中です( ̄▽ ̄)

高い湿度はカビやダニ、チャタテムシ発生の原因になりますし食べ物も腐りやすく雑菌や細菌が繁殖し食中毒の原因にもなります。

そしてタオルや洗濯物も臭くなるんですよね。
今のところ衣服はなんともありませんが、手ぬぐいや布巾関係は洗濯してもニオイが気になる(>_<)

一度臭くなったタオルや洗濯物は・・・中々臭いが取れません。
湿度20%以下で何か問題が起こったことは今までありませんが、60%越えると色々まずいです。

今週末にでも、とりあえず臭くなったタオル類、漂白やら色々やってみようと思います(⌒-⌒; )

今日明日と北海道の一部地域は大雨警報が出ていて、危ないかもしれないので、道内にお住まいの方は気をつけてください。

その他
スポンサーリンク
コスケをフォローする
一条工務店i-smartを建てたコスケの新築計画

コメント

  1. はっけよい より:

     
    匂いの付いたタオルとかはオキシクリーンで、最高にスッキリきれいになりますよ!
    僕の汚い靴下も、濃度濃いめに作れば真っ白さ!!

  2. コスケ より:

     
     
    はっけよいさんコメントありがとうございます!
    オキシクリーン、コストコで買ってみます( ̄▽ ̄)
    ちょっと調べてみましたが便利なもののようですね〜
    使ってみたい!
    良い情報ありがとうございます。

  3. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    良かれと思って節水したのが、こんなことになるとはΣ(゚д゚;)
    せっかく節水型のトイレに変えても、水道料金が上がってしまっては。。。
    でも老朽化の問題とかは、仕方ないですね(´・ω・`)
    うちの市でも値上がりするんだろうなぁ。
    うちは水道使用量が極端に少ないので安くおさまっていますが、一般的な使用量だとかなり高くなるはずなので、将来は電気代だけでなく水道代にも怯える日々がやってきそうですorz
    コストコにはお寿司も売ってるのですね~。
    先日なごやか亭行ってきました☆
    小樽にも美味しい回転寿司屋さん色々ありますよね(^o^)
    100円のとこ以外はどこでも美味しいイメージです(・∀・)

  4. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > 良かれと思って節水したのが、こんなことになるとはΣ(゚д゚;)
    > せっかく節水型のトイレに変えても、水道料金が上がってしまっては。。。
    いや、ほんと参っちゃいますね〜
    でも、老築可や耐震化なんかも要因でしょうからそればかりはどうしようもないですね。
    何より赤字の決め手になったのは新しい水源からの受水だったようです。
    > でも老朽化の問題とかは、仕方ないですね(´・ω・`)
    > うちの市でも値上がりするんだろうなぁ。
    とりさんの市はすでに水源は2つ以上あったような気がするので、新たな水源確保は必要ないかもしれませんので、もう少しはこのままかも・・・?
    道内最大の夕張シューパロダムが最近竣工したので、ここから受水する市の水道局も財政的にも厳しくなるかもしれませんね。
    > うちは水道使用量が極端に少ないので安くおさまっていますが、一般的な使用量だとかなり高くなるはずなので、将来は電気代だけでなく水道代にも怯える日々がやってきそうですorz
    うちも比較的少ないので、一般的な使用量だと怖いです・・・
    使用量が増えると、お湯を沸かす量も増えそうなので電気代も増えそうですしね・・・
    > コストコにはお寿司も売ってるのですね~。
    はい、売ってました〜
    結構美味しいです( ̄▽ ̄)
    > 先日なごやか亭行ってきました☆
    > 小樽にも美味しい回転寿司屋さん色々ありますよね(^o^)
    > 100円のとこ以外はどこでも美味しいイメージです(・∀・)
    小樽にも回転寿司多いですよね〜
    でも、小樽は回らないところの方が美味しいです( ̄▽ ̄)
    私、昔小樽に住んでいる友達とあちこち回転寿司巡りしたんですが、最終的には私達の好みに合ったのか、回転寿司は小樽から多少遠くてもなごやか亭しか行かなくなりました( ^ω^ )
    トリトンもそこそこ美味しいので是非行ってみてください(=゚ω゚)ノ