一条工務店の家は光熱費が安い?1年間の電気代を引っ越し前と比較

電気代の比較 電気代光熱費・太陽光発電

近所に美味しいパン屋さんを見つけてご機嫌のコスケです( ´ ▽ ` )ノ

うちから歩いて数分のところに、すご〜く美味しいパン屋さんを発見してしまって、すっかりハマっています。

さて、パンの話しはさておき、i-smartに引っ越して1年ちょっと経ちましたが、ちょうど丸一年分の電気代が出そろいました。

断熱性や気密性の高い一条工務店のi-smart、北海道の寒冷地では光熱費が高いと言われているオール電化の家に一年住んでみて、どのくらい年間光熱費(電気代)がかかったのか今回は紹介しようと思います。

私がi-smartを選んだ理由の一つが、北海道では暖房費が家計の大きな負担になるので、できるだけ安くしたいという思いからでした。

なので、光熱費が安く抑えられているかというのは非常に重要です。

ちなみに私の住んでいる地域は、一番寒い1月の平均最低気温は-14℃ほど、-20℃前後まで下がることもありますし、真冬の最低気温で-10℃以上というのはあまり多くないです。

真冬の最高気温の平均は-1~-2℃程度。
日平均で-6〜-7℃といったところです。

概ね冬は北海道の旭川市と似たような数値かと思います。

夏は涼しく一番暑い8月でも平均最高気温は24℃〜25℃程度、最低気温の平均は17℃ほどで、日平均で20℃ほどとなっています。

夏は避暑地として名高い軽井沢とほぼ似たような数値です。

夜は涼しいどころか半袖じゃ肌寒いので、今の市に引っ越してから真夏でも半袖だけで外出することはほぼなくなりました。

家の大きさは41坪〜42坪ほど、夫婦二人暮らしですが日中も誰かは家にいるので暖房は24時間稼働しています。

以上の条件を前提に光熱費参考にして貰えればと思います。

スポンサーリンク

実際に1年間でかかった電気代

では実際にi-smartに引っ越してから1年間でかかった電気代ですが、期間は2015年5月使用分〜2016年4月使用分までです。

そのお値段、総額で171,441円となっています。

オール電化なので、灯油やガス代などはなく、この電気代のみです。
1ヶ月当たりにすれば14,286円となります。

さて、これが安いのか高いのか・・・
一軒家に住んだのは初めてなので、はっきり言って良く分からないというのが正直なところですε-(´∀`; )

ただ、私の実家のことを考えて見ると安いのかな・・・?

私の実家は同じ北海道ですが、より暖かいところにあり、電気代だけで年間12万前後、それに灯油代が灯油価格に大きく左右されるようですが年間5〜10万近くかかることもあったかと思います。

さらにプロパンガス代が年間3万円ほど・・・

合わせると安く見積もっても20万はかかっていますので、寒さなど考慮して比べるとそれなりに安く感じます。

ただ、家自体築15年経っています。

築15年といえど北海道の家、樹脂サッシペアガラスはもちろん、床暖房はないですが温水を各部屋のパネルに回す全館暖房ですし、北海道の家なので断熱性も悪くはないと思いますが、比べる対象としてはどうなのかな?という気もしなくはないです(⌒-⌒; )

同じ市内のアパートと比較

ということで、i-smartに引っ越す前まで住んでいた、同じ市内のアパートと年間の光熱費とも比較してみたいと思います。

好都合なことに直前まで住んでいたアパートもオール電化でした。

アパートと言っても、地域最大手の戸建てを得意とする工務店が作ったアパートで、戸建て並の設備です。

樹脂サッシペアガラスは当然として、玄関ドアも三協アルミの戸建て用の断熱性の高そうなものを使っていましたし、キッチンやトイレ、お風呂などの設備もアパート用ではなく戸建て標準設備クラスのものです。

しかも新築物件。

評判の良い地場工務店だけあって、この地域の寒さは十分知解している工務店で、当然断熱などもある程度しっかりされているはずです。

ただし、エコキュートではなく電気温水器だったのと、暖房は各部屋電気式パネルヒーター+リビングに蓄熱暖房という組み合わせで、一条工務店のヒートポンプ暖房に比べると光熱費は高くなります。

部屋の広さは3LDKと広めで、冬も日差しの入る間取りで2階でした。
アパートにしては広く、恐らく25〜28坪程度はあったかと思います。

という条件で、2014年の1年間のアパートの時の光熱費は、191,000円となっています。
現在の戸建ての方が、大きいのに光熱費は安いという結果になっています。

さらに細かく見るため、アパートの時の月別光熱費と、現在のi-smartの月別光熱費を表にしてみました。

月別1年間の電気代

表の上が2,014年のアパートの時の電気代で下が新築i-smartに引っ越してからの1年間の電気代です。

やはり冬の光熱費は差が大きいですね。

夏はi-smartの方が高くなっていますが、これは電気プランの契約が違うということもあったり、i-smartではエアコンを使っているということもあります。

それでも年間で見れば暖房代が安い分、断然i-smartの方が光熱費は安く済んでいます。

そんなに差は無いじゃん!と思う方も多いかも入れませんが、実際に住んでいる私としては、この料金差以上の大きな差を感じていて、一条工務店のi-smartの電気代の安さには驚いていたりします( ̄▽ ̄)

どういうことかというと・・・

データには表れないi-smartの光熱費の安さ

まず一つは、アパートに住んでいたときと比べて、i-smartになってからは電気の単価そのものが上がっているという点です。

値上がり率は忘れましたが0%位は上がっていたんじゃなでしょうか。
もっとだったかなぁ〜?忘れちゃいましたね。

北電の値上げがなく、アパートの時と現在の戸建てが同じ電気単価だとすれば、現在のi-smartの電気代はより安くなっていたと思います。

それともう一つ重要なことが・・・
実はアパートの時とi-smartに住んでからを比べると、暖房の使い方に大きな違いがあるのです。

アパートの時は基本家の中は寒く、電気代がかかるからと深夜は暖房を抑えるので、朝起きたときは一桁℃という状況でした。

外は-20℃近くまで下がるときでも、リビングの小ぶりな蓄熱暖房だけ最小出力で稼働させるのみなので、そりゃ家の中は寒くなりますε-(´∀`; )

布団から出たくないのですよね。

朝目覚めて布団の中から「はぁ〜」と息をはくと、白い息が・・・なんてこともありました。
リビングは1日を通して寒く、お風呂の時も寒いので服を脱ぎたくないですし、あがった直後も寒くて寒くて・・・

とにかく冬は家の中もず〜っと寒い、という状況で年間光熱費は191,000円だったわけです。
一方i-smartに引っ越してきてからは遠慮せず暖房を使っています。

朝起きれば20℃以上あるように暖房をセットしていますし、お風呂場まで床暖房が入っているためか、お風呂に入るときもあがった直後もそれほど寒くありません。

布団から出るのも全く億劫ではなく、冬なのに寒くない家を実現できています。

それで光熱費はアパートの時よりも安い17万ちょっと・・・
金額以上に快適性が圧倒的に違うわけです。

もし、同じくらい快適になるようにアパートの時も部屋を暖めていたとしたら・・・、恐らく年間光熱費は25万円近くになっていたかもしれません。

そう考えると、やっぱり一条工務店の家は暖かいし光熱費は安くなると思います。

というわけで、i-smartに引っ越してからの1年間の電気代と、その前の年のオール電化のアパートでの電気料金を比較してみました。

熱源がヒートポンプかそうじゃないかという違いはあるものの、気候は同じ市内なので一緒ですので多少は参考になるかなと思います。

体感的な印象も、これだけ暖かくてこの光熱費なら安い!と思えるので、一条工務店にして良かったなぁと思います( ´ ▽ ` )ノ

さて、暖かい日も続いていて、さすがに床暖房はそろそろ必要ないだろうと、昨日の夜オフにしました。

さすがに床暖房を切ったフローリングは冷たく、朝は冬用の靴下を着用しました(ノД`)

しかし今日は北海道内陸では33℃まで気温が上がるところがあるそうです。
暑いですね・・・

明日も帯広で最高気温32℃、しかし最低気温は10℃と寒暖差が激しいです。

私の住んでいる地域は最低気温7℃前後、最高気温25℃位になるようなので、朝外出る時はジャンバー着たいですよね。

そんな暖かいを通り越して暑い中でも、太平洋側の苫小牧や室蘭では今日の最高気温16℃〜18℃以下と寒くは無いものの上着が欲しい位までしか気温が上がりません。

同じ地域でも朝と昼間の寒暖差が激しいですが、北海道内の最高気温をみても寒暖差は激しく、改めて北海道は広いなぁと感じます。

私も、北海道の中だけでみても決して温暖な地域というわけではないので寒くなれば遠慮無く床暖房つけたいと思います( ̄▽ ̄)

コメント

  1. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    つい先日まで寒い寒いと凍えていたのに、一昨日ぐらいからあっついです!(笑)
    今日は津別が全国で一番暑かったそうですねΣ(゚д゚;)
    室温は24~25℃くらいなのにやたら暑く感じるのは、急激に気温が上がったからでしょうかねぇ…
    夏が思いやられます(;^_^A
    実家に帰ったら死んじゃいそう(汗)
    数日前までは羽根布団+毛布で寝ていたのに…。
    やっぱり電気代安いですね~(^o^)
    うちは年間で22~23万でした。
    年間で5万違う、しかもコスケさんの地域の方がめっちゃ寒いことを考えると…(汗)
    でももうeタイム3の割引きは新規ではなくなっちゃいましたもんね。
    ちなみにアパート(2LDK)時代の年間の電気・ガス・灯油代の合計は16万でした。
    冬の半年間を、月平均1万円プラスで快適に過ごせるようになったのなら、安いといえば安いのかな~。
    ガスがなくなった分、暖房つけない季節は安くなりました。
    やっぱりプロパンは高かったですね~(^o^;
    パン屋さん良いですね~♪
    近くにあるとつい通っちゃいますよね。
    でも美味しいパンって高い…(;´▽`A“

  2. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    > つい先日まで寒い寒いと凍えていたのに、一昨日ぐらいからあっついです!(笑)
    > 今日は津別が全国で一番暑かったそうですねΣ(゚д゚;)
    いや、ほんとびっくりですね!
    とりさんのところより多少涼しいものの、一気に暖かくなりましたね(⌒-⌒; )
    まだ体が慣れていないせいか、私も25℃だとやたら暑く感じてしまいます・・・
    > 夏が思いやられます(;^_^A
    きっと夏になる頃には体が慣れますよ!
    > 数日前までは羽根布団+毛布で寝ていたのに…。
    私は夏も冬もず〜っとおんなじ羽毛布団で寝てますよ( ̄▽ ̄)
    実家に住んでいた頃は暑くて夏はタオルケットだけでしたが、今の市に引っ越してからはずっと羽毛布団でイケます!
    > うちは年間で22~23万でした。
    5万円差でしたか〜!
    家の広さもうちの方が小さいですし、窓の数なども違うので、私の家をそのまま電気ボイラーにした場合でも5万円前後高くなる程度な感じかもしれませんね。
    10年で50万・・・
    う〜ん、機械の耐久性次第でこの差がどうなるかってところですね(ノД`)
    すでに調子悪くなった実績があるので、今から不安です・・・
    アパート年間16万でしたか!
    私は記録はないのですが、今の市に来る前一人暮らししていたときは電気と灯油で15〜18万くらいだったと思います。
    節電という言葉を知らなかったときなので、今みたいな生活なら電気単価安いこともありますし15万以下に収まったかな(汗
    > 冬の半年間を、月平均1万円プラスで快適に過ごせるようになったのなら、安いといえば安いのかな~。
    北海道のアパート寒いですもんね!
    暖房器具が一軒家と全然違うので、いくらストーブ焚いても寒くて・・・
    やっぱりセントラルヒーティングは暖かいですし、多少光熱費上がってもこの快適さを一度体験したら・・・
    > パン屋さん良いですね~♪
    > 近くにあるとつい通っちゃいますよね。
    > でも美味しいパンって高い…(;´▽`A“
    それがうちの近所のパン屋安いんですよ〜
    小ぶりではありますが100円〜150円!
    店主のおばあちゃんが中々すごい経歴の持ち主っぽくて、パンに人生かけてきたって感じの方でした。
    そしてパンを心から愛しているようで、売ってくれる際も一つずつ大切に、どんなパンか説明しながら袋詰めしてくれます。
    北海道産小麦にオーガニックショートニング使ってたり、素材にもかなりこだわっているみたいなのですが・・・
    週3日、平日しか営業していないのと、一つずつ手作りで大量生産じゃないということもあり、開店から1時間半程度で売り切れちゃうので近くに住んでいないと中々買えないのが難点です。
    クリームパンなんかはシュークリームかと思うような出来映えで、本当に美味しくて是非食べてもらいたいなぁ〜
    どう考えてもあのお値段で生活できるほど利益が出ているような気がしないので、たぶん儲けよう!というよりは、年金なんかもらいながら、美味しいパンを皆に食べてもらいたい!という思いで、趣味の延長でやっているのかもしれませんね。