コメント
こんばんは〜
道民のコンビニはセコマですね。(^_^)v
近くにローソンできたんですが、いざちょっと足りない物を買いに行くと、ローソンじゃないんですよね。(^^;;
そして結局セコマに行くんですよね〜。
私もフライドチキンすきです。(ちょっと味濃いめなのがまたいい。)
近くにローソンできたんですが、いざちょっと足りない物を買いに行くと、ローソンじゃないんですよね。(^^;;
そして結局セコマに行くんですよね〜。
私もフライドチキンすきです。(ちょっと味濃いめなのがまたいい。)
No title
こんにちは、とりです(・∀・)
セイコーマートって略してセコマなんですね。
セイコマかと思ってました(・Θ・;)
普段略さず呼んでます(笑)
10代後半~20代を内地で過ごしたせいか、セブンやローソンに行きがちです(汗)
セイコーマートって、大きな店舗はすごく良いのですが、小さくて品揃えが悪い店舗も多く(すみません…)、ホットシェフのカツ丼や豚丼食べたい!と思って行っても品切れだったり、そもそもおにぎりしか置いてない店舗だったり。。。
それで、当たり外れの少ないセブンやローソンに行っちゃうんですよね。
でも店内で焼いているパンは美味しいですよねー!
パン・オ・ショコラが好きです(*^o^*)
「Cafe」の看板がある店には、セブンとかみたいにコーヒーが売ってるみたいですね☆
先日初めて利用しました(^O^)/
野菜も、スーパーで道産が売ってなくてもセイコーマートでは道産のものが売ってたりして、しかも鮮度も良くて(真空パックされている?)、そういうのを見つけた時はつい買ってしまいます♪
お惣菜は、よく道内旅行をする時、コンビニでお酒とおつまみを買ってホテルでプチ宴会をするのですが、その時にセイコーマートの煮玉子を買うことが多いです( ´艸`)
安くて良いですね☆
ホットシェフのお弁当って無添加なんですね~(・∀・)
しかも「北海道の全ての人に便利に使ってもらいたい」なんて理念があったとは!
これはポイントカード作らねばです!←まだ持ってない…
セイコーマートって略してセコマなんですね。
セイコマかと思ってました(・Θ・;)
普段略さず呼んでます(笑)
10代後半~20代を内地で過ごしたせいか、セブンやローソンに行きがちです(汗)
セイコーマートって、大きな店舗はすごく良いのですが、小さくて品揃えが悪い店舗も多く(すみません…)、ホットシェフのカツ丼や豚丼食べたい!と思って行っても品切れだったり、そもそもおにぎりしか置いてない店舗だったり。。。
それで、当たり外れの少ないセブンやローソンに行っちゃうんですよね。
でも店内で焼いているパンは美味しいですよねー!
パン・オ・ショコラが好きです(*^o^*)
「Cafe」の看板がある店には、セブンとかみたいにコーヒーが売ってるみたいですね☆
先日初めて利用しました(^O^)/
野菜も、スーパーで道産が売ってなくてもセイコーマートでは道産のものが売ってたりして、しかも鮮度も良くて(真空パックされている?)、そういうのを見つけた時はつい買ってしまいます♪
お惣菜は、よく道内旅行をする時、コンビニでお酒とおつまみを買ってホテルでプチ宴会をするのですが、その時にセイコーマートの煮玉子を買うことが多いです( ´艸`)
安くて良いですね☆
ホットシェフのお弁当って無添加なんですね~(・∀・)
しかも「北海道の全ての人に便利に使ってもらいたい」なんて理念があったとは!
これはポイントカード作らねばです!←まだ持ってない…
Re: こんばんは〜
たびおさん、コメントありがとうございます!
> 道民のコンビニはセコマですね。(^_^)v
やっぱりそうですよね( ´ ▽ ` )ノ
> 近くにローソンできたんですが、いざちょっと足りない物を買いに行くと、ローソンじゃないんですよね。(^^;;
> そして結局セコマに行くんですよね〜。
そうなんですよね〜
ローソンは郵便物出す時とか、肉まん食べたいときしか行かないです(⌒-⌒; )
> 私もフライドチキンすきです。(ちょっと味濃いめなのがまたいい。)
美味しいですよね〜
あればついつい食べてしまいますε-(´∀`; )
> 道民のコンビニはセコマですね。(^_^)v
やっぱりそうですよね( ´ ▽ ` )ノ
> 近くにローソンできたんですが、いざちょっと足りない物を買いに行くと、ローソンじゃないんですよね。(^^;;
> そして結局セコマに行くんですよね〜。
そうなんですよね〜
ローソンは郵便物出す時とか、肉まん食べたいときしか行かないです(⌒-⌒; )
> 私もフライドチキンすきです。(ちょっと味濃いめなのがまたいい。)
美味しいですよね〜
あればついつい食べてしまいますε-(´∀`; )
Re: No title
とりさん、コメントありがとうございます!
> セイコーマートって略してセコマなんですね。
> セイコマかと思ってました(・Θ・;)
> 普段略さず呼んでます(笑)
この辺りは地域によるのかも知れませんね( ̄▽ ̄)
私の周りはみんなセコマですが、確かにセィコマって感じで言う方もいるので、(私にはィや小さく聞こえます)育った場所によって微妙に違うのかも知れませ。
私の場合セイコーマートって略さず言葉に出して言うことはほとんど無いです。
大体セコマで(⌒-⌒; )
> 10代後半~20代を内地で過ごしたせいか、セブンやローソンに行きがちです(汗)
そっか〜、とりさんは一番コンビニ使いそうな時期に道外にいたんですもんね!
> セイコーマートって、大きな店舗はすごく良いのですが、小さくて品揃えが悪い店舗も多く(すみません…)、ホットシェフのカツ丼や豚丼食べたい!と思って行っても品切れだったり、そもそもおにぎりしか置いてない店舗だったり。。。
あぁ、それは分かります・・・
新しくて綺麗なところがやっぱり良いですよね!
カツ丼とか豚丼、フライドチキンなどは実は店舗によって作る時間がだいたい決まっているので、それめがけていけば出来たてがたべられますヾ(^v^)k
概ね昼前の11時前後と夕方5時前後に出来たてがあるはずですが、店舗によって違うでしょうね〜
うちの近所セコマは豚丼なら朝の7時位から有りますよ( ̄▽ ̄)
> それで、当たり外れの少ないセブンやローソンに行っちゃうんですよね。
なるほど、確実にたべたければセブンやローソンが安心ですね。
> でも店内で焼いているパンは美味しいですよねー!
> パン・オ・ショコラが好きです(*^o^*)
あ〜、美味しいですよね!
ほんと店内で焼いてるパンは美味しいです。
> 「Cafe」の看板がある店には、セブンとかみたいにコーヒーが売ってるみたいですね☆
> 先日初めて利用しました(^O^)/
おぉ、そうなのですか!
コーヒー飲まないためか、全く視界に入ってきませんでした・・・
うちの近所もコーヒーあるんですね〜
> 野菜も、スーパーで道産が売ってなくてもセイコーマートでは道産のものが売ってたりして、しかも鮮度も良くて(真空パックされている?)、そういうのを見つけた時はつい買ってしまいます♪
そうなんですよね!
値段も気持ち高い位で、新鮮な道内産の野菜や卵もあるので、スーパー行くのが面倒なときとか早朝や夜はほんと便利です!
>
> お惣菜は、よく道内旅行をする時、コンビニでお酒とおつまみを買ってホテルでプチ宴会をするのですが、その時にセイコーマートの煮玉子を買うことが多いです( ´艸`)
> 安くて良いですね☆
なんと、煮卵はたべたことありませんでした〜
今度たべてみよう( ̄▽ ̄)
> ホットシェフのお弁当って無添加なんですね~(・∀・)
CMでそう言ってましたね。
コンビニ弁当って添加物だらけのイメージですが、ホットシェフは違うようです( ´ ▽ ` )ノ
> しかも「北海道の全ての人に便利に使ってもらいたい」なんて理念があったとは!
> これはポイントカード作らねばです!←まだ持ってない…
是非是非!
北海道で頑張っている企業は応援したいです!
> セイコーマートって略してセコマなんですね。
> セイコマかと思ってました(・Θ・;)
> 普段略さず呼んでます(笑)
この辺りは地域によるのかも知れませんね( ̄▽ ̄)
私の周りはみんなセコマですが、確かにセィコマって感じで言う方もいるので、(私にはィや小さく聞こえます)育った場所によって微妙に違うのかも知れませ。
私の場合セイコーマートって略さず言葉に出して言うことはほとんど無いです。
大体セコマで(⌒-⌒; )
> 10代後半~20代を内地で過ごしたせいか、セブンやローソンに行きがちです(汗)
そっか〜、とりさんは一番コンビニ使いそうな時期に道外にいたんですもんね!
> セイコーマートって、大きな店舗はすごく良いのですが、小さくて品揃えが悪い店舗も多く(すみません…)、ホットシェフのカツ丼や豚丼食べたい!と思って行っても品切れだったり、そもそもおにぎりしか置いてない店舗だったり。。。
あぁ、それは分かります・・・
新しくて綺麗なところがやっぱり良いですよね!
カツ丼とか豚丼、フライドチキンなどは実は店舗によって作る時間がだいたい決まっているので、それめがけていけば出来たてがたべられますヾ(^v^)k
概ね昼前の11時前後と夕方5時前後に出来たてがあるはずですが、店舗によって違うでしょうね〜
うちの近所セコマは豚丼なら朝の7時位から有りますよ( ̄▽ ̄)
> それで、当たり外れの少ないセブンやローソンに行っちゃうんですよね。
なるほど、確実にたべたければセブンやローソンが安心ですね。
> でも店内で焼いているパンは美味しいですよねー!
> パン・オ・ショコラが好きです(*^o^*)
あ〜、美味しいですよね!
ほんと店内で焼いてるパンは美味しいです。
> 「Cafe」の看板がある店には、セブンとかみたいにコーヒーが売ってるみたいですね☆
> 先日初めて利用しました(^O^)/
おぉ、そうなのですか!
コーヒー飲まないためか、全く視界に入ってきませんでした・・・
うちの近所もコーヒーあるんですね〜
> 野菜も、スーパーで道産が売ってなくてもセイコーマートでは道産のものが売ってたりして、しかも鮮度も良くて(真空パックされている?)、そういうのを見つけた時はつい買ってしまいます♪
そうなんですよね!
値段も気持ち高い位で、新鮮な道内産の野菜や卵もあるので、スーパー行くのが面倒なときとか早朝や夜はほんと便利です!
>
> お惣菜は、よく道内旅行をする時、コンビニでお酒とおつまみを買ってホテルでプチ宴会をするのですが、その時にセイコーマートの煮玉子を買うことが多いです( ´艸`)
> 安くて良いですね☆
なんと、煮卵はたべたことありませんでした〜
今度たべてみよう( ̄▽ ̄)
> ホットシェフのお弁当って無添加なんですね~(・∀・)
CMでそう言ってましたね。
コンビニ弁当って添加物だらけのイメージですが、ホットシェフは違うようです( ´ ▽ ` )ノ
> しかも「北海道の全ての人に便利に使ってもらいたい」なんて理念があったとは!
> これはポイントカード作らねばです!←まだ持ってない…
是非是非!
北海道で頑張っている企業は応援したいです!