2016年1月分の電気代〜真冬の北海道オール電化の電気料金〜

2016年1月分の電気代 電気代光熱費・太陽光発電

こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
今日は毎月月初の更新で定番の電気代シリーズ?です!

今回は北海道のような寒冷地で、最も光熱費が高くなる可能性が高い1月に使用した分の請求が来たので紹介します。

今回の電気代はこれです!!

2016年1月分の電気料金請求書

24,438円!むむむ・・・、やすいっ!!
さすが高気密高断熱の一条工務店というところでしょうか( ´ ▽ ` )

期間も長めで昨年12月24日〜今年の1月26日までの34日間とかなり長めの期間です。

それでこの料金となると、オール電化は非常に光熱費が高い!というイメージですが、そんなことはなかったという感じでしょうか。

もちろん一条工務店の家の性能だけじゃなく、暖房機器の性能もあると思います。

我が家はヒートポンプ式の床暖房システムで、これが電気代節約に大きく貢献しているのは間違いありません。

まぁ、ヒートポンプ式は寿命とか機器交換時の費用を考えると、30年単位で見た場合どうなのかは分かりませんが・・・

スポンサーリンク

1月の消費電力内訳

想像以上に安かった電気代ですが、どの程度電気を消費しているのかも気になるところです。
我が家は北海道の中でも比較的寒い地域です。

最低気温で札幌より10℃位低くなり-20℃近くなる日も多く、北海道の中でもそれなりに寒い地域に分類されると思います。

北海道の市で言えば旭川や帯広と最低気温はほぼ一緒、釧路などの海沿いの地域より寒いです。

もちろん道東の内陸部などもっと寒いところは沢山ありますけどね(>_<)

この時期の最高気温は-5℃前後をウロウロで、最高気温は札幌と比べてもせいぜい1〜3℃程度寒いくらいでそんなに大きな差は無いと思います。

では実際にどの程度電気を消費しているのか見ていきたいと思います。
今回1月に消費した電気の内訳がこちらになっています。

2016年1月分電気代の内訳

結構な消費量ですね・・・

明晩 261kw(前月143kw)
午後 153kw(前月87kw)
深夜 1,068kw(前月684kw)
合計 1,482kw(前月914kw)

となっています。

1日辺りの使用量も43.6kw(前月32.6kw)とかなり多くなっています。
上記は請求ベースですが、1月1日〜1月末日までのぴったり一ヶ月間の電気代は、太陽光リモコンでおおよその数値が分かります。

太陽光リモコン2016年1月の電気代

29,732円となっていますから約30,000円ですね。
でも、うちの場合冬期間は25%割引になる契約なので、それを引くと23,000円ってところでしょうか。

冬期割引は基本料には適用されないので、30,000円-3,200円(基本料)-25%(冬期割引分)+3,200円(基本料)で23,000円って感じですね。

今からeタイム3の契約をする場合は冬期割引はないので30,000円そのままということになりますから、割引の有るなしでかなり請求金額が変わってくるようです。

一条工務店の家はやっぱり光熱費が安い!

去年の今頃はまだ同じ市内のオール電化アパートの住んでいたのですが、当時の1月使用分の電気料金請求額はプランは違うものの31,500円、その前の一昨年は28,500円でした。

一昨年に関しては今よりも電気代が2〜3割ほど安い時なのですがそれでも28,500円。

去年は今ほどではないにしても電気代が値上がりしたので、かなり節約して寒い思いをして生活していました。

新築アパートだったので断熱性や気密性、窓もペアガラスで一般的な北海道の一軒家レベルの性能のアパートで暖房設備は蓄熱暖房と各部屋にパネルヒーター。

契約プランはドリーム8とホットタイム22ロングの契約で、朝方は15℃位と室内は寒く、日中もなんとなく肌寒い、夕方以降も必要の無い部屋は暖房を消して、リビングも決して暖かくないという状況で過ごして31,500円でした。

寝る前は湯たんぽを布団に入れて暖めておかなきゃ寒くて寝ることが出来ませんでした(ノД`)
今年は家中暖かいし、常に室温20℃以上を維持しているのでさむいと感じることはあまり無いです。

それでも寒い日の寝る前は20℃ギリギリか少し下回ることもたまにあるので、多少肌寒い感じはしますが、基本的には暖かく非常に快適な生活が出来ています。

その状態で電気代が値上がりし、家も広くなり、それでも25,000円ほどの電気代ですからやっぱり安いです。

一条の家に引っ越す前のイメージだと、アパートくらいの電気代で1日中快適に過ごせるかなと想定していましたが、冬期間快適に過ごしてアパートより安くなるとは思いもしませんでした(⌒-⌒; )

i-smartの断熱性は気密性、そして全熱交換の換気システムの性能のおかげもありますが、暖房の熱源となっているヒートポンプ式の暖房機、エコヌクールの性能のおかげでもあると思います。

こうなると気になるのが一条工務店の家で灯油暖房とか都市ガス暖房を採用している場合の光熱費ですが、残念ながら情報がありません。

うちの近所に私とほぼ同時期に完成したi-smartで、床暖と給湯の熱源が都市ガスという家があるみたいですが、知り合いではないので光熱費のことを聞くわけにはいきませんよねε-(´∀`; )

情報をお持ちの方は是非教えて頂きたいです!

コメント

  1. とり より:

     
     
    こんにちは、とりです(・∀・)
    「羨ましい」としか言えません(笑)
    42000円で喜んでる場合じゃなかったです(笑)
    エコヌクールすごいですねヾ(@°▽°@)ノ
    でもエコヌクールや一条の性能の他に、やっぱり考え抜かれた間取りや、コスケさんの努力の結果もあるような気がします(^^)
    都市ガス併用の場合の光熱費、かなり気になりますね。
    例え知り合いでも、光熱費いくら?なんて聞きづらいですし、情報を得るのが難しいですね(;´▽`A“
    あ、営業さん経由でとか…(汗)

  2. たびお より:

     
     
    ((((;゚Д゚)))))))
    使用量も電気料金もうちの半分以下以下位、、、。_| ̄|○
    ストーブだけでうちは2525kwh(全然ニコニコじゃなーーーい。(つД`))
    北電の人いわく、「ヒートポンプじゃないと無理。パネル???1位まで絞ってダウン着て暮らせ。」、、、だそうです、、、。_| ̄|○
    後「ホットタイム???あーあれ電気料金かかるから、やめている人多いよ。」
    _| ̄|○
    ※北電の方とちょっと話す機会あり、言われた。
    ちなみに、ハイムの場合、38坪の家で給湯、ストーブがガスで札幌の場合、電気料金含めて冬の一番かかる時で40000万位だそうです。(夫婦2人、子供2人 奥さん専業主婦)

  3. コスケ より:

     
     
    とりさん、コメントありがとうございます!
    > 「羨ましい」としか言えません(笑)
    > 42000円で喜んでる場合じゃなかったです(笑)
    私も安くてびっくりでした!
    3万は超えるかな・・・と思っていたのですが、1月はそんなに暖冬というわけでもなかったのに想定以上です。
    エコヌクールほんとすごいです( ´ ▽ ` )ノ
    > でもエコヌクールや一条の性能の他に、やっぱり考え抜かれた間取りや、コスケさんの努力の結果もあるような気がします(^^)
    それなら頑張った甲斐があるのですが、同じような条件の他の家庭の光熱費が分からないのでなんとも(ノД`)
    > 都市ガス併用の場合の光熱費、かなり気になりますね。
    > 例え知り合いでも、光熱費いくら?なんて聞きづらいですし、情報を得るのが難しいですね(;´▽`A“
    ですよね・・・
    遠慮無く聞けるのは家族、親戚くらいですね(⌒-⌒; )
    > あ、営業さん経由でとか…(汗)
    サラッと聞いてみようかな・・・
    今なら都市ガス検討している家も多いでしょうし、営業さんも情報持ってそうですね・・・
    うちの光熱費の情報も渡しているので、その代わりちょっと教えてくれないかなぁ〜ε-(´∀`; )

  4. コスケ より:

     
     
    たびおさんコメントありがとうございます!
    > 使用量も電気料金もうちの半分以下以下位、、、。_| ̄|○
    > ストーブだけでうちは2525kwh(全然ニコニコじゃなーーーい。(つД`))
    うぅ・・・数字はにこにこしてるのに(ノД`)
    > 北電の人いわく、「ヒートポンプじゃないと無理。パネル???1位まで絞ってダウン着て暮らせ。」、、、だそうです、、、。_| ̄|○
    > 後「ホットタイム???あーあれ電気料金かかるから、やめている人多いよ。」
    > _| ̄|○
    > ※北電の方とちょっと話す機会あり、言われた。
    えぇ〜!
    酷い(ノД`)
    震災前はあれだけオール電化は安いですよ!ってやってて、いざオール電化にしたら料金値上げされたと買った詐欺かと思っちゃいますよね〜
    私の場合は上がるの分かってて選んだので良いのですが、それ以前の方は本当に大変かと思います(>_<)
    > ちなみに、ハイムの場合、38坪の家で給湯、ストーブがガスで札幌の場合、電気料金含めて冬の一番かかる時で40000万位だそうです。(夫婦2人、子供2人 奥さん専業主婦)
    ほほぉ、思ったよりガスでも安くならいのですね。
    ガスでも光熱費大差ないのなら、将来の機器の故障や交換を考えるとガスの方が良かったかなぁと思ってしまいます・・・